建築用語集

インシュレーションボード

インシュレーションボード

インシュレーションボードとは、木質繊維系の断熱材のことです。廃木材などを粉砕して板状に成型したものを指します。

インシュレーションボードには「シージングボード」「A級インシュレーションボード」「たたみボード」の3種類があります。それぞれの特徴と用途は以下の通りです。
●シージングボード:密度が最も高く、アスファルト処理されています。外壁下地材や床下断熱材として使われます。
●A級インシュレーションボード:密度が中程度で、難燃性があります。内装の下地材や吸音材として使われます。
●たたみボード:密度が最も低く、軽量で加工しやすいです。畳床や家具の心材として使われます。

インシュレーションボードは「断熱性」「吸放湿性」「吸音性」に優れているのが特徴で、軽量で寸法安定性が良いため、加工・施工が容易な建材です。建物内の温度・湿度・音響環境を調整するために活用されています。

カテゴリから探す

<監修>

  • 大森 理恵

    有資格
    宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士