建築用語集

アングル

アングル

アングルとは、鋼材の一種であり「L字形鋼」のことです。アルファベットの「L」の形状をしているのが特徴で、主に建築物や構造物の補強材として使われています。

加工しやすく、軽量でありながら高い強度を備えているため、柱や梁の接合部や補強箇所に適しています。また、角度や長さの調整ができるため、建物の骨組みや窓枠、ドア枠を頑丈にする部材、電気配線や配管を固定するための支持具など、さまざまな用途に応用可能です。

アングルの素材は、鉄やアルミニウムなどが使用され、構造物の安定性や耐久性を向上させるうえで欠かせない鋼材です。

カテゴリから探す

<監修>

  • 今西 千登瀬

    有資格
    2級建築施工管理技士・宅地建物取引士・インテリアコーディネーター・不動産キャリアパーソン・リビングスタイリスト1級・住宅ローンアドバイザー・賃貸住宅管理業務管理者