建築用語集
インスペクション
「インスペクション(住宅インスペクション)」とは、住宅の設計・施工に携わっている建築士などの専門家が、住宅の劣化や不具合の状況について調査を実施し、施工不良・欠陥の有無や補修すべき箇所などを明らかとする(調査結果の報告・指摘を行う)ことです。
新築の戸建て住宅・マンションの内覧会時には調査員(インスペクター)が同行してインスペクションが行われます。
近年注目されているのは、宅建業法の改定に伴い既存住宅の売買時にもインスペクションが推奨されるようになった(宅建業法内にインスペクションが定義・記載された)ことです。
- インスペクター
設計・プランニングに関する用語
- CAD
- 動線
- 平面図
- 通風
- 梁せい
- 工程表
- インスペクション
- 吹き抜け
- 断面図
- ボーリング調査
- 輻射熱
- 配置図
- 採光
- 矩計図
- アウトルック
- インテリア
- アンティーク
- ガーデニング
- トランクルーム
- アセスメント
- インテリアコーディネーター
- グラデーション
- デザイン
- モザイク
- ラティス
- カジュアル
- パステルカラー
- バンガロー
- ベンチマーク
- レトロ
- エクステリア
- エスニック
- キャットウォーク
- サッシ
- メゾネット
- ワードローブ
- ワゴン
- ダイニング
- ピクチャーレール
- シェルフ
- ハウスダスト
- パブリック
- テクスチャー
- 麻
- オープンシェルフ
- モノトーン
- ウール
- ファサード
- 開口部
- 透視図
- 擁壁
- エコマーク
- 熱伝導率
- 照度
カテゴリから探す
<監修>
-
榑林 宏之
- 一級建築士(BAUMPLANNING一級建築士事務所 代表)
- 中堅ゼネコン設計部を経て独立、一級建築士として活動。自然環境への取り組み(自然との共生)の一環として自然災害・防災(主に地震災害・防災)研究及び啓蒙活動を推進しています。