公的認定・業界団体に関する表記
上記、各種マークの詳細につきましては、「マーク解説ページ」をご覧ください。
納期
確認
『オトピタ』は在庫品ですが、物件受注により出荷が重なり、在庫が無い場合がございます。10梱以上の物件などは必ず事前に在庫と納期をご確認ください。
カタログで製品情報の詳細を見る
壁に取り付けるだけで、自分にピッタリの音響空間をつくり出します。
後付けタイプですから、取り付けや配置替えが簡単に行えます。
-
■ すぐれた吸音性で、オーディオルームやリスニングルームなどの音響効果をグレードアップします。
■ 石こうくぎと型紙で簡単取り付け。ビス・接着剤を使用しないため、取り外しや配置替えも簡単です。
■ 中~高音域用、低〜中音域用、コーナー用などの4種類をご用意。上手に組み合わせる事で、美しい音場の演出が可能です。 -
■吸音性能
※実験室での測定値です。実際の現場では、構造や様々な条件により性能は異なります。
オトピタ01・02N・04の施工手順
-
1.設置したい位置に型紙を配置。
2.取付けフックを型紙にあわせて配置し、石こうくぎを打ち、型紙を外す。
-
3.下段から順番にパネルを掛けて完成。
-
●オトピタ04 くさびは縦向き、横向きどちらにも取付けできます。
オトピタ03の施工手順
-
1.型紙で位置決め
2.型紙にあわせて取付フックを固定 -
3.型紙を外してベース部材を取り付け
4.ベース部材に表面パネルをかけて完成
オトピタ01
「音響・吸音用」、「吸音率0.72(N.R.C)」
■シンプルで素材感あふれるモダンデザインが魅力の中〜高音吸音用。
フラッターエコーの改善にオススメです。
-
〈ブラック〉
-
〈ベージュ〉
オトピタ02N
「音響・吸音用」、「吸音率0.58(N.R.C)」
■低〜中音域の吸音性を高め、こもり音を軽減します。
-
〈ブラック〉
-
〈ベージュ〉
-
オトピタ02Nは、表面下地に有孔板を使用し、低〜中音域の吸音効果を高める断面構成になっています。
オトピタ03
「音響・吸音用」、「吸音率0.66(N.R.C)」
■お部屋のコーナーに取り付ける中〜高音吸音用。
コーナー部の音のこもりを抑えます。
-
〈ブラック〉
-
〈ベージュ〉
オトピタ04くさび
「音響・吸音用」、「吸音率0.75(N.R.C)」
■「吸音」をイメージさせる印象的なくさび形状。中〜高音吸音用。
-
〈ブラック〉
-
〈ベージュ〉
カタログで製品情報の詳細を見る
製品仕様
サイズ | [01]43mm厚さ、455×455mm [02N]75mm厚さ、455×455mm [03]表面パネル:43mm厚さ、910×230mm [04]86mm厚さ、455×455mm |
---|---|
梱包・入数 | [01]ダンボールケース4枚入り(取付フック、石こうくぎ、型紙同梱) [02N]ダンボールケース2枚入り(取付フック、石こうくぎ、型紙同梱) [03]ダンボールケース2枚入り(取付フック、石こうくぎ、型紙、ベース部材同梱) [04]ダンボールケース2枚入り(取付フック、石こうくぎ、型紙同梱) |
吸音層 | 高密度不織布 |
表面 | 特殊クロス |
裏面 | MDF(04くさびはMDFのみ)、インシュレーションボード |
ホルムアルデヒド規制 | F☆☆☆☆ 日本建材・住宅設備産業協会 |
-
■断面形状 01
-
■断面形状 02N
-
■断面形状 03
-
■断面形状 04くさび
- ご注意
- ご使用にあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
- オトピタは天井施工は出来ません。
- 特殊クロスは厚手で縫製加工のため、製品同士を突き付けた場合、多少の隙間が生じる場合があります。
- 本製品の表面は柔らかい素材でできているため、力が加わると凹みや変形が生じるおそれがあります。取付け・取外しの際は特にご注意ください。
- 本製品は脱着が可能で、簡単に配置替えが可能です。
- ・配置替えを行う場合は、取扱説明書(型紙)を使用しますので、取付後も必ず保管ください。
- ・本製品を外す場合は、製品を両手で持ち、上部へスライドさせてください。
- ・外す際は、手前に引っ張らないでください。製品が破損および石こうくぎが外れる場合があります。