建築用語集

部材

部材とは、建築物の構造の一部となる材料のことです。骨組みなどを構成する部分及び材料のことをいいます。限定的な一部分や一材料ではなく、全体的な括りで示される用語となります。例えば「鉄筋コンクリート・柱・梁 (はり)」などは「構造部材」と呼ばれています。

「部材」と混同されやすい用語として「部品」があります。「部品」とは主に機械や精密機器などに使われる用語で、機器製品の一部となっている細かい部分的要素を示しています。 対して、「部材」は主に土木建築関連で使われる用語となっています。

カテゴリから探す

<監修>

  • 榑林 宏之

    一級建築士(BAUMPLANNING一級建築士事務所 代表)
    中堅ゼネコン設計部を経て独立、一級建築士として活動。自然環境への取り組み(自然との共生)の一環として自然災害・防災(主に地震災害・防災)研究及び啓蒙活動を推進しています。