俯瞰図
俯瞰図(ふかんず)とは、対象物や空間を上空から見下ろす視点で描かれた図のことで、全体の構成や関係性を一目で把握できるのが大きな特徴です。建築分野では、敷地全体の配置や建物のボリューム感、動線計画などを直感的に示す際に用いられます。平面図や立面図では伝わりにくい空間のつながりやスケール感を視覚的に補完できるため、施主との打ち合わせやプレゼンテーション資料としても有効です。
また、俯瞰図には、アイソメトリック風の立体表現や、鳥瞰図のような遠近感を持たせた描写など、目的に応じたさまざまなスタイルがあります。近年では、CADや3Dモデリングソフトを活用した俯瞰図の作成も一般的となっており、設計意図をわかりやすく伝えるための重要なツールとして位置づけられています。
- 鳥瞰図
設計・プランニングに関する用語
- 俯瞰図
- アイソメ
- 軒高
- アーキテクト
- 意匠図
- 実施設計
- 天伏図
- 建築展開図
- 割付
- 屋根伏図
- ライトコート
- 前室
- ポストモダン建築
- 非線引き区域
- 正投影図
- 隣地斜線
- レンタブル比
- エレベーション
- 図面青焼き
- 内寸
- 通り芯
- ボンエルフ
- 基礎伏図
- 階高
- 減法混色
- パース
- GL
- シンメトリー
- CAD
- 動線
- 平面図
- 通風
- 梁せい
- 工程表
- インスペクション
- 吹き抜け
- 断面図
- ボーリング調査
- 輻射熱
- 配置図
- 採光
- 矩計図
- アウトルック
- インテリア
- アンティーク
- ガーデニング
- トランクルーム
- アセスメント
- インテリアコーディネーター
- グラデーション
- デザイン
- モザイク
- ラティス
- カジュアル
- パステルカラー
- バンガロー
- ベンチマーク
- レトロ
- エクステリア
- エスニック
- キャットウォーク
- サッシ
- メゾネット
- ワードローブ
- ワゴン
- ダイニング
- ピクチャーレール
- シェルフ
- ハウスダスト
- パブリック
- テクスチャー
- 麻
- オープンシェルフ
- モノトーン
- ウール
- ファサード
- 開口部
- 透視図
- 擁壁
- エコマーク
- 熱伝導率
- 照度
カテゴリから探す
<監修>
-
塩野 良 (しおの まこと)
- ■資格
- 一級建築士、管理建築士
1979年生まれ。一級建築士事務所シオノマコトアーキテクツ代表。東洋大学工学部建築学科卒業後、総合建築設計事務所にて教育施設・福祉施設・住宅・店舗・オフィスビル・機械製作工場など、幅広い用途の建築設計・監理業務に携わる。
現在は医薬、飲料・食品プラントエンジニアリング会社にて、建築設計から施工管理までを担当し、全国各地の様々な工場立ち上げに関与。
実務経験を通じて、機能性を重視した意匠性の高い空間づくりを追求している。個人事務所では、これまでの経験を活かした執筆活動から、住宅設計やリノベーション、移動式住宅の設計、工場敷地の遵法化調査・是正提案なども手がけ、クライアントの多様なニーズに寄り添った提案を心がけている。
人と環境にやさしい建築を目指し、ユーザーの視点を大切にした設計を信条としている。ユーザーの日々の暮らしに寄り添い、喜んでもらえる建物をつくることが、建築士としての喜びであり原動力となっている。