建築用語集 漆喰(しっくい)

漆喰

漆喰とは消石灰(水酸化カルシウム)を主原料として砂や繊維、のりを混ぜて作られた塗り壁用の仕上げ材で、色は基本白色です。
日本古来から見られる建築技術で、その防火性から城や土塀に使われてきました。
また漆喰は高いアルカリ性のため、ニオイやカビの繁殖を抑えてくれるメリットがあります。
通常、漆喰を塗るには専門技術が必要なため、専門の職人である「左官」がおこないますが、乾燥によってひび割れてしまったり、その技量により出来栄えが変わってしまいます。
最近では、施工が比較的簡単な珪藻土に取って代わるケースが増えてきました。しかし、珪藻土は漆喰のような耐水性がないため、外部には使用できません。

カテゴリから探す

<監修>

  • 大森 理恵

    有資格
    宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士