DAIKENの
室内ドア・内装ドア・建具
家族にいいことだけ、招き入れましょう。
いつも視界に入り、頻繁に使うドア。
デザイン性はもちろん、開閉のしやすさ、安全性、防音性なども忘れてはいけません。
さらに、ドアハンドルは直接触れるものだから衛生面にも配慮が必要です。

DAIKENの室内ドア・内装ドア・建具
製品ラインアップ
ひきドア
ひいて、ひらく。新発想から生まれた大開口ドア
通常は引戸を引けば出入りでき、開き戸を開けば車イスも出入りできる大開口を実現。生活に必要なさまざまな空間を理想的な動線で繋ぎます。
特許登録済
介助スペースがグンと広がる新発想のドア
戸建用 音配慮ドア
部屋・用途でお選びいただける引戸・開き戸の音配慮ドアを2タイプご用意。日常生活で発生する気になる生活音を軽減します。
戸建用 戸襖
片面が洋風ドア、片面がふすま。洋室と和室が隣り合う空間も違和感なく仕切れます。
ハピアと暮らす。
洋風が好きな人。
和風が好きな人。
明るいテイストが好きな人。
シックな感じが好きな人。
好みは10人10色。
そんなニーズにお応えするため、
ハピアは家族の暮らしに
そしてそのスタイルに寄り添います。
いちばん心の安らぐ場所を
あなたの理想のスタイルで。
開閉方法で選ぶ
用途に合わせた開き方で、毎日の出入りをもっとラクに
前後にスペースがあるか、左右にスペースがあるかがドアの開閉タイプを決めるポイント。
開き戸と引戸・吊戸の特徴を知って、最適なタイプを選びましょう。
前後に余裕があるなら「開き戸」
左右に余裕があるなら「引戸・吊戸」
ハンドルで
選ぶ
毎日見て、触れるハンドルはデザインにこだわりたい
素材、色、仕上げ、機能。細部にこそ家へのこだわりは息づいています。
高さで
選ぶ
ドアの高さもインテリアに合わせてチョイス
天井高や部屋の間取り、イメージに合わせてチョイス。お部屋の印象がガラリと変わります。
ドアの高さ:2,000㎜
オーソドックスな高さで、落ち着きのある空間を演出します。個室や寝室におすすめです。
ドアの高さ:2,500㎜(オーダー)
高い位置まで視線を導き、モダンで高級感のある空間を演出できます。リビングや玄関ホールにおすすめです。※一部対応できないデザインがあります。
かんたん室内ドアリフォーム
壁の前から取り付けられるアウトセットタイプ。
豊富な扉デザインと色柄で多彩なコーディネートに対応。
既存のドア枠はそのままに新しいドアに取り替えられるアウトセットタイプなので、施工費が抑えられ、しかもとてもスピーディ。
豊富なデザインとカラーから選べるので、新しい空間のイメージにぴったりのリフォームが可能です。
暮らしに寄り添う機能を取り入れた豊富なバリエーション
静かで穏やかな生活を守る工夫があります。
開けるときも、閉めるときも。
大きな音を出さず、扉の跳ね返りも防ぎます。
両側『ラクラクローズ』(標準装備)
引戸を閉める直前にゆっくりと扉を引き込み、きっちりと扉を閉めるので、開けっぱなしになることを防ぎます。戸先側と戸尻側に装備しているので、扉を開けるときと閉めるときの両方に作動します。
音モレをやさしく抑える。
TVの音や、生活音も手軽に軽減。
音配慮ドア
一般的なリビングドアと比べて、音漏れを30~50%軽減できます。子ども部屋や寝室のドアに最適。TVの音や生活音も気にならないので生活リズムの異なる二世帯住宅などにもおすすめです。
- 二世帯住宅に
- 小さなお子様がいる方に
- 受験生のお部屋に
手間を省いてスムーズな家事を応援。
軽く触れるだけでドアの開け閉めができる。
洗濯物や、荷物を抱えたままでも大丈夫。
ショートストローク レバーハンドル
いくつもの買い物袋や洗濯物で両手がふさがっている時も、軽く触れるだけでドアが開きます。忙しい主婦や、力の弱いお子様やご高齢の方にもやさしいハンドルです。
従来のハンドルは30°必要なのに対して、わずか約10°動かすだけでドアが開閉できます。
汚れてもさっとおそうじ。
家事の負担を軽減し、キレイが続きます。
表面シート
表面加工とデザインでキレイを保つ機能が充実。子どものマジックによる落書きや油汚れなど、落ちにくい汚れを簡単に拭き取ることが可能。掃除の手間を軽減します。
お手伝い上手な子どもに。
お掃除ラクラクなフラットデザイン。
リビングドア(4S デザイン)
凹凸が少なく拭き取りやすい、清掃性を高めたドア設計。子どもでも簡単にきれいにすることができ、お手伝いしやすくなりました。主婦の方は清掃にかける時間の短縮が家事軽減につながり、時間に余裕が生まれます。
お子様やご高齢の方にも安心。
出っ張りが少なくぶつかりにくい。
子どもにも安心して使用できます。
スマートレバーハンドル
ドア面からの出っ張りを少なくし、先端に丸みを持たせて隙間を狭くしたハンドル形状です。走り回る子どもでもぶつかりにくく、大人の衣類の袖口の引っ掛かりも防止します。
車イスの方、介助する方に使いやすく。
大きな間口を、小さな動作で開けられます。
2枚連動吊戸
1枚の扉をひらくと2枚目の扉も連動してひらくので、せまい間取りでも、広い開口を確保できます。車イスの方も介助する方も、お部屋の移動が楽に行えます。
ひいて、ひらく新発想。
普段は引戸、ひらけば大開口に。
ひきドア
通常は引戸を引けば出入りでき、開き戸をひらけば車イスも出入りできる大開口を実現。トイレの入り口をはじめ、狭い間口でも自力での使用や介助の助けになります。
ペットも人も、 あるとうれしい。
ペット専用の出入口。
家の中を、自由に冒険できますね。
ペットドア
下部の小さなくぐり戸を通って、自由に部屋の行き来ができます。ペットのためにドアの隙間を開けておくことや、せがまれるたびに開けに行く面倒もなくなります。
家ねこの不意な外への飛び出しを防ぎます。
うっかり外に出なくて安心ですね。
ねこゲート
家ねこが屋外に出てしまうと事故や病気になる危険も。玄関前の廊下に設置して、家ねこの外への飛び出しを防ぎます。
プラスアルファの居場所づくりを。
リビングの中に、もう一部屋。
趣味を楽しむお気に入りの空間を簡単に。
L型コーナー間仕切
扉を閉めるとプライベート空間になり、開ければリビングと一体化。趣味室や畳コーナーなどに最適です。通し引手になっているので、大人も子どももラクに開閉でき、『ラクラクローズ』機能付きで指はさみにも配慮しています。
室内ドアお役立ちコンテンツ
室内ドア関連Webカタログ
- 室内ドア 片開きドア「よくある質問(Q&A)一覧」 はこちら
- 室内ドア 引戸「よくある質問(Q&A)一覧」 はこちら
- 室内ドア 吊戸「よくある質問(Q&A)一覧」 はこちら
- 室内ドア 機能ドア「よくある質問(Q&A)一覧」 はこちら
室内ドア・内装ドア・建具 関連コンテンツ
店舗や幼稚園などで使用できる
公共・商業施設用の室内ドア。
施設空間(公共施設、学校・文教施設、幼稚園・保育施設、高齢者施設、医療施設、宿泊施設、商業施設、オフィス)にお届けします。
- 関連記事コンテンツ
- 引き戸に交換すべきケースって?メリット・デメリットやDAIKEN製品の魅力
- ドアノブの消毒方法|市販消毒剤の利用の仕方や抗ウイルス機能付き製品も紹介
- ドアノブの種類&名称|部屋ごとの選び方やおしゃれな製品
- 【室内用】引き戸と開き戸の違いって?メリット・デメリットや選び方を紹介
- ドアがスムーズに閉まらない!丁番の調整をしてみよう
- 開き戸のメリットとデメリットとは?ドアリフォームでより使いやすく
- 引き戸とは?設置する3つのメリットや種類、開き戸との違いを徹底解説
- 引き戸の滑りが悪いとき、原因と修理のしかたは?
- 部屋をおしゃれに彩る室内ドア選び方&失敗しないポイント
- ドアのサイズにもいろいろある?室内ドアの標準サイズとは?
- ドアの幅の測り方 大型家具・大型家電製品の搬入や車椅子の利用に必要なサイズは?
TOTO・DAIKEN・YKK AP
TDYリフォーム情報サイトリンク
TDY REFORM SITE-
リフォームでもっと便利に、もっと快適に。楽しく快適に暮らすためのヒントから、リフォーム商品をご紹介します。リフォームすることで暮らしは豊かに。空間やテーマを選んで、あなたに合った“快適ヒント”を見つけてみませんか?
-
リフォームを通して新しい生活スタイルを約束すること。それが、TOTO、DAIKEN、YKK APの提案する「リモデル」です。お客様がそれぞれ抱えている、住まいに関する悩み。その悩みを解決し、憧れの暮らしを実現するために、どのようなプランをご提案し、リモデルを行ったのか、その優秀事例をまとめました。
-
実現したいライフスタイルは人それぞれ。10 人いれば、10 通りのくらしの想いがあります。ひとつとして同じものはありません。そんな想いをかなえるのが「リモデル」です。憧れのライフスタイルを実現した10 組の家族のリモデルストーリーとその空間をご紹介します。
-
リモデルクラブ店とは、TOTO、DAIKEN、YKK APの3社がバックアップする、安心信頼のリフォームネットワークの施工会社です。リフォームプランのご提案から施工・設備の修理、アフターサービスまで、リフォームのパートナーとして、お客様を総合的にサポートいたします。お店のエリアやお客様のお住まいのエリアからニーズに合ったリフォーム店を検索いただけます。