建築用語集

壁タイル

壁タイル

壁タイルとは外壁・内壁に使用することができるタイル(外壁材)のことを指します。外壁タイルには「形状」「素地」の違いによる種類があります。
形状による分類では、「平物タイル」「役物タイル」「ユニットタイル」の3種類。素地による分類としては「磁器質」「陶器質」「せっ器質」「土器質・レンガ」の4種類です。施工箇所や施工方法など種類ごとに特徴が異なっています。

課題点は、地震が多い日本の場合、地震波(揺れ)によるタイルの剥離・落下が生じる可能性があることです。施工技術と施工方法(の良し悪し)に大きく起因することから、地震に強い工法の改良・開発が重ねられ、建築工事の合理化が進められています。

カテゴリから探す

<監修>

  • 大森 理恵

    有資格
    宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士