建築用語集 長押(なげし)

長押

鴨居の上に取り付ける柱間の横材のことで、「なげし」と読みます。
ハンガーを引っかける部分として使われることも多い長押は、元々は構造材でしたが貫等が発達したため現在では装飾材となっています。
貫とは、柱と柱の間に入れる水平材のことです。装飾材の長押は、「内法長押」と呼ばれます。
長押には、柱の最下部を繋ぐ「地長押」や、窓の下端や壁の中ほどに取り付けられる「腰長押」、天井の縁の下に取り付けられる「天井長押」があります。

カテゴリから探す

<監修>

  • 竹内 英二

    有資格
    不動産鑑定士、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、公認不動産コンサルティングマスター(相続対策専門士)、住宅ローンアドバイザー、中小企業診断士