フローリング・床材 - 製品ラインアップ
※2018.6.19総合カタログより、各床材/床暖房の梱包重量を掲載していません。
つきましては、各床材の梱包重量は以下をご参照ください。
戸建用 WPC床材
天然木の魅力に、WPC加工で「強さ」も加えた高品質フローリング。
天然木を使い、さらにDAIKEN独自の「WPC加工」を施したWPC床材。
さまざまな暮らしのシーンで役立つ優れた性能を発揮し、天然木の美しさも末長くお楽しみいただけます。
戸建用 天然木床材
インテリアへのこだわりを満たす、天然木そのままの自然な表情。
さまざまな樹種を取りそろえた突板フローリングは、木目がはっきり表れるクリ、ニレ、センといった環孔材もラインアップ。
樹種ごとに異なる材色や、節などの豊かな表情を堪能できます。
戸建用 特殊加工化粧シート床材
リアルな木目柄、光沢のある石目柄などシートならではの多彩な色柄。
家具やグリーンが映える、明るいトーンのフローリング。
リアルな木目柄が、家族のくつろぎ空間にナチュラルなぬくもりを広げます。
戸建用 各種用途床材
リフォーム用の床材や水回り空間やペット、高齢者配慮など、様々な用途に合わせた床材をご用意しています。
戸建用 リフォーム用床材
上から貼るだけでかんたんにリフォームができる、リモデル用の薄型床材シリーズです。床暖房、ペット対応など、さまざまな用途で使える幅広い機能性の製品をラインアップしています。
戸建用 和風床材
高級感のある和風床材です。和室をはじめ、玄関から縁側まで幅広くお使いいただけます。
マンション用 フローリング・床材
集合住宅用の床材には欠かせない遮音性能はもちろん、木目柄から石目柄まで多彩な意匠性も兼ね備えています。
-
オトユカフロア45Ⅱ(147幅タイプ)
¥17,430~¥18,160/㎡
-
ハピアオトユカ40 トレンドウッド柄(147幅タイプ)
¥22,480/㎡
-
ハピアオトユカ40 ベーシック柄(147幅タイプ)
¥21,790/㎡
-
ハピアオトユカ45 石目柄(180幅タイプ)
¥21,140/㎡
-
ハピアオトユカ45 トレンドウッド柄(147幅タイプ)
¥19,280/㎡
-
ハピアオトユカ45Ⅱ 銘木柄(147幅タイプ)
¥19,280/㎡
-
ハピアオトユカ45Ⅱ ベーシック柄(147幅タイプ)
¥18,910/㎡
-
ワンラブオトユカ45Ⅳ(147幅タイプ)
¥20,760/㎡
-
トリニティオトユカ45リフォーム・リノベ専用(144幅タイプ)
¥20,130/㎡
-
トリニティオトユカ45リフォーム・リノベ専用 床暖房対応(144幅タイプ)
¥23,720/㎡
-
アクセルフロア(147幅タイプ)
¥12,950~¥13,700/㎡
-
ハピアアクセル ベーシック柄(147幅タイプ)
¥15,550/㎡
-
防振ベース
¥44,970/㎡
-
オトユカベースS
¥21,220/㎡
-
オトユカベースN
¥13,590/㎡
-
DADスペースSシリーズ/LSシリーズ
特殊加工化粧シート床材 - 土足対応床材・フローリング
天然木床材 - 土足対応床材・フローリング
無垢のような風合いの厚単板土足対応フローリング
床用造作材
適材適所にお使いいただける豊富なラインアップをご用意。
床用施工・メンテナンス部材
適材適所にお使いいただける豊富なラインアップをご用意。
DAIKENのフローリング・床材
関連コンテンツ
他にも床材に関連する製品を取り揃えております。
フローリング・床材の参考資料
床暖房用仕上げ材について- フローリング・床材コラム(記事)
- 床にカビが発生!原因とカビ取りの方法
- 床によく使われるクッションフロアとは、どんなもの?
- フローリング掃除が簡単になるコツ・手順無理なくプロ並みのキレイを保つ方法
- トイレの床の選び方│掃除が楽になるコツ、おすすめの床材
- 床の間とは?役割や構成する造り、活用方法、おすすめ建材を紹介
- 床材の種類それぞれの特徴やメリット・デメリット・おすすめのシーン
- フローリングは何色がおすすめ?人気のカラーやインテリアとの相性
- 床がベタベタする原因と対策は?予防法も知っておこう
- 床のワックス塗りは何のため? 上手な塗り方は?
- フローリングがえぐれてできる傷3つの補修方法-原因や対策、補修の注意点まで
- 冷たい床への対策方法とは?床暖房へのリフォームも効果的
- 床を白くしたい!ネックはある?相性の良いインテリアやおすすめ製品も紹介
- 巾木をおしゃれな部屋のアクセントにするには、色選びがポイント
- 巾木はなしでもいい?巾木の役割とデザイン性について考える
- 巾木の掃除をラクにしたい!ホコリがたまりにくい巾木ってないの?
- 巾木交換のタイミングは?ソフト巾木と木巾木のメリット・デメリット
- 部屋の寒さ対策はどうすればいい?今すぐできる方法から本格的なやり方
- 床暖房の仕組み-気になるデメリットや解消法、真冬でも心強いおすすめ製品
- 温水式床暖房とは?温水式だからこその良さや種類について解説
- 床暖房の種類比較 電気式・温水式それぞれの特徴やおすすめ製品
他にもフローリング・床材に関する情報が満載
DAIKENのフローリング・床材
FAQ・お問合せ
- よくある質問
-
- 床材の日常のお手入れはどのようにすればよいですか。
-
乾いたぞうきんでカラ拭きしてください。
水拭きをする場合は、固く絞ったぞうきんで拭いた後、必ずカラ拭きをして水分を拭き取ってください。
濡れぞうきんを頻繁に使用したり、水分が床に残っていると、床と床の隙間から水が浸入し、表面にシミやヒビ割れが生じることがありますのでご注意ください。 - 床材にフロアーコーティング(厚塗り表面コート剤)をかけても問題ありませんか?
-
フロアコーティング(厚塗り表面コート剤)は、はがれ、膨れ、白化、粉吹き、変色、床鳴り、ひび割れ等の不具合を発生する恐れがありますので使用しないでください。
- 一般住宅向け床材に、ワックス掛けは必要ですか。
-
ワックス掛けが必要な床材と不要な床材があります。下記ボタンから、床材一覧の「ワックス不要」欄をご確認ください。
艶ありタイプ(高光沢・鏡面調)には弊社DKワックスネオを、艶消しタイプには株式会社リンレイ製「ハイテクフローリングコートつや消し20」をご使用ください。他のワックスは塗りムラなどの原因となります。ワックス掛けが不要なフロアーに、お客様の都合でワックスを掛けられる場合にもご使用いただけます。 - 床材にロボット掃除機は使えますか?
-
ロボット掃除機は砂埃や小さな固形物が床表面にあると、ロボット掃除機のローラーや底部に付着し、それを引きずって床材表面のツヤが落ちたり、傷の原因になる可能性があります。また、湿式タイプのロボット掃除機は床の繋ぎ目から水が浸入し、変色、捲れなどの不具合の原因になる可能性があるためお奨めできません。
- ルームアート、MYフロア、MYオトユカ、ダイハードアートE REPREA(レプリア)・・・などは、総合カタログには載っていないのですが?
-
特定業者様向け相対製品や特定マンション物件向け製品など、総合カタログ非掲載品もあります。詳細は製品をご採用頂いている特定業者様にご確認ください。
Webカタログの閲覧・請求は、下記のボタンからご依頼いただけます。
-
製品情報・仕様・施工・メンテナンスについて
製品に関するご質問、ご相談はこちらからお問合せください。
※お取引(見積り、注文、納期等)に関わるお問い合わせは、弊社営業窓口までお願いいたします。
- 床材・フローリングのおすすめ商品
- 床材・フローリングページ人気ランキング