建築用語集

ワゴン

ワゴンとは、キャスターがついた可動式の収納家具で、収納スペースが2段もしくは3段に分かれているタイプが一般的です。飲食店では、料理を運ぶ際に使うこともあります。

一般家庭ではキッチンやダイニング、デスク周りで使うことが多く、キッチンやダイニングであれば食品や日用品、デスク周りであれば文房具や小物などを収納するのに便利です。一番上の段を作業台やサブテーブルとして使うこともできるため、その場合はワゴンの天板とテーブルやデスクの高さを合わせるようにしましょう。作業効率がよくなり、見た目もすっきりとした印象になります。

サイズや材質、カラーもさまざまあり、キャスターにストッパーがついたタイプもあります。使う場所や、用途に応じて選びましょう。

カテゴリから探す

<監修>

  • 大森 理恵

    有資格
    宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士