ダイケンリフォームマガジン
床リフォームでおしゃれな床に! リビングがいつまでも美しい“トリニティ”とは!

床リフォームでおしゃれな床に! リビングがいつまでも美しい“トリニティ”とは!

自宅をリフォームするなら、テレビドラマや映画に出てくるようなおしゃれな部屋に住みたい、みんなに自慢できる家をつくりたいと思いませんか。
ただ、実際にリフォームをすることになった場合、工事の範囲が大きくなるほど、天井・壁・床といった建材の材質や色、柄などを決めていくのは大変な作業となってきます。特に全面的なリフォームの場合は、迷ってしまってなかなか決められないこともあるかもしれません。
そこで今回は、住宅のリフォームを検討する際のコツと、自慢できる家づくりにおすすめの建材を紹介します。

住空間づくりの基本は、床から?

DAIKEN REFORM MAGAZINE
リフォームを検討する場合は、まず内装を構成する要素のうち「床」に注目してみましょう。
床は、内装の中でも大きな面積を占め、常に体に触れている重要な部分です。その床材を先に決めて、それを軸に壁材や天井材をトータルコーディネートするように選んでいけば、内装のプランも立てやすくなります。
しかし、床材には非常にたくさんの種類があり、見た目だけではなく肌触りや質感、機能性などにもこだわって選ぶことが大切です。
DAIKEN REFORM MAGAZINE
近年では、フローリングがおしゃれな空間によく用いられています。
フローリングには、天然木をそのまま活かした無垢(むく)材と、合板などの基材の表面に、薄くスライスした木の板(突板)を貼って塗装仕上げしたものや、化粧シートを貼ったものなどの各種フローリングがありますが、このうち、より高級感があるのが無垢材です。無垢材には、天然木ならではの風合いと肌触りの良さ、調湿性などがある一方で、無垢を保っていく上でお手入れが大変なイメージがあります。
そこで、ご紹介したいのが、DAIKENの床材『トリニティ』です。

美しさと高級感を極めた床材『トリニティ』

DAIKEN REFORM MAGAZINE
トリニティ』は、「意匠」「品質」「技術」の3つの要素を高レベルで実現した、美を極めた化粧床材です。
四周木口面にまで化粧を施した業界初の技術によって、床材の継ぎ目といったディテールにまで及ぶ繊細で美しい仕上げを実現しました。これまでの化粧床材では表現できなかった無垢材のフローリングに近い立体感のある質感を持ち、カラーとテクスチャー展開も豊富です。

トリニティ』は、また、通常、無垢材では安定的に確保するのが困難とされる178mmの幅広なデザインも実用化しています。これにより、従来では無垢材でもむずかしかった圧倒的な存在感あるグレードの高い空間づくりが可能です。
このように『トリニティ』は、まるで無垢材のような質感を持ちながら、無垢材の弱点を補う床材といえます。さらに、『トリニティ』の高い機能性はそれだけではありません。表面の特殊オレフィンシートにより年数を経ても日焼けや色あせがしにくく、 へこみやキズがつきにくいといった高い耐久性も備えています。さらに、割れや反りを抑え床暖房にも対応し、お手入れもカンタンです。

豊富なカラーでおしゃれな空間コーディネートを

DAIKEN REFORM MAGAZINE
トリニティ』の表面の色・柄は10種類取り揃えています(2022年7月現在)。
もっとも明るい色合いの〈アッシュ柄〉から、深い落ち着いた色合いの〈ウォールナット柄〉まで、いずれも色・柄ごとに異なる種類の天然木の色とテクスチャーを再現しています。カラーやデザインはもちろん、木の種類による肌触りの違いにもこだわって、おしゃれな部屋を実現できます。
DAIKEN REFORM MAGAZINE
床材:トリニティ〈バーチ柄(グレー)〉
DAIKEN REFORM MAGAZINE
床材:トリニティ〈アッシュ柄〉
DAIKEN REFORM MAGAZINE
床材:トリニティ〈シカモア柄〉
DAIKEN REFORM MAGAZINE
床材:トリニティ〈メープル柄〉
DAIKEN REFORM MAGAZINE
床材:トリニティ〈オーク柄〉
DAIKEN REFORM MAGAZINE
床材:トリニティ〈チェスナット柄〉
DAIKEN REFORM MAGAZINE
床材:トリニティ〈チェリー柄〉
DAIKEN REFORM MAGAZINE
床材:トリニティ〈チーク柄〉
DAIKEN REFORM MAGAZINE
床材:トリニティ〈マホガニー柄〉
DAIKEN REFORM MAGAZINE
床材:トリニティ〈ウォールナット柄〉 

どの柄も高級感があり、木のあたたかみを感じられるデザインに仕上がっているので、きっと満足のいく床リフォームができるはずです。
DAIKEN REFORM MAGAZINE
さらに、『トリニティ』は汚れやすいダイニングやキッチンの床にも安心して使えるので、広いLDKづくりに最適です。また、同じ色・柄のバリエーションで階段用の部材もあるので、廊下や玄関まわりの床と階段をコーディネートすれば上質な空間を演出できます。

このように色柄のバリエーションが豊富で、メンテナンス性や機能性も高い『トリニティ』なら、リビングや寝室だけではなく廊下やトイレや洗面所など、玄関や階段にも使えるので、家中のトータルコーディネートが可能です。
おしゃれな部屋に住むという願望を叶えて、いつまでも自慢できる家をつくるために、『トリニティ』をリフォームの基軸として活用してみてはいかがでしょうか。

- おすすめ記事 -

- 人気記事 -

- キーワード -

#快適生活 #間取り #リビング収納 #おしゃれな部屋 #クローゼット #ホテルライク #和モダン #趣味の部屋 #壁面収納 #壁材 #床材 #天井材 #天袋 #畳 フローリング #オープンシェルフ #ドア #国産材 #マンションリフォーム #マンションリノベーション #防音リフォーム #和室リフォーム #洗面所リフォーム #部屋リフォーム #キッチンリフォーム #玄関リフォーム #寝室リフォーム #子供部屋リフォーム #バリアフリーリフォーム #床リフォーム #ドアリフォーム #赤ちゃん リビング #耐震 #バーカウンター #大理石 #室内窓 #ふかし壁 #小上がり #水回り #勉強部屋 #書斎 #高齢化社会 #ペット #マンション ペット #犬 フローリング #ねこステップ #ペットドア #ダイライト #床暖房 #オンボード工法 #掘りごたつ #カウンター #調湿 #消臭 #インテリアテイスト #花粉症 #換気 #セキュリティ #トイレ リフォーム #トイレ 床 #階段 #腰壁 #壁 リフォーム #天井 リフォーム