奇数枚(3枚以上)の薄板を互いに繊維方向が交互に直交するように接着剤で貼り合わせた木材のことです。合板は主に壁や床の材料として用いられます。
表面の単板にラワン材を張ったものを「ラワン合板」と呼びますが、合板と言うとラワン合板を指すことも多いです。
表面の単板が薄い天然木の突板を使ったものを「天然木化粧合板」と呼びます。突板とは薄くスライスした高価な木材のことです。表面の単板にシナ材を使ったものを「シナ合板」と呼びます。
構造上、主要な部分に使われるものは「構造用合板」、一定の耐水性を有するものは「耐水合板」です。