フローリング張り替え時、家具や壁との相性の良い床材の種類や色選びのコツとは?
長く暮らしていると経年変化による傷や凹みがどうしても目立ってしまうフローリング。そろそろ張り替えたいけど、せっかくなら壁や家具とステキに調和する色や素材にしてみたい! このように悩んでいませんか?
そこで今回は、インテリアや壁色と相性の良いフローリングの色選びのコツと、目的に合わせた床材の素材や種類をご紹介します。
そこで、今回はおしゃれなのに勉強に集中しやすいインテリアと、勉強に最適な温度や湿度、そしてお子さんが部屋で勉強したくなる空間にするためのポイントをご紹介します。
フローリングの色は大きく分けて4色
・ホワイト系
部屋を明るく広く見せたい場合は、ホワイト系カラーのフローリングがおすすめです。どのような色の家具ともなじみやすく、インテリアコーディネートがしやすいのがポイントです。傷や汚れが目立ちやすい点には要注意ですが、ホコリが目立ちにくいという利点もあります。
・ライト系
ほどよく明るい色の木目でナチュラルな雰囲気が特徴です。ドアや壁紙をホワイト系や同色系にすると、部屋全体が広く見えます。壁紙や、家具・小物といったインテリアも合わせやすい色合いの床材です。細かいホコリは目立ちにくいですが、髪の毛などの黒く濃い色は目立ちやすいので注意が必要です。ライト色のフローリングは若い世代に人気が高い色です。
・ミディアム系
ミディアム系のフローリングは木目の温もりと引き締まったイメージを両立できます。また、傷や汚れも目立ちにくいため色合いのため、お手入れが比較的気にならないです。木の温かみを感じつつも落ち着いた空間づくりを目指したい場合におすすめです。
・ダーク系
ダーク系色のフローリングは高級感があり、空間全体が落ち着いた印象になります。和モダンなものからシックなものまで幅広いインテリアと相性がいいです。一方で、狭い空間ですと床が狭く感じたり、白っぽい埃や表面に大きな傷がつくと目立ってしまう場合があります。
木の良さを感じつつ、空間に高級感や落ち着いた暮らしをしたい方に人気です。
インテリアや壁紙との相性から選ぶ
フローリングを単体で選んでしまうと、部屋全体のデザインがちぐはぐな印象を与えてしまうので、どのようなインテリアにしたいかを考えながら選ぶと良いでしょう。
・ホワイト系のクールなインテリア
ホワイト基調やモノトーンな雰囲気の部屋にしたいなら、ホワイトや薄いグレーの木目調のフローリングが合います。フローリングに合わせて家具やファブリックも同色系で合わせると、大人っぽいクールな印象になりますよ。
・ナチュラル系のインテリア
植物や淡いカラーを取り込んだナチュラル系のインテリアをお考えなら、ミディアム系のブラウンやライト系の木目柄フローリングが、木の質感とマッチし素敵なインテリアをつくることができます。北欧モダンのような自然をモチーフとした色やインテリアなら清潔感とあたたかな印象を与えますのでおすすめです。
・格式を感じるダーク系のインテリア
クラシックや雰囲気や、シンプルながらも上質なダーク系を基調のインテリアとするなら、ダークブラウンや黒のような重厚感のあるフローリングが合います。また、ダーク色のフローリングはシックなインテリアや石目柄や金属調の素材と合わせると高級感を演出できますので、挑戦してみてはいかがでしょうか。
目的に合わせたフローリングを
フローリング色を選ぶ場合、思いつきや感覚で選ぶのではなく、お部屋の用途に合わせた「色」や「性能」で選んでみませんか?大人の部屋と子供部屋では使い方が違いますし、将来的に車イス対応のバリアフリー化を検討しているのであれば「車イス対応」のフローリングが望ましいといえます。
フローリングを選ぶ際は「目的」に合わせてチョイスするようにしましょう。
●小さなお子さんがいるご家庭には
小さなお子さんは床にクレヨンなどで絵を描いたり、食べ物や飲み物をこぼしてしまうこともあるので、汚れに強く掃除しやすい機能を持ったフローリングが最適です。
DAIKENでは木目が美しく、お掃除やお手入れが簡単なフローリング『ハピアフロア ベーシック柄』などをご提案しておりますので、取り入れてみてはいかがでしょうか。
●車イスにも対応したバリアフリー化を検討しているなら
ご家族に車イスで生活されている方がいらっしゃったり、将来的のことを考え、バリアフリー化を検討されている場合、汚れや傷がつきにくい車イス対応のフローリング『ハピアフロア トレンドウッド柄』をおススメします。お掃除やお手入れが簡単なフローリングを多彩な色・柄・デザインから選ぶことができるので、インテリアに合わせたおしゃれな空間を楽しむことができます。
●大切なペットのために
家族とともに暮らすペットのためのフローリング選びも、とても大切ですよね。ペットは人間と違い、肉球が滑りやすいフローリングはあまり得意ではありません。また、爪がひっかかることで床材表面にすり傷がついたり、粗相をして汚してしまうことも考えられます。
DAIKENではワンちゃんの足腰にやさしく、ねこちゃんのはき戻しなどの汚れにも強いペット用床材『ワンラブフロアⅤ』をご提案しています。汚れや傷がつきにくく、お手入れが簡単なフローリングに替えて、ご家族もペットも安心して暮らせる毎日を送りませんか?