建築用語集

アセスメント

アセスメント(assessment)は、対象を客観的に評価・分析し、改善に取り組む手法のことを意味しています。ビジネス分野におけるアセスメントには、人材アセスメントや組織アセスメントなどがあり、採用や人事配置、キャリア形成などの目的に活用されています。
建築分野に関連するアセスメントとしては、環境アセスメント(environmental impact assessment)があります。主に大規模な開発事業などが環境に与える影響の有無を事前に調査。調査結果を基に予測・評価する手法です。当該制度は、事業計画に環境保全の視点を組み入れ、環境悪化を防止するために設けられています。

カテゴリから探す

<監修>

  • 榑林 宏之

    一級建築士(BAUMPLANNING一級建築士事務所 代表)
    中堅ゼネコン設計部を経て独立、一級建築士として活動。自然環境への取り組み(自然との共生)の一環として自然災害・防災(主に地震災害・防災)研究及び啓蒙活動を推進しています。