建築用語集

擁壁

擁壁(ようへき)は、高低差のある土地にて斜面の崩壊を防ぐ目的で作られる壁状構造物です。切土・盛土を行った時の土地高低差処理などに活用されます。

擁壁の種類としては、「鉄筋コンクリート造擁壁」「無筋コンクリート造擁壁」「練積造擁壁」「石積み擁壁」などがあります。擁壁は、建築基準法に基づく擁壁の適合の確認方法や地盤調査など、擁壁設計と施工には専門的な知識と技術が必要とされます。

カテゴリから探す

<監修>

  • 榑林 宏之

    一級建築士(BAUMPLANNING一級建築士事務所 代表)
    中堅ゼネコン設計部を経て独立、一級建築士として活動。自然環境への取り組み(自然との共生)の一環として自然災害・防災(主に地震災害・防災)研究及び啓蒙活動を推進しています。