朝顔
建設工事現場で朝顔(あさがお)といえば、足場に取り付ける防護棚のことをいいます。上方から資材や部品が落下した際に、通行人に危害を与えないように設置するものです。足場から斜め上向きにせり出したように設置するため、その形状が花の朝顔に似ていることから朝顔と呼ばれています。
朝顔には設置基準があり、足場の高さが10ⅿ以上ある場合は少なくとも1段、20ⅿの場合は2段以上設置することが義務付けられています。また車道に面した建物に設置する場合は地上から5ⅿ以上の高さに、歩道に面する際は地上から4ⅿの高さに設置します。なお車道や歩道の上空に朝顔を設置するときは、道路管理者の許可が必要になるため、道路占用許可申請書を作成して道路管理者へ提出します。
施工に関する用語
- うだつ
- 研磨
- alc
- 畳
- フローリング
- タイルカーペット
- 欅
- 桧
- クロス
- サイディング
- 漆喰
- 珪藻土
- 断熱材
- グラスウール
- ロックウール
- 塗壁
- 左官
- 樫
- 石膏
- ブナ
- 赤松
- 基礎
- べた基礎
- 型枠
- 墨出し
- 杭打ち
- 屋根勾配
- けがき
- 根切り
- 建方
- 仕口
- フーチング基礎
- 地業
- スレート
- 消石灰
- 防音壁
- Pタイル
- 三和土
- カラマツ
- アルコーブ
- 突板
- 土壁
- ほぞ
- 遮音材
- 不陸
- すさ
- 入隅
- 矩
- 馬
- 朝顔
- 白蟻
- DIY
- 聚楽壁
- 出隅
- 木口
- 縁甲板
- ゼネコン
- デベロッパー
- ドアクローザー
- 引戸
- アプローチ
- 換気
- 砕石
- 市街化調整区域
- 間仕切り
- スライドレール
- 床暖房
- 騒音
- 丁番
- 納まり
- トップライト
- プラスターボード
- 門扉
- パラコート
- 部材
- インシュレーションボード
- 犬走り
- 垂れ壁
- 壁タイル
カテゴリから探す
<監修>
-
大森 理恵
- 有資格
- 宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士