カタログで製品情報の詳細を見る
オフィスの応接室や会議室などに使いやすいように、スチールパーティション用の100色以上のマグネットパネルと、ガラスパーティション用のクリアパネルをラインナップ。音が響いて会話がしづらい空間に設置し、響きを抑えます。
マグネットパネルN
-
■マグネットパネルN
スチールパーティション等、スチール面に対して誰でも簡単に取付けできる吸音パネルです。 -
■スチール面ではない壁面には同梱の粘着剤付きスチール製シートを壁に取付けることで、スチール面以外の壁面にもマグネットパネルNを取付けることができます。
-
■吸音性能
※PR柄の実験室測定値です。実際の現場では、構造や様々な条件により性能は異なります。 -
■使用枚数目安
①室内反響の簡易予測
天井材を確認することで簡易的に室内反響の予測ができます。ロックウール吸音板が使用されていれば「B.支障のない響き」、化粧石こうボードや石こうボードクロス貼りであれば「C.支障のある響き」である可能性が高いです。※当社知見に基づく、あくまで簡易的な目安です。 -
②必要枚数の計算
床面積に応じて必要な梱数(2枚/梱)を上表から読み取ります。この必要枚数は「1ランク改善」するのに必要な枚数です。2ランク改善する場合、必要枚数は2倍になります。
OFFTONEマグネットパネルN
インクジェット特注対応
- オーダーメイドで自由にデザインできる吸音パネルです。
つなぎ合わせて大画面のアートをインクジェット印刷で表現できるため、インテリアとしても美しく、音の響きを抑えて会話をしやすくします。 -
デザイン例
クリアパネル〈クリア〉
-
■クリアパネル〈クリア〉
ガラス面への取付に配慮した、透明な吸音パネル。オフィスのガラス製パーティション面に最適です。
パネルに微細孔を加工することで吸音性能を発揮させています。 -
■吸音性能
※実験室での測定値です。実際の現場では、構造や様々な条件により性能は異なります。 -
既存壁より50~100㎜離して設置することで、吸音性能を発揮します。
-
■組み合わせバリエーション
取付枚数はW2×H4、W3×H4からお選びいただけます。
ワイヤー外寸幅、取付可能高さをよくご確認の上お選びください。
マグネットパネルN 色柄バリエーション
〈MN柄〉
-
01
-
02
-
03
-
04
-
05
-
06
-
07
-
08
-
09
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
〈PR柄〉
-
02
-
04
-
05
-
06
-
07
-
08
-
09
-
11
-
12
-
14
-
15
-
17
-
18
-
20
-
21
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-
32
-
33
-
34
-
42
-
43
-
44
-
45
-
48
-
51
-
52
-
53
-
54
-
58
-
61
-
62
-
63
-
67
-
68
-
69
-
70
-
71
-
72
〈RF柄〉
-
01
-
02
-
03
-
04
-
05
-
06
-
07
〈RP柄〉
-
01
-
02
-
03
-
04
〈AN柄〉
-
01
-
02
-
03
-
04
-
05
-
06
-
07
-
08
-
09
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
〈TW柄〉
-
01
-
02
-
03
-
04
-
05
-
06
-
07
-
08
-
09
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
クリアパネル
-
クリア
カタログで製品情報の詳細を見る
製品仕様
マグネットパネルN
サイズ | 33mm厚さ、450×450mm |
---|---|
基材 | ポリエステル不織布 |
裏面 | スパンボンド不織布、マグネット |
重量 | 0.9㎏/枚 |
同梱品 | 粘着剤付きスチール製シート(0.2mm厚さ、60×60mm、12枚入り) |
-
■断面構成
クリアパネル
サイズ | 2mm厚さ、482×482mm |
---|---|
梱包 | ダンボールケース |
入数 | 4枚 |
重量 | 0.55㎏/枚 |
基材 | 透明アクリル板 |
孔加工 | φ0.7mm、ピッチ5.5mm |
- ご注意 マグネットパネルN
- ご使用にあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
- 天井面へは取付け出来ません。
- 磁気記憶媒体に近づけないでください。
- 各種電子機器や映像機器、通信機器などに近づけないでください。
- 本製品に物を引っ掛けたり、ぶら下げたりしないでください。
- 表面クロスは製造ロットにより若干の色違いが発生することがあります。
- 心臓ペースメーカーなどの電子医療機器を装着した人に近づけないでください。
- 基材に不織布を使用しているため衝撃を与えるとへこむ恐れがあります。
人や物が接触しやすい場所や足元へのご使用は避けてください。 - 経年および直射日光の当たる場所に取り付けた場合、表面クロスが変色する可能性があります。
- 何度も脱着を繰り返すとパネルに反りが生じる可能性があります。
- 汚れ防止機能付きや表面意匠の凹凸が大きいクロスについては、同梱品の粘着剤付きスチール製シートがクロスに接着できないおそれがあリます。
- 粘着剤付きスチール製シートを取り付ける前に設計・施工資料に記載の接着性確認方法でクロスとの接着力の確認をおこない、接着性が悪い場合はクロスをはがしてください。
- 粘着剤付きスチール製シートをクロスに取付け、その後スチール紙のみをはがすとクロスを傷めるおそれがあります。場合によってはクロスの張り替えが発生します。
- ご注意 クリアパネル
- ご使用にあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
- 本製品の取付部材は、幅方向3枚、高さ方向4枚が上限です。上限枚数を超えてパネルを取り付けないでください。
- 幅方向に4枚以上並べたい場合は、2枚セット・3枚セットを連結させずに並べて配置してください。(下図参照)(レールは同一でも問題ありません。)
- 本製品は専用レールを天井下地及び床下地に対してビス固定する必要があります。取り付けたい位置に下地があるか、または下地補強ができるか事前によくご確認ください。(本製品は約15㎏/mです。)
- 本製品はパーティション、室内壁専用です。窓面、屋外への取り付けはできません。
- 製品の破損、壁面の損傷の原因となりますので、製品と壁面の距離は50mm以上離し、空調の向きなどをよく確認の上、ゆれにくい位置を選んでください。
- パネルの反り、変形の原因となりますので、空調が直接当たるところや給湯室、近くに加湿器・ストーブを置くなど高温多湿になる場所の近くには取り付けないでください。
-
図
-