ダイケンリフォームマガジン
ドアリフォームでロボット掃除機も大喜び!“吊戸”にするとお掃除が楽になる

ドアリフォームでロボット掃除機も大喜び!“吊戸”にするとお掃除が楽になる

自宅の面がフローリング素材なら、一度はロボット掃除機を試してみたくなりますよね。
お出かけしている間に家の中を掃除しておいてくれるロボット掃除機はとても便利で、現在様々な機種が発売されていて人気を集めています。家庭に1台あれば、家事の強い味方になるでしょう。
とはいってもの上にモノが散乱していては、さすがのロボット掃除機も効率よくお掃除ができません。これは、一般的な掃除機をかける時も同じですが、効率よく掃除をするためには、の上に何もないフラットな状態になっているのが大前提です。また、の上を片付けたとしても、そのものに構造的な段差があれば、ロボット掃除機にとってのハードルとなります。家の中の引き戸タイプ扉では下レールがあり、扉の下が段差になっていることが多いものですが、この段差をなくせば面がバリアフリーとなり、ロボット掃除機でスムーズに家中をお掃除できます。
そこで、ご紹介したいのが「吊戸」です。これは、扉を吊るタイプの引戸で、段差の原因となる扉の下枠を必要としません。(※1)
今回は、家の中を便利で暮らしやすくする「吊戸」のメリットと魅力についてお話します。

大人気のロボット掃除機 でも、その実力を発揮できていますか?

DAIKEN REFORM MAGAZINE
ロボット掃除機の普及で家のお掃除スタイルは変わってきています。ソファやキャビネットなど、脚の部分をロボット掃除機が通れる高さにした家具も増えてきました。一方、部屋の出入口に段差があるというお宅は多いと思います。その段差となっているのが扉の下に設置された横木(下枠)です。
この横木は下枠とも呼ばれ、開き戸では沓摺(くつずり)、引戸では敷居(しきい)といいます。敷居には扉をはめ込んで移動させるための溝やレールが設けられています。引戸敷居は、面と同じ高さになるよう埋め込まれている場合もありますが、溝やレールが段差となってしまいます。
せっかくロボット掃除機があるのに、こうした段差につまずいて一回に動かせる可動範囲が限られてしまったり、段差の部分だけきれいに掃除できないというお宅もあるのではないでしょうか? しかし、段差の元である沓摺と敷居がなくなれば、ほとんどの部分がバリアフリーになります。これなら扉を開けておけば、ロボット掃除機は部屋から部屋、廊下などを自由に行き来でき、よりスムーズに本来の実力を発揮できます。また、バリアフリーの家は通常の掃除機でもお掃除しやすく、敷居の溝やレールもないので拭き掃除も楽です。さらには出入口の段差でつまずくこともなくなり、家族にとっても家の中が今までより便利で安全になります。

部屋の入口に段差や溝がない「スマートな吊戸」とは

DAIKEN REFORM MAGAZINE
出入口の沓摺や敷居をなくせばバリアフリーになり、便利で安全になることはわかりました。しかし、「沓摺や敷居がないと、扉を取り付けられないのでは? バリアフリーになっても扉がないのは、さすがに困る」――そう思われるかもしれませんね。でも、DAIKENの『ハピア』シリーズの吊戸なら、その心配はありません。
ハピア 吊戸』は扉を上から吊り下げるタイプのスマートな引戸です。上部に設置したレールによって開閉するので、扉の下に溝やレールを設ける必要がありません。もちろん敷居も不要となるので、は完全なフラット状態にすることができます。
ハピア 吊戸』は、片引、引分、引違、引込といった、様々な開閉タイプに対応しています。
DAIKEN REFORM MAGAZINE
引込というのは扉を壁の内部の戸袋に引き込む方式で、引いた扉が壁の中に入るので見えなくなります。壁の両側のスペースを有効に活用することができます。
DAIKEN REFORM MAGAZINE
ハピア 吊戸』はこうした開閉のタイプに加え、多彩な色柄とデザインのバリエーションを展開していますので、リビングルームや寝室、トイレなど、開口サイズやインテリアのイメージに合わせて選んでいただけます。

バリアフリーにも最適! 吊戸を生活に取り入れよう

DAIKEN REFORM MAGAZINE
部屋の入口がフラットになれば掃除がしやすくなりますし、もちろんロボット掃除機の活動範囲も広がります。さらに車椅子や杖を使う方、高齢者や小さなお子さんにとっても優しい住環境となります。面の段差をなくすことは住宅のバリアフリー化の基本です。
また、開き戸は開閉の際に体の前後移動が大きくなるため、引戸の方が高齢者や障害をお持ちの方には開け閉めしやすいとされています。開き戸のドアを『ハピア 吊戸』に交換すれば、床と扉を同時にバリアフリー化することが可能です。
DAIKEN REFORM MAGAZINE
ハピア 吊戸』では、車椅子に乗ったままの状態や介助者と一緒でも出入りしやすい巾広タイプの扉、2枚の扉が連動して動くタイプや開口を大きく取りやすい3枚片引戸・3枚引違戸などもご用意しています。
DAIKEN REFORM MAGAZINE
巾広タイプの扉は引き手に高齢者や手の力が弱い方でも開閉しやすい「にぎりバー」(※2)を採用。さらに、全タイプの吊戸に『ラクラクローズ』機能が標準装備されています。これは、開閉時に扉が枠とぶつかってはね返えるのを防ぐ機能です。吊戸が閉まる直前にゆっくりと扉を引き込み、ぴったりと扉を閉めてくれるため、開けっ放しにすることがなくなります。戸先側と戸尻側の両方に装備されているので、扉を開けるときと閉めるときのどちらでも機能するため、とても便利です。
DAIKEN REFORM MAGAZINE
このように導入するメリットも多い“吊戸”という選択肢。
ロボット掃除機をもっと活躍させたい、家の中をバリアフリー化したいとお考えの方は、ぜひ『ハピア 吊戸』へのリフォームをご検討ください。
注意事項:ロボット掃除機は砂埃や小さな固形物が表面にあるとロボット掃除機のローラーや底部に付着し、それを引きずって材表面のツヤが落ちたり、傷の原因になる場合があります。また、湿式タイプのロボット掃除機は床の繋ぎ目から水が侵食し、変色、捲れなどの不具合の原因になる場合があるため使用しないでください。

(※1)吊戸には下レールタイプのものもございます。

(※2)他の吊戸は芯材が無い為、にぎりバーは取り付けできません。

【参考元】
「福祉住環境コーディネーター検定試験2級公式テキスト」東京商工会議所

- おすすめ記事 -

- 人気記事 -

- キーワード -

#快適生活 #間取り #リビング収納 #おしゃれな部屋 #クローゼット #ホテルライク #和モダン #趣味の部屋 #壁面収納 #壁材 #床材 #天井材 #天袋 #畳 フローリング #オープンシェルフ #ドア #国産材 #マンションリフォーム #マンションリノベーション #防音リフォーム #和室リフォーム #洗面所リフォーム #部屋リフォーム #キッチンリフォーム #玄関リフォーム #寝室リフォーム #子供部屋リフォーム #バリアフリーリフォーム #床リフォーム #ドアリフォーム #赤ちゃん リビング #耐震 #バーカウンター #大理石 #室内窓 #ふかし壁 #小上がり #水回り #勉強部屋 #書斎 #高齢化社会 #ペット #マンション ペット #犬 フローリング #ねこステップ #ペットドア #ダイライト #床暖房 #オンボード工法 #掘りごたつ #カウンター #調湿 #消臭 #インテリアテイスト #花粉症 #換気 #セキュリティ #トイレ リフォーム #トイレ 床 #階段 #腰壁 #壁 リフォーム #天井 リフォーム