建築用語集

ワードローブ

ワードローブとは、洋服ダンスや衣裳棚、衣類用の収納庫のことです。家に備え付けられた収納スペースや空間をクローゼットと呼ぶのに対し、ワードローブは収納家具を指し、使いたい場所に移動できるのが特徴です。

ワードローブに自分の服をすべて収納することから転じて、手持ちの服や着回しを意味し、コーディネートを完成させるための靴やバッグを含めることもあります。ワードローブには、基本的にはハンガーラックや棚、引き出しが備わっていることが多く、扉があるものだけでなく扉がないオープンなタイプもあります。

開き戸や引き違い戸のものあり、材質も木製やスチール製などさまざまです。部屋の大きさや収納する衣類の量、用途に合わせて選びましょう。

カテゴリから探す

<監修>

  • 大森 理恵

    有資格
    宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士