建築用語集 蝶番(ちょうつがい)

蝶番

引き戸の開閉の支点となる建具の金物部品のことを指します。蝶番は「ちょうつがい」と読みますが、丁番(ちょうばん)と表記されることも多いです。蝶番も丁番も同じものを指し、「ヒンジ」とも呼ばれます。
蝶番は形状によって、「平蝶番」「擬宝珠蝶番」「フランス蝶番」「旗蝶番」「ピボットヒンジ」等があります。
平蝶番とは、一般的な矩形の蝶番のことであり、角蝶番とも呼ばれます。
擬宝珠蝶番とは、蝶番の回転軸の端部が、橋の欄干等で見られる擬宝珠状になっている蝶番のことです。
フランス蝶番とは、回転部が楕円形で取り外しが可能な蝶番を指します。
旗蝶番とは、軸部分の上下に旗のような取り付け版が付いた蝶番のことです。
ピボットヒンジとは、扉の上部と下部に別々に取り付ける蝶番を指します。

カテゴリから探す

<監修>

  • 竹内 英二

    有資格
    不動産鑑定士、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、公認不動産コンサルティングマスター(相続対策専門士)、住宅ローンアドバイザー、中小企業診断士