建築用語集
壁タイル
壁タイルとは外壁・内壁に使用することができるタイル(外壁材)のことを指します。外壁タイルには「形状」「素地」の違いによる種類があります。
形状による分類では、「平物タイル」「役物タイル」「ユニットタイル」の3種類。素地による分類としては「磁器質」「陶器質」「せっ器質」「土器質・レンガ」の4種類です。施工箇所や施工方法など種類ごとに特徴が異なっています。
課題点は、地震が多い日本の場合、地震波(揺れ)によるタイルの剥離・落下が生じる可能性があることです。施工技術と施工方法(の良し悪し)に大きく起因することから、地震に強い工法の改良・開発が重ねられ、建築工事の合理化が進められています。
施工に関する用語
- うだつ
- 研磨
- alc
- 畳
- フローリング
- タイルカーペット
- 欅
- 桧
- クロス
- サイディング
- 漆喰
- 珪藻土
- 断熱材
- グラスウール
- ロックウール
- 塗壁
- 左官
- 樫
- 石膏
- ブナ
- 赤松
- 基礎
- べた基礎
- 型枠
- 墨出し
- 杭打ち
- 屋根勾配
- けがき
- 根切り
- 建方
- 仕口
- フーチング基礎
- 地業
- スレート
- 消石灰
- 防音壁
- Pタイル
- 三和土
- カラマツ
- アルコーブ
- 突板
- 土壁
- ほぞ
- 遮音材
- 不陸
- すさ
- 入隅
- 矩
- 馬
- 朝顔
- 白蟻
- DIY
- 聚楽壁
- 出隅
- 木口
- 縁甲板
- ゼネコン
- デベロッパー
- ドアクローザー
- 引戸
- アプローチ
- 換気
- 砕石
- 市街化調整区域
- 間仕切り
- スライドレール
- 床暖房
- 騒音
- 丁番
- 納まり
- トップライト
- プラスターボード
- 門扉
- パラコート
- 部材
- インシュレーションボード
- 犬走り
- 垂れ壁
- 壁タイル
カテゴリから探す
<監修>
-
大森 理恵
- 有資格
- 宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士