建築用語集

研磨

研磨とは、表面を滑らかにする加工のことをいいます。精密機器の寸法精度を高めるために研磨することもあれば、木材を塗装する前に表面の凸凹を無くし、仕上がりや塗料の密着を高めるために研磨することもあります。
材質や求める仕上がりに応じて、さまざまな研磨方法があります。
身近な方法としては、紙やすりで対象物を磨く研磨布紙よる研磨や、包丁やはさみなどを砥石で研ぐ砥石研磨(研削)があります。フェルトのように柔らかいバフに研磨剤を塗布し、対象物を磨く方法をバフ研磨、平らな場所に対象物を置き、研磨剤をすり合わせて磨く方法をラッピング研磨といいます。
容器に対象物と研磨剤を入れて、回転や振動によって磨くバレル研磨加工は、大量なものを一度に研磨するのに向いていますが精度はそれほど高くありません。
化学反応を利用する電解研磨加工は、対象物を電解研磨液に浸して電流を流し、研磨する方法です。

カテゴリから探す

<監修>

  • 大森 理恵

    有資格
    宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士