建築用語集 障子(しょうじ)

障子

和室の出入り口や窓に用いる建具の1つです。一般的には障子紙を張った光の入る明かり障子のことを障子と呼びます。
障子紙とは障子に張る紙のことです。障子にはデザインや機能によって様々な呼び方の障子が存在します。
デザインに関しては、横向きの桟が多く組まれたものを「横繁(よこしげ)障子」、縦方向の桟が多く組まれたものを「縦繁(たてしげ)障子」と呼びます。
機能に関しては、障子の下部にガラスをはめ込んで、下部の障子を上げてガラス面から外部が見えるようにしたものを「雪見障子」と呼びます。

カテゴリから探す

<監修>

  • 竹内 英二

    有資格
    不動産鑑定士、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、公認不動産コンサルティングマスター(相続対策専門士)、住宅ローンアドバイザー、中小企業診断士