医療施設内の課題テーマ
4 デザイン・くつろぎ
気分がネガティブになりやすい場所だからこそ、
心から落ち着ける温かい木目柄で優しく温かく包み込み、
洗練されたデザインでお好みの空間を演出できます。
医療施設におけるインテリアの課題

- 患者様
- 待合室が殺風景で、
無機質な印象だとなんとなく緊張がほぐれなくて…

※写真は弊社製品ではありません。
- 院長様
- 病院内の雰囲気がよくなり、
かつ高級感が出るインテリアって…

施設内の
デザイン性と、空間イメージ
アップをご提案します。
木質をふんだんに使用した美しいインテリアで
患者様をおもてなし。

診察の待ち時間を快適にお過ごしいただくためにも、
無機質なインテリアでは、患者様も緊張して、気分も沈んでしまいがち。
少しでも気分良くお過ごしいただけるようインテリアのこだわりも重要です。
高級感のあるトレンドウッド調の内装デザインを
取り入れることで、気持ちのよい、
リラックス空間が生まれます。

ドア:おもいやりドア 吊戸・片引 インセットタイプ トレンドウッド調 Dデザイン〈シナモンブラウン〉
上質かつ繊細で、大胆なデザインにより、ワンランク上のスタイルを実現
おもいやりドア トレンドウッド調
『おもいやりドア』に、木目の表情が美しいトレンドウッド調カラーをラインアップ。
木目にこだわったトレンドを先取りした色柄で医療施設空間を格調高い空間に演出します。


扉カラーラインアップ
アートタイプ
-
〈コットンベージュ〉
-
〈ミルキーオーカー〉
-
〈スモークグレー〉
-
〈ワインブラウン〉
-
〈ドライブラック〉
枠カラー

モノホワイト
※枠は〈モノホワイト〉のみの設定です。
医療施設に美しい表情を描く
おすすめのインテリアテイスト空間
医療施設空間はモダンからトラッドまで、
オーナー様や設計士様の嗜好に合った幅広い傾向が見られます。
DAIKENでは、インテリアを8つのデザインテイストにわかりやすく分類しました。
施設における流行のインテリアを、
DAIKEN製品を使用することで簡単に実現できます。
Natural Modern|ナチュラルモダン
シンプルな空間に木目を用いたナチュラル感は、
医院に必要な清潔感と落ち着きを兼ね備えた定番のテイストです。

ドア:おもいやりドア 吊戸・片引 Dデザイン〈シナモンブラウン〉
壁材:グラビオエッジ カルセ〈アイボリー〉
天井造作材:グラビオルーバーUB〈UB14〉
床材:コミュニケーションタフⅡ FW〈アッシュ(クリア)〉
Chic Modern|シックモダン
ダークな木目や石材調の素材が空間に上質感をもたらします。
落ち着きのある空間は内科や心療内科で多くみられます。

ドア:おもいやりドア 吊戸・片引 トレンドウッド調 Aデザイン〈マロンブラウン〉
収納:フィットシェルフ 棚板〈ダルブラウン〉方立〈ブラック〉
カウンタートップ:集成材カウンター(ゴム材)〈オフブラック〉
壁材:グラビオLB 石目・抽象柄〈LB18〉
壁材:グラビオエッジ ブロッコ〈ライトブラウン〉
天井材:グラビオ羽目板V〈ダルブラウン〉
床材:デザインタフ アート〈ウォールナット柄〉
Soft Chic|ソフトシック
グレイッシュカラーを用いた程よい落ち着きと優しさを感じる空間。
内科や心療内科で多くみられるテイストです。

ドア:おもいやりドア 吊戸・片引 インセットタイプ Aデザイン〈トープグレー〉
壁材:グラビオエッジ フルッソ〈ホワイト〉
壁材:グラビオLA 木目柄〈トープグレー〉
天井材:メディカルトーン〈トラバーチン〉
収納:フィットシェルフ〈トープグレー〉
造作部材:ハピア 格子間仕切〈トープグレー〉
床材:デザインタフアート〈チェスナット柄(グレージュ)〉
Stylish Modern|スタイリッシュモダン
ホワイト系を基調にブラックのアクセントが効いたクリーンかつおしゃれな空間。
歯科に多くみられる空間です。

ドア:おもいやりドア 吊戸・片引インセットタイプ トレンドウッド調 Dデザイン〈ドライブラック〉
収納:フィットシェルフ〈オフブラック〉
カウンタートップ:集成材カウンター(ゴム材)〈オフブラック〉
壁材:グラビオエッジ ブロッコ〈ホワイト〉
壁材:グラビオLB 石目・抽象柄〈LB14〉
天井材:グラビオ羽目板V〈UB74〉
床材:デザインタフアート〈チェスナット柄(グレージュ)〉
Modern Vintage|モダンヴィンテージ
低彩度の木質素材をベースに、コンクリートやメタルなど異素材をプラスしたインテリア。
海外のトレンドを取り入れた内装デザインで他院との差別化ができます。

ドア:おもいやりドア 吊戸・片引インセットタイプ トレンドウッド調 Aデザイン〈スモークグレー〉
収納:フィットシェルフ 棚板〈ダルブラウン〉方立〈ブラック〉
カウンタートップ:集成材カウンター(ゴム材)〈オフブラック〉
壁材:グラビオLB 石目・抽象柄〈LB16〉
壁材:グラビオエッジ ブロッコ〈ライトグレー〉
床材:デザインタフアート〈チェスナット柄(グレージュ)〉
Elegant Modern|エレガントモダン
ホワイト&グレイッシュなクールな色使いに、ラグジュアリーさを加えたテイスト。
高級感と清潔感ある空間は美容クリニックや婦人科におすすめです。

ドア:おもいやりアシストドア 吊戸・片引インセットタイプ Dデザイン〈ネオホワイト〉
壁材:グラビオLB 石目・抽象柄〈LB17〉
壁材:グラビオエッジ ピアンテ〈アイボリー〉
床材:デザインタフ アート〈チェスナット柄(グレージュ)〉
Classic|クラシック
ダーク色を基調に洋風の伝統的なデザインを取り入れることで
医院に格式を与えることのできるコーディネートです。

ドア:おもいやりドア 吊戸・片引インセットタイプ トレンドウッド調 Dデザイン〈ワインブラウン〉
カウンタートップ:集成材カウンター(ゴム材)〈ネオホワイト〉
壁材:グラビオエッジ ブロッコ〈ライトグレー〉
壁材:グラビオLB 石目・抽象柄〈LB16〉
天井材:グラビオ羽目板V〈UB27〉
床材:デザインタフアート〈チェリー柄(ミディアム)〉
Elegant|エレガント
ホワイトを基調とし華やかで上品なコーディネート。
婦人科や美容皮膚科を併設している医院にみられます。

ドア:おもいやりドア 吊戸・片引インセットタイプ Uデザイン〈モノホワイト〉
カウンタートップ:集成材カウンター(ゴム材)〈ミルベージュ〉
壁材:グラビオエッジ ピアンテ〈ペールピンク〉
壁材:グラビオLB 石目・抽象柄〈LB12〉
床材:コミュニケーションタフⅡ FW〈ハードメープル〉
医療施設向け
関連コンテンツ
- 医療施設向けコラム(記事)
- 音楽療法とは? 音楽の持つ力を活用したリハビリテーションのやり方と必要な設備
- 診療科にあわせたクリニック・医院・診療所の内装設計 診察室や待合室をおしゃれで落ち着く色に
- ホスピタリティがクリニック・医院・診療所選びの決め手に? 利便性と居心地がいい施設づくり
- プライバシーの侵害を防ぐクリニック・医院・診療所設計 診察室におけるスピーチプライバシー対策
- 医療施設における電子カルテ・マイナンバーカード健康保険証導入のメリットと注意点
- ユマニチュードを看護に取り入れる 認知症患者との信頼関係を築き、お互いの負担を軽減!
- 人と地域が元気になる~医療施設のデザイン戦略
- プライバシーと個人情報はどう違う? プライバシーの侵害を防ぐためにしておくべきこと
- クリニック・医院・診療所の名称はどんなものが人気? 集患・増患につながる名称の付け方と設備導入
- 【第1回】クリニック経営者108名に聞いた「内装工事の発注先」
- 【第2回】クリニック経営者108名に聞いた「開業時の内装工事にかけた費用」
- 【第3回】クリニック経営者108名に聞いた「開業時に選んだ床・壁・天井材」
- 看護師資格は病院・クリニック以外でも活かせる! 企業のオフィスで働く産業保健師とは?
- クリニック・医院・診療所に事務長は必要? 院長の負担を減らす手段と必要な設備
- 快適な空間「コンフォートゾーン」とは?ストレス解消、リラックスできる歯科医院の空間づくり
- 病院とクリニックの違いとは? どちらにも共通する医療現場の美観の大切さと口コミ対策
- クリニック・医院・診療所の受付業務は資格が必要? 病院との違いと差別化
- 美容皮膚科は内装デザインが命! プライバシーにも配慮した設計で選ばれるクリニックに
- 理学療法士と作業療法士の違いとは? 医療施設でリハビリをサポートする手すりの重要性
- 地域包括ケアシステムを支えるクリニック・医院・診療所の役割 チーム医療、多職種連携の実践
- 多忙を極める看護師さんのストレスを減らす リラックス効果のある色彩計画とは
- 湿気対策は秋・冬でも重要! 病室を快適な湿度に保つためのポイント
- 電子カルテで業務効率化! オンライン診療との連携と求められる環境づくり
- 産婦人科における病院・クリニックと助産院の違い 各施設に望まれる内装イメージとは?
- 医療現場のインシデントやアクシデントを減らすには ヒヤリハット対策のための空間づくり
- 病院とクリニック、それぞれの役割は? 患者様に安心してもらえる診察室づくり
- オンライン診療に必要な環境は? 医療のアクセシビリティが変わる?
- セカンドオピニオンとは? 患者様に安心して活用してもらうための環境づくり
- 【第1回】設計前に押さえておきたい「歯科クリニックの音環境」について考える
- 【第2回】設計前に押さえておきたい「歯科クリニックの室内ドア」について考える
- 【第3回】設計前に押さえておきたい「歯科クリニックのニオイ」について考える
- 【第4回】設計前に押さえておきたい「小児歯科選びの決め手」について考える
- 病院・クリニックのレイアウト計画には動線・裏動線が重要! スタッフの働きやすさも考慮した動線計画を
- 病院・クリニックの待ち時間問題 患者様の待たされるストレスを低減させるために
- 車椅子ユーザーを含めた患者の動線の見直しを 顧客満足を追求した病院設計
- 医療リハビリと介護リハビリの違いとは? 安心してリハビリに集中できる設備導入を
- 眼科に求められるホスピタリティ 癒しと安全性を両立した施設設計
- 耳鼻科でもプライバシーへの配慮を! 患者様の信頼につながる診察室づくり
- ユニバーサルデザインが医療施設に求められる理由 バリアフリーとの違いとその概念
- かかりつけ医として選ばれる病院・クリニックと選ばれない施設の違いとは? 患者が気にするポイント
- キッズスペースにカプセルトイ! 子連れでも安心して通院できる病院づくり
- 病院・クリニックの印象は受付で決まる?! 接遇向上とデザイン・機能性の両立
- やさしく質の高い医療環境を実現する理想の天井材
- 通院控えが増加? オンライン診療の検討と患者を安心させる院内衛生対策
- 【第1回】第一線で活躍する建築デザイナーが語る「医療環境づくり」
- 患者、スタッフ双方に安全・安心な医療施設の設計を考える
- クリニック・医院設計における建材選びについて
- リラックスできる色はどんな色? 緊張しがちな病院を心が落ち着ける空間に
- 2025年問題が医療に与える影響 医師・看護師不足の時代に求められる病院環境
- 医師と看護師に関わる守秘義務の話 会話漏れを防ぐ音対策で選ばれる病院へ
- 人生100年時代の健康寿命の大切さ 病院に求められる配慮は?
- 入院のストレスを軽減させたい! 快適な病室環境づくりを目指して
- 入院患者のお世話だけじゃない、多忙を極める看護師の仕事内容 負担を軽減するには?