敷くだけでキレイ、何度でもキレイ かんたん激変!床リフォーム 戸建用各種用途床材 / リフォーム用床材 吸着フローリング
吸着フローリング -
自分で出来る床の簡単リフォーム
カタログで製品情報の詳細を見る
- 「大変」な床リフォームが
あっという間に「大変身」! - 「リフォームにあこがれるけど、床までは大変そう・・・」!?
いえいえ、DAIKENの「吸着フローリング」なら、とっても簡単&スピーディ!
なんと接着剤やクギを使わずに、今ある床の上から敷くだけなんです。
しかも、キレイに剥がすことも出来てプロに頼まなくても自分で施工できるから、気になるトータルコストも大幅にダウン。
もちろん、リアルな木質感あふれるデザインにもこだわりました。
さあ、あなたも、空間の印象をステキにグレードアップしてみませんか? -
吸着フローリングは、こんな方におすすめです。
-
- 1.お部屋を汚さず簡単にリフォームしたい!
-
- 2.プロの手を借りずに自分でやってみたい!
-
- 3.キレイに剥がして、また元に戻したい!
-
- 4.女性ひとりでも手軽にできるとうれしい!
-
- 5.上下階に気を遣わず静かにリフォームしたい!
-
- 6.リフォームにかかるコストはできるだけ抑えたい!
自分でかんたんにリフォームできます!
- easy
- 上から敷くだけ♪
-
- お部屋をキレイに掃除してから、今ある床の上に敷いていくだけ。
薄くて軽いので、女性でもラクに扱えます。
さあ、はじめましょう!
- speedy
- だからスピーディ☀
-
- 敷く部分に置き、手で全体を押さえます。
隣のフローリングと隙間ができないよう、ぴったり敷くのがコツ。
ほら、どんどん貼れていきます。
- free
- 剥がすのも自在☺
-
- ちょっとズレたかなと思ったら、簡単に剥がしてやり直しOK。
接着剤を使わないので、跡が残らないのもうれしいポイントです。
- beautiful
- こんなにキレイ♢
-
- あっという間にお部屋が大変身。
大きなゴミも、大きな音も出さず、明るい印象に生まれ変わりました。
「私たちだけで、できちゃった!」
取り付け手順
-
- ①取り付ける床部分のホコリやゴミをきれいに取り除いてください。
-
- ②どのように取り付けをするか位置を決めてください。
-
- ③本製品の裏面の透明フィルムをはがしてください。
-
- ④取り付ける部分に上から置き、手で全体を押さえてください。(白色の吸着面を下)
-
- ⑤本製品をカットする場合、定規などをあてて、カッターナイフでカットしてください。
- 取り付け前の確認事項
-
- ●取り付ける床面の確認
- 本製品は裏面吸着材にて固定する製品です。本製品を取り付けできる床面下地は、次の様な平滑な床面に限ります。
-
- 取り付けできる床面下地(裏面の吸着材がくっつきます)
- ・平滑な仕上げ材の木質床材(塗装仕上げ、シート化粧したフローリング等)
・平滑な仕上げの樹脂系床材(クッションフロア、Pタイル等)
- 取り付けできない床面下地(裏面の吸着材がくっつかなかったり、固定後に変形したりはがれたりします。)
- ・木質下地材(合板、針葉樹合板、MDF、パーティフルボード、OSB等)
・畳、カーペット、無垢材、マンション用クッション付き防音床材、平滑ではない床材、下地に床暖房パネルが組み込まれているもの
- ●取り付け可能な床面下地においても、損傷状況によっては取り付け出来ない場合があります。
-
- ●床面下地は段差0.5mm以内としてください。(コピー用紙であれば~7枚分が目安となります。)
- 段差の大きい場合は、カンナ等を使用しできるだけ平滑になるように調整してください。また、下地の継ぎ目部分とフロアの目地部分が重なると本製品が下地の動きに追従してしまい、大きな目隙として現れますので、目地が重ならないように割付を行ってください。
空間の目的に合わせた多彩なコーディネートを実現
-
- 〈アッシュ柄(スーパーペール)〉×〈チェリー柄〉
- LDKが一続きになった大空間が今の主流。「吸着フローリング」なら、たとえばリビングとダイニングで床の色を変えることも簡単です。空間の開放感はそのままに、変化に富んだインテリアの演出を手軽にお楽しみいただけます。
-
- 〈アッシュ柄(スーパーペール)〉
- 床の上でオモチャを動かしたり、お絵描きしたり。そんな子ども部屋にも、傷に強くお手入れしやすい「吸着フローリング」は最適。
-
- 〈ウォールナット柄(ライト)〉
- ゲストをお迎えする玄関ホール。カッターで簡単にカットでき、専用の納め部材もあるので、凹凸や框の部分も美しく仕上がります。
解体工事不要だからトータルコストも削減。
-
- 吸着フローリングを使用した場合
既存床張替えに比べて約1/2のトータルコストで床リフォームが可能です。 また、作業時間約3時間のスピード施工です。
キズに強く、お手入れもかんたん。
-
- ワックス不要
- ワックス掛けが不要で、お手入れが簡単です。
-
- 凹みキズに強い
- 引きずり傷や凹み傷にも強いため、キャスター付きイスや車イスもご使用いただけます。
-
- すり傷に強い
- スリッパ歩行や砂埃による傷が付きにくくなっています。
思い通りのインテリアをかなえる豊富なカラー。
-
- 〈アッシュ柄(スーパーペール)〉
-
- 〈ウォールナット柄(ライト)〉
-
- 〈チェリー柄〉
-
- 〈ウォールナット柄(ダーク)〉
-
- 〈バーチ柄〉(※特注対応品)
カタログで製品情報の詳細を見る
製品仕様
サイズ | 4mm厚さ、150×900mm |
---|---|
梱包入数 | ダンボールケース12枚(1.62㎡)入り |
梱包重量 | 約6kg/梱 |
基材 | MDF |
表面 | 特殊オレフィンシート |
裏面 | PVCシート、不織布付き吸着材 |
縁加工 | 四方切り放し、四周面取り |
ホルムアルデヒド規制 | 住宅性能表示ガイドラインF☆☆☆☆ |
-
■断面形状
-
ご注意
- ●本製品は一般住宅内装用です。土足用や歩行頻度が高い店舗用に使用しないでください。
- ●本製品は床暖房仕上げ材として使用しないでください。また床暖房が組み込まれている仕上げ材の上に取り付けしないでください。
- ●本製品の上でホットカーペットを使用しないでください。
- ●強度の不十分な床面に取り付けないでください。製品が破損した場合、怪我をする恐れがあります。
- ●著しい段差や凹凸のある床面には取り付けしないでください。本製品が既存床面に充分吸着せず浮き上がりや段差が生じた場合、つまずいて怪我をする恐れがあります。
- ●ピアノ、大型冷蔵庫などの重量物を本製品に直接置かないでください。集中荷重がかかって床材の破損・浮き上がりや段差が生じた場合、つまずいて怪我をする恐れがあります。(重量物は敷板等を敷いて、重量を分散させてください。)
- ●本製品を全面的に取り付ける前に、下地に吸着することを確認してください。吸着が不充分で浮き上がりや段差が生じた場合、つまずいて怪我をする恐れがあります。
- ●本製品を取り付けする時は、室温が10℃以上あることを確認してください。室温が低く吸着が不充分で浮き上がりや段差が生じた場合、つまずいて怪我をする恐れがありま