DAIKENの技術
壁材・不燃造作材:不燃化粧材
美しい意匠と、優れた不燃性を両立。
『グラビオエッジ』『グラビオ』の基材は不燃性に優れた鉱物繊維と火山性ガラス質堆積物を主原料とした『ダイライト』を採用しています。
立体成型技術特許登録済『グラビオエッジ』
リアルな素材感を実現する「こだわりの意匠」
シャープな深彫り調エンボス加工を施すことで、シートや塗装では表現できない、質感あるリアルな柄デザインを実現。
優れた加工性
軽量と加工性の良さが、工事の手間を抑えます
ケイカル系化粧壁材の約2/3、タイル系壁材の約2/5の軽さにより大板化を実現。
手のこで切断できる優れた加工性。複雑な納まりでも簡単に切欠けます。
壁材・不燃造作材
おすすめ製品
不燃性が求められる空間に、木の美しさとやさしさを
天然木突板ならではの豊かな風合い、質感。
地域産材の活用にも対応します。
地域産材の対応について
あなたの地域の木を使って
壁材を作りませんか?
DAIKENがお手伝いいたします。
地域産材を表面材に活用することもできます。内装制限がかかる施設の壁材において、不燃性能を確保しながら、化粧シートにはない天然木突板ならではの美しい佇まいの演出が可能。地域林業の活性化にも貢献します。対応可能な樹種、数量、納期等詳しくは弊社営業窓口(巻末)までお問い合わせください。
グラビオUS
『ダイライト』を基材に使用し、「本物の木の質感で空間を彩りたい」という声にこたえた天然木突板不燃化粧パネルです。
グラビオルーバーUS
空間に高級感を演出し、立体感のある木の風合いが楽しめる『グラビオルーバーシリーズ』の施工方法が拡充。ボルト固定式とクリップ固定式が新登場。施工の手間を抑え、施工時間の短縮にもつながります。
3つの施工方法が選べます
■直付式
(天井・壁施工)
鋼製下地(捨て張り材あり)天井施工の場合
■ボルト固定式
(天井施工専用)
吊ボルト施工専用
■クリップ固定式
(天井施工専用)
吊ボルト施工専用
グラビオUS対応樹種
施設にも安心して使える不燃性とインテリアの質を高める意匠性
グラビオ
不燃性はもちろん、意匠性にも優れ高級感を演出します
グラビオエッジ
インパクトのある意匠と質感により
あらゆる公共施設空間の価値を高めます。
彫りの深いエンボス形状と多色感のあるテクチャーが魅力の高意匠不燃壁材。
壁面にワンポイント使用することで、公共施設やオフィス、商業施設の空間をグレードアップしてくれます。
関連コンテンツ
- 床材:WPCテクノロジー 木に「硬さ」という、性能を。
- 畳:機械すき和紙畳おもて 和のくつろぎで、もてなす。
- 壁材・不燃壁材:不燃化粧材 美しい意匠と、優れた不燃性を両立。
- 天井材・軒天井材:ダイケンハイブリッド天井+ダイロートン/軒天井 耐震性能と、優れた吸音性を両立。
- 防音建材・音響製品:遮音・吸音・音響 空気音・固体音を防ぎ、響きを抑える。
- ドア:衛生対策&安全配慮 施設内の安心と居心地の良さを
- 公共・商業施設向けコラム(記事)
- 建材とは?住宅建築に欠かせない建築材料の種類や特徴を解説
- 地域活性化に繋がる国産木材活用のすすめ 構造材に固執しない木材活用
- 国産材を公共・商業施設へ。事例から学ぶ! 地域産材を活用した施設設計のポイント
- 複合施設とは? 公共施設における複合化のメリットや防災拠点・フェーズフリーとしての施設設計
- フレキシビリティを考えた空間デザイン 省施工・省コストでのレイアウト変更を実現するパーテーションと天井設計
- 環境に配慮したエコロジー建築 緑化や地域産材を活用した施設づくり
- 地元の木材を用いた建築・インテリアでSDGs推進 地域産材の活用が森林の保全に
- 開放感のある施設のポイントは? 採光や羽目板・ルーバーを活用した空間設計
- 環境に優しい建築材料にはどんなものがある? 木材を含むエコ建材、未利用資源、バイオフィリアなどに注目
- 自然資源とはどのようなもの? 持続可能な社会実現に向けた地域資源、木材を活かした施設づくり
- 色の好みやイメージを客観的に捉える~感性マーケティングのすすめ
- 【第1回】私設公民館「喫茶ランドリー」のまちづくり~軒先はメッセージ~
- パーソナルスペースとは ソーシャルディスタンスとの違いや、年齢・性別・関係性などを配慮した空間づくり
- 動線と導線の違いとは 家事動線や作業動線は「動線」、百貨店では「導線」!?
- 家の雰囲気づくりには何が必要? 自宅や施設の印象を良くする落ち着いた空間設計
- ホスピタリティとはどんな意味? サービスとの違いと、日本独自の「おもてなし」文化の融合
- 老朽化した施設のチェックポイント こまめに経年劣化を確認して対策を
- ヒヤリハットとは? アクシデント・インシデントを減らすために施設に求められる予防策
- 施設の音環境を整える~求められる吸音性能とそれを叶える防音・音響仕様
- 2025年問題とは? 超高齢化・人手不足がもたらす医療・介護ほか様々な分野に与える影響
- 【第1回】色彩計画の拠り所・明るさと暗さの相対関係 ~「色彩の手帳」より~
- 【第1回】木材のリラックス効果研究の第一人者が語る「木材セラピー」
- 内装木質化の効果と事例
- 街中に「第2の森」をつくる~木造建築の可能性と挑戦
- 防音対策は遮音と吸音のバランスが大事! 遮音材の実力とは?
- より良い社会を目指すSDGsとは?建築業界にできること
- 施設設計に必要な不燃材料とは?どこに何を使う?
- ニューノーマル時代の公共施設のあり方を探る 想像力を働かせて先を見据えた「がらんどう」を作る
その他の「公共・商業施設向けコラム(記事)」を