建築用語集

モザイク

モザイクとは、石やガラス、貝殻、木等の小片を寄せて作る絵または模様のことです。建築では、床や壁面の装飾のことを指します。具体的にはモザイク状に仕上げるタイルのことは、モザイクタイルと呼ばれます。モザイクタイルとは、面積が50平方センチメートル以下の小型のタイルのことです。

モザイクタイルは300ミリ角程度のシートにまとめて張られており、1シートずつモルタルに張り付けていくモザイクタイル張り工法が採用されるのが一般的です。モザイクタイルはデザイン性が高いというメリットがある一方で、目地に汚れが詰まりやすいというデメリットもあります。

カテゴリから探す

<監修>

  • 竹内 英二

    有資格
    不動産鑑定士、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、公認不動産コンサルティングマスター(相続対策専門士)、住宅ローンアドバイザー、中小企業診断士