屋根伏図
屋根伏図(やねふせず)とは、住宅を真上から見たときに屋根の形や勾配、棟(屋根の最も高い部分)、軒の出、雨水の流れる方向などを示した図面であり、いわば「屋根の地図」です。棟や谷、軒先の位置、屋根勾配の方向が一目でわかり、雨水の流れや日当たり、メンテナンス性を確認する際に役立ちます。瓦や金属板など、材質ごとの表現方法や、太陽光パネルの設置位置も含めて記載されることが一般的です。
たとえば、片流れ屋根の場合はシンプルで太陽光パネルを効率よく設置でき、寄棟屋根は四方から屋根がかかるため風に強く安定感があります。このように屋根伏図を確認することで、デザイン性・住まいの機能性・暮らしやすさにも関わる要素を理解することができます。
設計・プランニングに関する用語
- 屋根伏図
- ライトコート
- 前室
- ポストモダン建築
- 非線引き区域
- 正投影図
- 隣地斜線
- レンタブル比
- エレベーション
- 図面青焼き
- 内寸
- 通り芯
- ボンエルフ
- 基礎伏図
- 階高
- 減法混色
- パース
- GL
- シンメトリー
- CAD
- 動線
- 平面図
- 通風
- 梁せい
- 工程表
- インスペクション
- 吹き抜け
- 断面図
- ボーリング調査
- 輻射熱
- 配置図
- 採光
- 矩計図
- アウトルック
- インテリア
- アンティーク
- ガーデニング
- トランクルーム
- アセスメント
- インテリアコーディネーター
- グラデーション
- デザイン
- モザイク
- ラティス
- カジュアル
- パステルカラー
- バンガロー
- ベンチマーク
- レトロ
- エクステリア
- エスニック
- キャットウォーク
- サッシ
- メゾネット
- ワードローブ
- ワゴン
- ダイニング
- ピクチャーレール
- シェルフ
- ハウスダスト
- パブリック
- テクスチャー
- 麻
- オープンシェルフ
- モノトーン
- ウール
- ファサード
- 開口部
- 透視図
- 擁壁
- エコマーク
- 熱伝導率
- 照度
カテゴリから探す
<監修>
-
今西 千登瀬
- 有資格
- 2級建築施工管理技士・宅地建物取引士・インテリアコーディネーター・不動産キャリアパーソン・リビングスタイリスト1級・住宅ローンアドバイザー・賃貸住宅管理業務管理者