建築用語集
断熱材(だんねつざい)
断熱材とはその名の通り、建物内外の熱伝導を抑えるために使われる建築資材です。
外気温に影響されないように空気の層をつくるために壁や天井裏、床などに用いられます。外部の冷気や熱を防ぐことによって室内を一定温度に保つことができれば、快適に過ごすことができます。また、エアコンの使用量も低減することができれば、コストカットにもつながります。
断熱材にはシロアリなど害虫対策できる「無機繊維系」や、調湿や消臭効果を望める「木質繊維系」、防火性がある「鉱物系」や「発砲プラスチック系」など様々なタイプがあります。
どのタイプにもメリットがありますが、断熱材を隙間なく敷き詰めることが重要です。
施工に関する用語
- うだつ
- 研磨
- alc
- 畳
- フローリング
- タイルカーペット
- 欅
- 桧
- クロス
- サイディング
- 漆喰
- 珪藻土
- 断熱材
- グラスウール
- ロックウール
- 塗壁
- 左官
- 樫
- 石膏
- ブナ
- 赤松
- 基礎
- べた基礎
- 型枠
- 墨出し
- 杭打ち
- 屋根勾配
- けがき
- 根切り
- 建方
- 仕口
- フーチング基礎
- 地業
- スレート
- 消石灰
- 防音壁
- Pタイル
- 三和土
- カラマツ
- アルコーブ
- 突板
- 土壁
- ほぞ
- 遮音材
- 不陸
- すさ
- 入隅
- 矩
- 馬
- 朝顔
- 白蟻
- DIY
- 聚楽壁
- 出隅
- 木口
- 縁甲板
- ゼネコン
- デベロッパー
- ドアクローザー
- 引戸
- アプローチ
- 換気
- 砕石
- 市街化調整区域
- 間仕切り
- スライドレール
- 床暖房
- 騒音
- 丁番
- 納まり
- トップライト
- プラスターボード
- 門扉
- パラコート
- 部材
- インシュレーションボード
- 犬走り
- 垂れ壁
- 壁タイル
カテゴリから探す
<監修>
-
大森 理恵
- 有資格
- 宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士