DAIKENインテリア畳 ここち和座 敷き込みタイプ 施工手順
施工はカンタン。
カッターでカットして、両面テープで張るだけ。
施工手順
- 1.専用施工部材を施工(見切・ボーダー)
-
- 見切りと敷居、開口部の隙間はボーダー材をカットして施工します。
- 2.採寸・割付・墨出し
-
- 敷き込み部の各辺の長さを測定し、片寄りなく歩留まりが良いように割付ます。
- 3.両面テープを貼り畳をカット
-
- 両面テープを下地の墨出し線に沿って川の字に貼り付けます。墨出し線から約10~30mm程度離して取り付けてください。 畳はカッターナイフで表面(畳おもて面)からカットしてください。
- 4.畳を敷き込み
-
- 採寸カットした本体を仮置き確認した後、敷き込む部分の両面テープの離型紙を剥がし、墨出し線に畳の一辺をあわせ、ずれないように敷き込みます。端部の畳から敷き込み、最後に中央の畳を敷き込みます。
※専用の両面テープは位置を決めてから、押さえつけることで固定されます。
敷き込みタイプ 納まり例図
- ■引戸の納まり
-
- ■壁ぎわの納まり
-
- ■入隅部の収まり
-
- ■掃出し窓の納まり
-
-
- ここち和座 敷き込みタイプ 製品ラインアップ
- 和モダンの空間を作る、フロアーとの組み合わせが魅力の畳風床材
- 製品ラインアップを見る
-
- ここち和座 敷き込みタイプ 専用施工部材
- 専用施工部材で建具やサッシ廻りもきれいに納まります。
- 専用施工部材を見る