「建築資材の総合企業」DAIKEN 建材製品情報 建築用語集 施工に関する用語 桧 建築用語集 桧(ヒノキ) TOPへ戻る 桧(ヒノキ)は日本を代表する針葉樹です。 世界的にみても日本や台湾など限られたところにしか分布していない、希少性が高い樹木です。 木材としても最高級と称され、世界遺産の法隆寺などでも使用されています。 それほど硬い木材ではないので加工がしやすく、粘りがあることから建材以外にも家具や仏像彫刻などにも多く使われています。 また、耐水性や防虫性があるため、風呂桶や浴室の内装材にも適した木材といえます。 桧の香りが脳の活動を鎮静化することから、リラックス効果があることが分かっています。 木目 欅 樫 ブナ 施工に関する用語 alc 畳 フローリング タイルカーペット 欅 桧 クロス サイディング 漆喰 珪藻土 断熱材 グラスウール ロックウール 塗壁 左官 樫 石膏 ブナ 赤松 基礎 べた基礎 型枠 墨出し 杭打ち 屋根勾配 けがき 根切り 建方 仕口 フーチング基礎 地業 スレート 消石灰 防音壁 Pタイル 三和土 カラマツ カテゴリから探す 工法・構造に関する用語 施工に関する用語 設計・プランニングに関する用語 設備・機器に関する用語 建材・資材・建具に関する用語 住宅の部位に関する用語 バリアフリーに関する用語 儀式に関する用語 法規に関する用語 建設・リフォームに関する用語 <監修> 大森 理恵 有資格宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士 建築用語集 TOPへ