DAIKENからのご提案2
地元で運営する施設だから 地元の木を内装材に。
国産材の有効利用に貢献する活動の一環として、森林資源を各種施設で利用することを計画している事業主様、自治体様をサポートします。
地元の木を、地元で使い、森の健全性を守ることで、林業活性化・雇用創出に貢献します。
DAIKENは「技術」で地域産材活用を応援します。
- 床
-
材質が軟らかい樹種もキズがつきにくい床材に
WPC加工技術
杉などの日本の木は軟らかく、床材には向かないと言われていました。DAIKEN独自のWPC加工を施した床材は、木材組織の空洞部分にプラスチックを染み込ませて硬化し、耐久性を向上させているので、土足の施設の床に使用しても、キズや汚れがつきにくくなっています。
一般的な床材との耐久性比較
- 壁
ルーバー -
幅広い施設に使える軽量・加工性を備えた不燃材
不燃基材『ダイライト』
火山性ガラス質堆積物や再生資源(ロックウール)を原料とした防火材料『ダイライト』。高い防火性が求められる公共・商業施設の壁材・ルーバー材に最適です。また、軽量・加工性にも優れているので施工の負担を軽減し、幅広い施設に使いやすい製品となっています。

その土地で育った木が使われている施工事例。
幼稚園・保育園・認定こども園向け
関連コンテンツ
-
「子どもたちには、楽しく過ごしてほしい」という想い。「先生たちの負担を軽くしたい」という想い。園舎に関わる全ての人たちの想いをカタチにした、DAIKEN製品が作る空間をご覧ください。
-
安全性、健康への配慮、施設維持のしやすさなど、園舎にまつわるさまざまな課題を解決する、DAIKEN独自の技術をご紹介します。
-
幼稚園、保育園、認定こども園。これまで全国各地でDAIKEN製品が採用されています。床材、ドア、壁材など代表的な製品が採用されている事例をご紹介いたします。
- 幼稚園・保育園向け製品関連コラム(記事)
- 認定こども園の設計基準とは?開園時期を左右するポイントや開園までの流れを簡単に解説
他にも幼稚園・保育園向け製品に関する情報が満載
幼稚園・保育園・認定こども園向け製品
FAQ・お問合せ
Webカタログの閲覧・請求は、下記のボタンからご依頼いただけます。
-
施設向け製品の仕様や施工
施設向け製品に関するご質問、ご相談はこちらからお問合せください。
幼稚園・保育園・認定こども園向け製品の仕様や施工に関する
ご質問、ご相談は、「施設向け製品の仕様や施工」窓口にてお問合せください。