お手入れ方法
-
いつも美しいフロアーで
心地よく暮らしましょう!床をいつも美しくたもつために、ふだんのお手入れ方法をご紹介します。万一、傷がついた時の補修方法やワックスがけの知識も必要です。
また、床を美しくたもつ配慮や木独特の性質もご理解ください。 -
日常のお手入れ
- 乾いたぞうきんでカラ拭きしてください。
水拭きをする場合は、固く絞ったぞうきんで拭いた後、必ずカラ拭きをして水分を拭き取ってください。
濡れぞうきんを頻繁に使用したり、水分が床に残っていると、床と床の隙間から水が浸入し、表面にシミやヒビ割れが生じることがありますのでご注意ください。 -
ひどい汚れがついたとき
- カラ拭きでゴミやホコリを取り除いたあと、固く絞ったぞうきんか、住宅用洗剤(中性)や中性の床クリーナーをふくませたぞうきんで汚れを拭き取ってください。
汚れがひどい場合は、アルコール(エタノール)をふくませたぞうきんやタオルで拭いてください。
但し、濡れぞうきんを頻繁に使用すると表面にシミやヒビ割れが生じることがありますのでご注意ください。
シンナーやベンジン、漂白剤などをご使用の場合は、適切な希釈が必要になります。
適切な希釈を行わないで薬品を使うと床表面の変色、変質の可能性があります。
これらの薬品をご使用の場合は補修業者やクリーニング業者などとよくご相談ください。
また、強アルカリ性のクリーナーは変色する場合がありますので使用しないでください。 -
ペットを飼うときの注意
- ペットの歩行に優しい製品もご用意しています。(全ての犬・猫の滑りに配慮はできていませんのでご注意ください。)
ペットの爪で表面に引っかき傷が発生したり、排泄物で変色する場合があるため、ご注意ください。
排泄物はすぐに拭き取ってください。
必要に応じ敷物をご使用ください。 -
床材の滑り性能について
日常生活の付着物により著しく滑りやすくなる場合もございますのでご注意ください。
汚れの付着などがある場合は、中性洗剤や中性の床クリーナーで拭いてください。
スチームモップや化学ぞうきん(ウェットタイプを含む)を使わないで
スチームモップや化学ぞうきん(布地または紙シートに薬剤を染み込ませたぞうきん)は使用しないでください。
フロアーは熱や蒸気に弱いため、ふくれたり、変色したりする恐れがあります。
化学ぞうきんを水濡れ箇所に使用されるとフロアー表面が白化する恐れがあります。
また化学ぞうきんをフロアー上に長時間放置しないでください。
変色する恐れがあります。
ワックスがけの方法
ワックスがけは、フロアー表面の保護・艶出しのために半年に1度行いますと美しさが長持ちします。弊社製品にはワックス不要のフロアーもございます。ワックス不要のフロアーにワックスを使用されますと、ワックス膜で床材の持つ表面性能が隠れてしまいますのでご注意ください。また、ワックス不要のフロアーにワックスを掛ける場合は必ずDKワックスネオをご使用ください。他のワックスを使用すると床表面がはじいて塗りムラになる場合があります。
-
ワックスをかける場合は、天気の良い日を選び、窓を開けて風通しを良くしてください。(室内温度5℃以下の時や湿度が高い日は避けてください。白化や密着不良などのトラブルの原因となります。)
-
掃除機などでフロアー表面、目地のゴミやホコリを取り除き、床用洗剤で汚れや油分などを拭き取ります。
その後、水拭きをして床の洗剤分を取り除いてください。(洗浄液やワックス剥離剤を使用される場合は、使用上の希釈率を守り、目立たない部分で確認してご使用ください。また、洗浄液やワックス剥離剤をフロアー表面に多量にまき散らすと、フロアー目地部のふくれや床鳴り等の原因となることがありますので、絶対にしないでください。)
-
フロアーの表面、目地部を完全に乾かしてからワックスを塗ってください。
-
ワックスを洗面器などに移し、きれいなぞうきんや、ワックス用ワイパーに含ませ、しずくが落ちない程度に絞って目地にワックスが溜まらないように木目に沿って薄く・ムラなく塗ってください。(ワックスをフロアー表面に多量にまき散らすと、フロアー目地部のふくれや床鳴り等の原因となることがありますので、絶対にしないでください。)
-
ワックスが完全に乾くまで自然乾燥(60分程度)してください。(ワックスが完全に乾くまでは、上を歩かないでください。)
DKワックスネオ
優れた耐水性、高密着性能を実現、抗菌タイプの水性ワックス。

・WPCの床からファインコート、スーパーファインコート製品まで幅広く対応。
・水がかかっても白化することはほとんどありません。
・非常に塗りやすく、木目を生かした美しい光沢に仕上がります。
・環境・健康に配慮した低VOC仕様です。
・使用期限は未開封で製造日から2年間。
-
DKワックスネオ
-
仕様
内容量 2L 梱包・入数 ダンボールケース1個入り(2kg) 標準使用量 10mL(1㎡当り) 成分 合成樹脂、水 種類 水性(樹脂系) 備考 1個で約200㎡塗布できます。 ホルムアルデヒド規制 告示対象製品 ※DKワックスネオ1Lタイプもご用意しております。
- 使用上のご注意
- ・油加工された床(オイルステイン、ロウ仕上等)、水性・油性ワックスを使用した床、塗装されていない木の床(白木床等)、特殊な床(ウルシ、鏡面仕上げ等)、石床などにはご使用いただけません。
・マットコート塗装品に使用されますと、艶が上がり、化粧感が変わります。