スタンダード防音★★室用室内ドア
スタンダード★★防音室用室内ドア

防音ドア[アドバンス(A)防音タイプ]

参考価格
¥228,500~¥298,300/セット
防音ドア:アドバンス(A)防音タイプ A25 〈ダルブラウン〉
防音ドア:アドバンス(A)防音タイプ A25 〈ダルブラウン〉
  • 防音ドア:アドバンス(A)防音タイプ A25 〈ダルブラウン〉
  • 設計・施工情報
    一般住宅室内専用
    見切枠方式
    37dB/500Hz
  • 公的認定・業界団体に関する表記
    F☆☆☆☆
    4VOC 基準適合(木質建材)
  • 表面素材
    シート化粧 扉:ポリサンド<BR>ポリサンド/オレフィン(THのみ)<BR>枠:オレフィン
  • 機能・性能
    本製品は一般住宅用として設計しています。店舗や施設等、不特定多数の方が使用される場所には使用しないでください。
    【納期確認】防音ドア[アドバンス(A)防音タイプ]で5梱以上のまとまった注文をいただいた場合、工場受注状況により後日弊社営業所から納期調整のご相談をさせていただく場合があります。
上記、機能・性能マークの詳細につきましては、性能マークのご紹介をご覧ください。
製品カテゴリ
各種データ・ライブラリー

バリエーション

防音ドア A25

縦長透明窓付きデザインの防音ドア。※写真はMW〈ダルブラウン〉

防音ドア AU0

防音ドア A00

シンプルなフラットデザインの防音ドア。※写真はMJ〈クリアベージュ〉

防音ドア A01

木の質感を大切にした防音ドア。※写真はML〈ミルベージュ〉〉

製品特長

縦長透明窓付きデザインの防音ドア。

関連部材・関連情報

ご注意 ご使用にあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
■アドバンス(A)防音タイプの有効開口寸法は755幅で600.5㎜,780幅で625.5㎜です。楽器等搬入時サイズ等確認ください。
■室内専用ドアです。玄関等の屋外には使用しないでください。公共商業施設には、防音ドアWタイプ[G35]片開き/[G30]片開き(下記:関連リンク※1)をご使用ください。
■本ドアは遮音性能上、アンダーカットがとれませんので24時間換気の通気経路にはなりません。部屋単位で換気を確保してください。
■レバーハンドルにはぶら下がらないでください。
■ドアの開閉は静かに行なってください。
■ドアストッパー(フラップタイプ)は使用できません。
■ドアストッパーを取り付ける際は、戸先から200㎜以下の範囲でドアストッパーが当たるように取り付けてください。
■開き戸ダンパー及びドアクローザは使用できません。
■枠部にパッキン材があるため、扉の開閉時に多少抵抗があります。
■汚れは中性洗剤で落としてください。
■シンナー等の溶剤は使わないでください。
■ナイロンタワシ、ホウキなどの硬いもので擦らないでください。

よくある質問

室内ドアの部分名称

下記をご覧ください。

FAQページを表示する
片開きドアや引戸・吊戸の品番に含まれる開き方向を示す(R・L)は、どのように選べばよいですか?

片開きドアの場合、手前に引いて開けるとき、右側の枠に扉が吊ってあれば右開き(右吊元)なので「R」、左であれば左開き(左吊元)なので「L」になります。
引戸・吊戸の片引の場合、控え壁がある側に立って、右側に扉があれば右引きなので「R」、左側であれば左引きなので「L」になります。

FAQページを表示する
室内ドアの扉が反ることはありますか?

下記をご参照ください。

FAQページを表示する
片開きドアにドアクローザー(ドアチェック)は取り付けできますか?

住宅用のハピアシリーズの片開きドアには取り付けできません。丁番に負荷がかかり壊れやすくなるためです。オプション品として、閉まるときの扉の衝突音を抑える「開き戸ダンパー」をご用意しています。
尚、公共・商業施設向け室内ドア「ハピア パブリック」のピボット丁番と、高齢者施設・医療施設向け室内ドア「おもいやりドア」、保育施設向け室内ドア「おもいやりキッズドア」には、オプション品のドアクローザーの取り付けが可能です。

FAQページを表示する
防音ドアの重さはどれぐらいですか。

防音ドア アドバンス防音タイプ(A防音タイプ)は、サイズとデザインにより異なりますが、製品で約47~48㎏(扉:約32~33㎏、枠:約15㎏)です。
公共・商業施設用防音ドアWタイプ[G30]は、サイズとデザインにより異なりますが、最も重い製品で約48㎏(扉:約33㎏、枠:約15㎏)です。
公共・商業施設用防音ドアWタイプ[G35]は、約51㎏(扉:約36㎏、枠:約15㎏)です。
通常のフラッシュ構造の片開きドアの扉は、サイズとデザインにより異なりますが、20㎏程度です。

FAQページを表示する
ドアのラッチ・丁番部品は交換できますか?交換できるのなら、部品はどこで手に入りますか?

交換可能です。DAIKENパーツショップでも販売を行っております。

FAQページを表示する
「防音ドア」は、内開き・外開きのどちらの向きに取り付けしても、防音性能は同じですか?

どちらの向きで使用しても、防音性能は変わりません。

FAQページを表示する
防音ドアの扉表面に粘着テープを使用して、何か(ポスター等)貼ることはできますか?

粘着テープ(養生テープも含む)を直接扉に貼らないでください。粘着テープを剥がすときに、表面化粧が剥がれたり、接着剤が化粧面に残る可能性があります。

FAQページを表示する
カラオケ店舗等で使用できる防音ドアはありますか?

公共・商業施設向けの防音ドアWタイプ[G30]のK1デザインがご使用いただけます。透明ガラスの設定で、ドアクローザーも取り付け可能です。
尚、木製の防音ドアになりますので、地域の火災予防条例等で、不燃材料であることを求められる場合には、使用できません。

FAQページを表示する
ドアのお手入れ方法は?

清掃は乾拭き又は中性洗剤を薄めて固く絞って拭いてください。シンナー、ベンジンなどは使用すると表面の艶が変わったり、変色する場合がありますので、避けてください。

FAQページを表示する
室内ドアの簡易シリンダー錠・本締錠のスペアキーを後から作ることはできますか?どこで手に入りますか?

スペアキーを後から作ることができます。室内ドアの取り付け業者様にご依頼ください。
また、DAIKENパーツショップでも、メールでのご注文が可能です。サイト内にはスペアキーのメニューはありませんので、DAIKENパーツショップのお問い合わせフォームよりご依頼ください。
ご注文にあたっては、キー番号の確認などが必要となります。

FAQページを表示する
防音ドア スペシャル防音タイプ(S防音タイプ)に本締錠を取り付けできますか?

防音ドア スペシャル防音タイプ(S防音タイプ)は、レバーハンドル部の上下に金属製のロット棒が通っているため、本締錠を取り付けできません。
防音ドア アドバンス防音タイプ(A防音タイプ)であれば、本締錠の取り付けが可能です。特注で扉・枠の加工にも対応しています。また、加工が不要な簡易シリンダー錠レバーハンドルをお選びいただくことも可能です。

FAQページを表示する
「防音ドアスペシャル(S)防音タイプ・防音ドアアドバンス(A)防音タイプ」で、不燃対応した製品はありませんか?

「防音ドアスペシャル(S)防音タイプ・防音ドアアドバンス(A)防音タイプ」は住宅用の木製防音ドアのため、不燃の対応はしておりません。
スチール製の高性能タイプ「防音ドアSFタイプ」をご検討ください。
※防音ドアSFタイプは、防火戸(防火ドア・防火設備)の認定は取得しておりません。

FAQページを表示する
扉の隙間に手や指を挟むことはありますか?

扉の開閉には「すき間」が生じます。この「すき間」に手や指を入れる事は大きな事故につながる恐れがあり、大変危険です。特に小さなお子様の開閉動作には充分にご注意ください。
尚、幼稚園・保育園向けのおもいやりキッズドアの吊戸(VデザインとWデザインの引き残し120mmの場合のみ)と開き戸には指はさみのリスクを軽減する配慮がなされています。

FAQページを表示する
室内ドアで、不燃かつ遮音効果もある建具はありますか?

「防音ドアSFタイプ(スチール製、不燃)」をご検討ください。
詳しくは、下記製品情報をご確認ください。

なお、「防音ドアSFタイプ(スチール製、不燃)」は、防火戸(防火ドア、防火設備)の認定は取得しておりません。

FAQページを表示する
防音ドアスペシャル(S)防音タイプと、防音ドアアドバンス(A)防音タイプの戸当りは交換できますか?

戸当りは交換可能です。スペシャル(S)防音ドア(2008年11月以降の製品)とアドバンス(A)防音ドア(2006年11月以降の製品)が交換できます。
旧仕様製品は、現行仕様の戸当りへの交換となります。また、廃番色の戸当りはありませんので、現行色からの選択になります。お取り付けの建築業者様にご依頼ください。
また、交換用の戸当りはDAIKENパーツショップでもご注文いただけます。DAIKENパーツショップのお問い合わせフォームよりご依頼ください。
交換方法は、交換マニュアルをご参照ください。

FAQページを表示する
防音ドア スペシャル防音タイプ(S防音タイプ)と防音ドア アドバンス防音タイプ(A防音タイプ)の戸当りパッキンの取り付けには、接着剤や両面テープが必要ですか?

2018年6月の仕様変更で、防音ドアの戸当りに取り付ける戸当りパッキンが、両面テープ施工から差し込み式に変更になりました。

FAQページを表示する
室内ドアや収納扉表面に粘着テープを使用して、何か(ポスター等)貼ることはできますか?

粘着テープ(養生テープも含む)を直接扉に貼らないでください。粘着テープを剥がすときに、表面化粧が剥がれたり、接着剤が化粧面に残る可能性があります。

FAQページを表示する
防音ドア スペシャル防音タイプ(S防音タイプ)と防音ドア アドバンス防音タイプ(A防音タイプ)の戸当りを外すことは可能ですか?

2018年6月以降の防音ドアであれば取り外しが可能です。戸当りはビス固定式で、戸当りについている気密パッキンは差込式です。(2018年6月以前の戸当りパッキンは両面テープでの取り付けです。)
尚、2018年6月以前の防音ドアの戸当りは取り外しはできませんが、現行仕様の戸当たりに交換することは可能です。(既存の戸当たりは切断して取り除きます。)

FAQページを表示する
建具(室内ドア)の扉と枠で、木目の柄が違うのはなぜですか?

住宅向け室内ドア(ハピアシリーズ)も、公共施設向け室内ドア(ハピア パブリック、おもいやりドア、おもいやりキッズドア)も、扉に使用している化粧シートと、枠に使用している化粧シートが異なるためです。意匠上、枠の木目を控えめにし、扉の木目の際立たせることで高級感を出しています。
尚、ハピアデザインセレクション(トレンドウッド調・ソリッド調・レザー調・グロス調)の枠は、扉と同柄ではなく、木目なしのホワイト色(モノホワイト色)との組み合わせとなります。

FAQページを表示する
片開きドアにドアストッパーは取り付けできますか?

ドアのタイプ、シリーズによって取り付けできるドアストッパーは異なります。詳しくは下記をご確認ください。

FAQページを表示する
室内ドアの扉にぶら下がったり、もたれかかったりしても問題はありませんか?

扉本体やハンドルにぶら下がったり、扉にもたれたりしないでください。思わぬ怪我をされたり、扉の破損、脱落を起こす原因になります。また、周辺家具を破損する恐れがあります。

FAQページを表示する
ドラムを演奏します。カタログに掲載されているプレミアム防音★★★構造(遮音性能の目安:約50dB)で完全に音を止められますか?何か良い方法はありませんか?

ドラムは低い大きな音と振動が発生する楽器です。低い音・振動は非常に遮断しにくく、プレミアム防音★★★構造にしてもこれを効果的に遮断するのは困難です。ベースについても同じことが言えます。

FAQページを表示する
防音室に関する相談をしたいのですが?

まずは、以下の防音専門サイトをご覧ください。

FAQページを表示する
扉に他社の部品を取り付けることはできますか。

弊社が提供する部品やオプション品以外のものは、お使いにならないでください。製品の動きが悪くなったり、金具類の寿命を著しく縮める場合があります。

FAQページを表示する
防音ドア アドバンス防音タイプ(A防音タイプ)と防音ドアカラオケ用(2020年8月21日生産終了)の丁番は、室内ドアのハピアシリーズと同じものですか?

枠の加工形状はハピアシリーズと同じですが、枠への固定が木ビス仕様で、ハピアシリーズのボルト仕様とは異なります。丁番は、防音ドア専用のものをお取り寄せください。

FAQページを表示する
防音ドア アドバンス防音タイプ(A防音タイプ)について、特注で固定枠にすることは可能ですか?

固定枠には対応しておりません。防音室の場合、室内側の壁が厚くなるため、必然的に柱の位置が壁厚の中心からズレます。
固定枠にすると枠固定ビスを柱に打てない場合がありますので、融通の利く見切枠(ケーシング枠)での対応としています。

FAQページを表示する
防音ドア アドバンス防音タイプ(A防音タイプ)の特注サイズオーダーの対応範囲?

総合カタログ 特注ページ をご参照ください。

FAQページを表示する
防音ドアで、採光部が透明ガラスの製品はありますか?

住宅用であれば、アドバンス防音タイプ(A防音タイプ)のA25があります。
公共商業施設向けであれば、WタイプG30のK1デザインがあります。

FAQページを表示する
防音ドアで一番防音性能が高い製品は?

防音ドアSFタイプ(スチール・不燃タイプ)になります。

FAQページを表示する
防音ドア アドバンス防音タイプ(A防音タイプ)の扉を閉める際に、レバーハンドルを上から下に押し下げて扉を閉めるように変更することはできませんか?

変更できません。
A防音タイプは、1点ロックのグレモン錠を採用しており、扉を閉めた際にレバーハンドルを下から上に押し上げることで、扉を戸当りの気密パッキンに押し付けて、音が漏れないようにしています。
構造上、レバーハンドルを上から下へ下げて扉を閉めるよう変更することはできません。

FAQページを表示する
防音ドア アドバンス防音タイプ(A防音タイプ)に取り付けできるドアストッパーはありますか?

防音ドア用ドアストッパー 床付けタイプ(品番:RBX1111)をご使用下さい。

FAQページを表示する
よくある質問

防音建材・音響製品
お問合せ

Webカタログの閲覧・請求は、下記のボタンからご依頼いただけます。

防音・音響仕様についてのご相談は、サウンドセンターにて承ります。

防音お問い合わせ先 : サウンドセンター

電話アイコン

東京:03-6271-7785 
大阪:06-6205-7245

受付時間:平日10:00~17:00
(土・日・祝日・年末年始・お盆は休みとなります。)