スピーチプライバシーに配慮した吊戸タイプの室内ドア
公共・商業施設用室内ドア / 吊戸

音配慮吊戸・片引

参考価格
¥524,600~¥583,900/扉+枠セット
ドア:音配慮吊戸・片引 アウトセットタイプ 扉 〈オフブラック〉 枠 〈モノホワイト〉
ドア:音配慮吊戸・片引 アウトセットタイプ 扉 〈オフブラック〉 枠 〈モノホワイト〉
  • ドア:音配慮吊戸・片引 アウトセットタイプ 扉 〈オフブラック〉 枠 〈モノホワイト〉
  • ドア:音配慮吊戸・片引 インセットタイプ 〈ライトオーカー〉
  • ドア:音配慮吊戸・片引 インセットタイプ Aデザイン 〈ライトオーカー〉
  • ドア:音配慮吊戸・片引 アウトセットタイプ 00デザイン 〈トープグレー〉
  • ドア:音配慮吊戸・片引 アウトセットタイプ 00デザイン 〈トープグレー〉 壁材:グラビオLB 木目柄 〈トープグレー〉
  • ドア:音配慮吊戸・片引 アウトセットタイプ 扉 〈オフブラック〉 枠 〈モノホワイト〉
  • 設計・施工情報
  • 公的認定・業界団体に関する表記
  • 表面素材
    (シート化粧)扉:オレフィン/枠:オレフィン
  • 機能・性能
    耐薬品 ※一部製品のみ
上記、機能・性能マークの詳細につきましては、性能マークのご紹介をご覧ください。
製品カテゴリ
各種データ・ライブラリー

製品特長

インセットタイプ/アウトセットタイプ共通特長

  • (1)戸先側気密パッキン
    (2)下部シャッター装置
    (3)上部シャッター装置
    (4)戸尻側気密パッキン

  • (1)戸先側気密パッキン
    目立ちにくい小型のパッキンを採用し、意匠性に配慮。
    ※写真はアウトセットタイプ

  • (2)下部シャッター装置
    閉鎖直前にシャッターが降りる機構のため、操作中の違和感がなく、一般的な吊戸に近い操作性を実現。

  • (3)上部シャッター装置
    気密パッキンが吊車の動きと連動して降りることで、パッキンによる操作時の抵抗を最小限に抑えます。
    ※写真はインセットタイプ

  • (4)戸尻側気密パッキン
    方立と扉のクリアランスを15mmに設定し、隙間をふさぐパッキンを軟質ゴム製とすることで、指はさみなどの安全性に配慮。また、高さが異なる2枚のヒレを対面させて配置し、閉鎖時にパッキンが重なることで遮音性を確保します。
    ※写真はアウトセットタイプ

  • 遮音性能
    一般的な吊戸と比べて音漏れを約50%軽減
    遮音性能:25dB/500Hz程度→一般的な吊戸と比べて音漏れを約50%軽減します。
    一般的な吊戸と比べて、医務室からの音漏れを約50%軽減。スピーチプライバシーを守ります。
    ※ 本提案は、医務室の外の廊下でBGM(50dB 程度)が流れていることを想定しています。廊下や隣室の暗騒音が50dB 以下の場合は、本提案の遮音性能では足りませんので、予め現場の暗騒音をご確認ください。

  • 両側『ラクラクローズ』機能(標準装備)
    扉が枠にぶつかって跳ね返ることを防ぎます。
    吊戸を閉める直前にゆっくりと扉を引き込み、きっちりと扉を閉めるので、開けっぱなしになることを防ぎます。戸先側と戸尻側に装備しているので、扉を開けるときと閉めるときの両方に作動します。
    ※ 本製品の仕様上、『ラクラクローズ』の駆動範囲が小さいため、他の製品と操作感が若干異なります。
    ※扉のデザインやサイズ、重量、使用環境によって、扉の引き込み方は異なります。また、作動時に音が鳴ることがありますが、異常ではありません。

関連部材・関連情報

ご注意 ご使用にあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
■ドアの開閉の際に指や手を挟まないようにしてください。
■扉や把手にぶら下がったり、勢いよく閉めたりしないでください。
■ストーブ等の熱源を近づけないでください。扉反りや表面の歪みの原因になります。
■汚れが付いた場合は、乾拭きもしくは薄めた中性洗剤で固く絞ったタオルで拭いてください。
■シンナー・ベンジンなどを使用すると、表面の艶がなくなったり変色する場合がありますので使用しないでください。
■一般のドアと比べて、音漏れに配慮したドアですが、音が聞こえなくなる訳ではありません。周囲が静かな環境では、話し声などが聞こえる場合もあります。
■遮光性はありません。製品構造上、明かり漏れする部分(扉の四隅等)があります。特に方立上部からは大きく明かりが漏れますので、あらかじめご了承ください。
■本製品は木製ドアです。地域の火災予防条例等により、木製ドアが使用できない場合があります。あらかじめ所轄の官公庁にご確認ください。
■抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。
■SIAAの安全性基準に適合しています。
■SIAA抗菌加工マークはISO 22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
■SIAA抗ウイルス加工マークはISO 21702法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。

よくある質問

ドアや引戸の品番に含まれる開き方向を示すR・Lは、どちらを選べばいいですか。

片開きドアの場合、手前に引いて開けるとき、右側の枠に扉が吊ってあれば右開き(右吊元)なので「R」、左であれば左開き(左吊元)なので「L」になります。
引戸の片引きの場合、控え壁がある側に立って、右側に開口部があれば右引きなので「R」、左であれば左引きなので「L」になります。

FAQページを表示する
室内ドアの扉は反るのでしょうか。

下記をご覧ください。

FAQページを表示する
扉の開閉時の注意点はありますか。

扉の開閉は、静かに行ってください。乱暴に扱ったり、無理に開閉すると扉が破損したり、脱落したりする恐れがあります。また、金具類(ラクラクローズ用部品など)の寿命を縮める事にもなります。

FAQページを表示する
扉の隙間に手や指を挟むことはありますか。

扉の開閉には「すき間」が生じます。この「すき間」に手や指を入れる事は大きな事故につながる恐れがあり、大変危険です。特に小さなお子様の開閉動作には充分にご注意ください。
尚、幼稚園・保育園向けのおもいやりキッズドアの吊戸(VデザインとWデザインの引き残し120mmの場合のみ)と開き戸には指はさみのリスクを軽減する配慮がなされています。

FAQページを表示する
扉表面に粘着テープを使用して、何か(ポスター等)貼ることはできますか。

粘着テープ(養生テープも含む)を直接扉に貼らないでください。粘着テープを剥がすときに、表面化粧が剥がれたり、接着剤が化粧面に残る可能性があります。

FAQページを表示する
室内ドアの扉にぶら下がると問題はありますか。(もたれる等)

扉本体やハンドルにぶら下がったり、扉にもたれたりしないでください。思わぬ怪我をされたり、扉の破損、脱落を起こす原因になります。また、周辺家具を破損する恐れがあります。

FAQページを表示する
公共・商業施設向けの室内ドア 音配慮吊戸 片引 ラクラクローズ機能付 インセットタイプ の特注サイズオーダーの対応範囲を教えてほしい。

高齢者施設用・医療施設用 製品カタログ 特注ページ をご参照ください。

FAQページを表示する
公共・商業施設向けの室内ドア 音配慮吊戸 片引 ラクラクローズ機能付 アウトセットタイプ の特注サイズオーダーの対応範囲を教えてほしい。

高齢者施設用・医療施設用 製品カタログ 特注ページ をご参照ください。

FAQページを表示する
よくある質問

室内ドア 関連リンク

室内ドア
お問合せ

Webカタログの閲覧・請求は、下記のボタンからご依頼いただけます。

他にも室内ドアに関する情報が満載