建築用語集
サッシ
サッシとは、窓枠に用いる建材のことです。サッシュと呼ばれることもあります。サッシは家の断熱性や防音性に影響する部材です。住宅やオフィスでは主にアルミ製のサッシが用いられていますが、最近では断熱性や防音性の高い樹脂製のサッシも普及しています。
アルミ製のサッシは軽量で耐候性が優れている点が特徴であるものの熱伝導率が高いため、冬場の結露等の原因になってしまいます。それに対して、樹脂製のサッシは断熱性が高いことが特徴です。サッシには防音性能を示す等級も定められており、等級は「T1、T2、T3、T4」の4段階で示され、数値が高いほど防音性が高いサッシです。
設計・プランニングに関する用語
- CAD
- 動線
- 平面図
- 通風
- 梁せい
- 工程表
- インスペクション
- 吹き抜け
- 断面図
- ボーリング調査
- 輻射熱
- 配置図
- 採光
- 矩計図
- アウトルック
- インテリア
- アンティーク
- ガーデニング
- トランクルーム
- アセスメント
- インテリアコーディネーター
- グラデーション
- デザイン
- モザイク
- ラティス
- カジュアル
- パステルカラー
- バンガロー
- ベンチマーク
- レトロ
- エクステリア
- エスニック
- キャットウォーク
- サッシ
- メゾネット
- ワードローブ
- ワゴン
- ダイニング
- ピクチャーレール
- シェルフ
- ハウスダスト
- パブリック
- テクスチャー
- 麻
- オープンシェルフ
- モノトーン
- ウール
- ファサード
- 開口部
- 透視図
- 擁壁
- エコマーク
- 熱伝導率
- 照度
カテゴリから探す
<監修>
-
竹内 英二
- 有資格
- 不動産鑑定士、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、公認不動産コンサルティングマスター(相続対策専門士)、住宅ローンアドバイザー、中小企業診断士