DAIKEN
フローリング・床材・床暖房

DAIKENのフローリング・床材・床暖房
床材:ジオラナチュラル〈ウォールナット〉(3P)

暮らしのベースとして毎日を支える床だから。

インテリアとしてのトレンドや他の部位とのコーディネート、
安全性、お手入れのしやすさなど床材選びはポイントがいっぱい。
暮らしの基本となる部位だからこそ、じっくり選びましょう。

DAIKENのフローリング・床材・床暖房

DAIKENのフローリング・床材
製品ラインアップ

戸建用 WPC床材

天然木の魅力に、WPC加工で「強さ」も加えた高品質フローリング。
戸建用 WPC床材

エクオスファインⅡ〈ティーブラウン〉

天然木を使い、さらにDAIKEN独自の「WPC加工」を施したWPC床材。
さまざまな暮らしのシーンで役立つ優れた性能を発揮し、天然木の美しさも末長くお楽しみいただけます。

戸建用 天然木床材

インテリアへのこだわりを満たす、天然木そのままの自然な表情。
戸建用 天然木床材

フォレスナチュラルⅡ〈ニレ〉

さまざまな樹種を取りそろえた突板フローリングは、木目がはっきり表れるクリ、ニレ、センといった環孔材もラインアップ。
樹種ごとに異なる材色や、節などの豊かな表情を堪能できます。

戸建用 リフォーム用床材

戸建用 リフォーム用床材

サーモプラス〈メープル柄〉

上から貼るだけでかんたんにリフォームができる、リモデル用の薄型床材シリーズです。床暖房、ペット対応など、さまざまな用途で使える幅広い機能性の製品をラインアップしています。

戸建用 和風床材

戸建用 和風床材

WPCえんこう[宝檜12]

高級感のある和風床材です。和室をはじめ、玄関から縁側まで幅広くお使いいただけます。

戸建用 床防音用下地材

戸建用 床防音用下地材

床下地材:遮音マットS09

木造住宅用から集合住宅用まで、上階から下階に伝わる床の衝撃音を和らげてくれます。

他にも床材に関連する製品を取り揃えております。

床材の機能について

場所や暮らし方に合わせて選べる、床の機能性にも注目。

ウイルスを減少させる機能をプラスした床材。

ハピアフロア ベーシック柄-VS

ウイルスを減少させる機能をプラスした床材。

直接、からだに触れることも多い床だから。
製品上に付着した特定ウイルスの数を減少させる、抗ウイルス機能が付いた床材をご用意しています。

SIAA 抗ウイルス加工

SIAAマークはISO 21702法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
【!注意情報】
・抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。
・SIAAの安全性基準に適合しています。

滑りやつまずきなどによる転倒事故に配慮して。

家庭内で一番多いのが、転倒によるケガ。
DAIKENの床材は、ご高齢の方をはじめ、すべての人が安心して暮らせるよう滑りにくさに配慮しています。

滑りやつまずきなどによる転倒事故に配慮して。

おもいやりフロアⅣ

滑りやつまずきなどによる転倒事故に配慮して。
■高齢者の滑り推奨範囲

滑りにくくつまずきにくい、快適な歩行感を生み出す、UV抗菌耐摩耗防滑マットコートを施しています。
◎安全な歩行補助のため手すりとの併用をおすすめします。

■高齢者の滑り推奨範囲
ペットの滑りに配慮した床材ならしっかり止まる、ふんばれる。

ワンラブフロアⅥ

ペットの滑りに配慮した床材ならしっかり止まる、ふんばれる。

滑りやすい床は、実はペットにも悪影響。DAIKENの「ワンラブフロアⅥ」は、小型犬の足腰のことを考えて滑りにくい加工をほどこした床材です。引っかき傷、よだれ、おしっこなどにも強く、お手入れが簡単です。

■小型犬の滑り推奨範囲

愛犬の快適な歩行を生み出す、表面仕上げをしています。

■小型犬の滑り推奨範囲
ペットの滑りに配慮した床材ならしっかり止まる、ふんばれる。

汚れやシミに強いからトイレ掃除がカンタンに。

「ハピアフロア トイレタフ」は、目地が少なく、サッと水拭きするだけでキレイに。お掃除がグンと楽になり、いつも清潔にお使いいただけます。

汚れやシミに強いからトイレ掃除がカンタンに。

ハピアフロア トイレタフ 石目柄

オトユカフロア

オトユカフロア

マンションで気になる階下への音を軽減。

「オトユカフロア」は、高い防音性能を持つマンション用床材。スリッパなどのパタパタ音や、軽いモノを落とした時に階下に響く音を軽減してくれます。

機能・性能から床材・フローリングを選ぶ

床は住まいのベースです。暮らしにあった性能・機能のものを選びましょう。

床暖房について

カラダにやさしい床暖房であったか生活、はじめませんか。

〈 床暖房のメリット 〉

① 理想的な暖め方の床暖房。

床暖房をつけた時の温度は、足元に近い床面付近が約30℃、座った時の頭の付近が約18℃。健康によいとされる「頭寒足熱」の環境をつくり、頭はのぼせているのに足元は冷たいという心配がありません。

理想的な暖め方の床暖房
② クリーンで安全・安心。

床暖房は火を使わないので空気を汚さず、ヤケドや火事、一酸化炭素中毒の心配も軽減。また気流を発生させないため、ハウスダストも舞い上がりません。

③ お部屋もすっきり広々と。

床材と一体化した床暖房なら、よけいな暖房器具を置かずに済みます。空間を広く使えてインテリアも損なわず、使わない時の収納場所にも困りません。

お部屋もすっきり広々と。
家族が集まるリビングに。

温度のムラが少なく均一な暖かさが広がる床暖房なら、広いリビングでも家族みんながポカポカ。人がいる場所だけ、無駄なく効率的に暖房することもできます。

冬の寒いキッチンに。

冬場に冷え込みがちなキッチンには、足元から暖めてくれる床暖房がおすすめ。タイマーを使えば、朝起きた時からポカポカに設定できます。

勉強部屋で集中力アップ。

子ども部屋には、カラダにやさしい床暖房を。空気の汚れや乾燥でノドを痛めることがなく、火事の心配も少ないので安心です。

かんたんフローリング・床リフォーム

古い床を剥がすことなく、上から新しい床を貼るだけ。

古い床を剥がすことなく、上から新しい床を貼るだけ。

『かんたんリモデル』シリーズの床材は、厚さが6mm以下。今の床を剥がさず、上から貼るだけで施工が完了します。上から貼るだけなので短工期を実現。また、手軽に施工できるためリフォーム費用の節約にもつながります。

フローリング・床材の参考資料

古い床を剥がすことなく、上から新しい床を貼るだけ。

木質床材の表情について

自然が描く不規則な木目・色柄も趣きあふれる木の個性。

古い床を剥がすことなく、上から新しい床を貼るだけ。

床材の構造について

環境に配慮した素材を採用。さらにお手入れのしやすさ、美観性を長持ちさせる機能も充実。

フローリング・床材のお役たち情報

フローリング・床材 関連コンテンツ

関連記事コンテンツ
巾木を自分で交換するには?部屋がおしゃれになる選び方も紹介
床暖房の種類比較|電気式・温水式それぞれの特徴やおすすめ製品
温水式床暖房とは?温水式だからこその良さや種類について解説
床暖房の仕組み-気になるデメリットや解消法、真冬でも心強いおすすめ製品
部屋の寒さ対策はどうすればいい?今すぐできる方法から本格的なやり方
床を白くしたい!ネックはある?相性の良いインテリアやおすすめ製品も紹介
床材選びは機能性とデザインを考えて
床の張り替え・複合フローリングはいつリフォームすれば良い?
高級感あふれるウォールナットの床材について知っておこう
巾木の掃除をラクにしたい!ホコリがたまりにくい巾木ってないの?
巾木はなしでもいい?巾木の役割とデザイン性について考える
巾木をおしゃれな部屋のアクセントにするには、色選びがポイント
床下収納の活用アイデア|利用時の注意点や後付けにおすすめの建材
冷たい床への対策方法とは?床暖房へのリフォームも効果的
床のワックス塗りは何のため?上手な塗り方は?
床がベタベタする原因と対策は?予防法も知っておこう
キッチンの床材の種類や選び方のポイントって?おしゃれなフローリングも紹介
フローリングは何色がおすすめ?人気のカラーやインテリアとの相性
トイレの床の選び方│掃除が楽になるコツ、おすすめの床材
無垢フローリングとは?メリット・デメリットや簡単にお手入れできる床材
床の間とは?役割や構成する造り、活用方法、おすすめ建材を紹介
フローリング掃除が簡単になるコツ・手順|無理なくプロ並みのキレイを保つ方法
フローリングワックスの塗り方6ステップ!準備や必要な道具まで徹底解説
床によく使われるクッションフロアとは、どんなもの?
床にカビが発生! 原因とカビ取りの方法

TOTO・DAIKEN・YKK AP

TDYリフォーム情報サイトリンク

TDY REFORM SITE
  • 快適住まいのヒント
    リフォームでもっと便利に、もっと快適に。楽しく快適に暮らすためのヒントから、リフォーム商品をご紹介します。リフォームすることで暮らしは豊かに。空間やテーマを選んで、あなたに合った“快適ヒント”を見つけてみませんか?

  • リモデル事例を見る
    リフォームを通して新しい生活スタイルを約束すること。それが、TOTO、DAIKEN、YKK APの提案する「リモデル」です。お客様がそれぞれ抱えている、住まいに関する悩み。その悩みを解決し、憧れの暮らしを実現するために、どのようなプランをご提案し、リモデルを行ったのか、その優秀事例をまとめました。

  • 十人十家 くらしの想いを わたしらしく
    実現したいライフスタイルは人それぞれ。10 人いれば、10 通りのくらしの想いがあります。ひとつとして同じものはありません。そんな想いをかなえるのが「リモデル」です。憧れのライフスタイルを実現した10 組の家族のリモデルストーリーとその空間をご紹介します。

  • リモデルクラブ店
    リモデルクラブ店とは、TOTO、DAIKEN、YKK APの3社がバックアップする、安心信頼のリフォームネットワークの施工会社です。リフォームプランのご提案から施工・設備の修理、アフターサービスまで、リフォームのパートナーとして、お客様を総合的にサポートいたします。お店のエリアやお客様のお住まいのエリアからニーズに合ったリフォーム店を検索いただけます。