住宅向け室内ドア・内装ドア・建具

室内ドア
製品ラインアップ

hapia リビングドア 開き戸

1枚の扉を開閉する最もオーソドックスなタイプの片開きドア・トイレドアと、大きな開口部を2枚の扉で仕切るタイプの親子ドアをご用意しております。

hapia リビングドア 引戸

1枚の扉をスライドさせる片引タイプ。2枚の扉を行き違わせて開閉する引違タイプ。
2枚の扉を左右に分けてスライドさせる引分タイプと、複数のタイプをご用意しております。

hapia リビングドア 吊戸

1枚の扉をスライドさせる片引タイプ。2枚の扉を行き違わせて開閉する引違タイプ。
扉を壁の中に収納する引込タイプ。2枚の扉を左右に分けてスライドさせる引分タイプと、複数のタイプをご用意しております。

hapia リビングドア 吊戸・引込

扉を壁の中に収納する引込タイプ。

hapia アウトセットドア

控壁をつくる必要のないカンタン施工の枠の上から吊戸を取り付けできる省施工タイプの室内ドア。
新築はもちろんリフォームにもおすすめです。
1枚の扉をスライドさせる片引タイプと、2枚の扉を左右に分けてスライドさせる引分タイプがあります。

hapia トレンドウッド調・ソリッド調・レザー調・グロス調 リビングドア 開き戸

1枚の扉を開閉する最もオーソドックスなタイプの片開きドア・トイレドアと、大きな開口部を2枚の扉で仕切るタイプの親子ドアをご用意しております。

hapia トレンドウッド調・ソリッド調・レザー調・グロス調 リビングドア 引戸

1枚の扉をスライドさせる片引タイプ。2枚の扉を行き違わせて開閉する引違タイプ。
2枚の扉を左右に分けてスライドさせる引分タイプと、複数のタイプをご用意しております。

hapia トレンドウッド調・ソリッド調・レザー調・グロス調 リビングドア 吊戸

1枚の扉をスライドさせる片引タイプ。2枚の扉を行き違わせて開閉する引違タイプ。
扉を壁の中に収納する引込タイプ。2枚の扉を左右に分けてスライドさせる引分タイプと、複数のタイプをご用意しております。

hapia トレンドウッド調・ソリッド調・レザー調・グロス調 アウトセットドア

控壁をつくる必要のないカンタン施工の枠の上から吊戸を取り付けできる省施工タイプの室内ドア。
新築はもちろんリフォームにもおすすめです。
1枚の扉をスライドさせる片引タイプと、2枚の扉を左右に分けてスライドさせる引分タイプがあります。

ひきドア

ひいて、ひらく。新発想から生まれた大開口ドア。通常は引戸を引けば出入りでき、開き戸を開けば車イスも出入りできる大開口を実現。
生活に必要なさまざまな空間を理想的な動線で繋ぎます。介助スペースがグンと広がる新発想のドア。

hapia 機能ドア

ペットが自由に出入りできるくぐり戸付きの室内ドア。玄関前の廊下等に設置し、ねこの外へのとびだしを防ぐゲート。
省スペース開閉の室内ドア。連動機構のついた室内吊戸など、多数のラインアップでお部屋の用途に応じてお選びいただけます。

hapia 音配慮ドア

部屋・用途でお選びいただける引戸・開き戸の音配慮ドアを2タイプご用意。
日常生活で発生する気になる生活音を軽減します。

室内ドア
関連動画

  • 『音配慮吊戸』が選ばれる理由 聞いてみた!!

  • 吊戸 ~扉の外し方と取り付け方~

  • 40の音物語_No.6

  • 40の音物語_No.12

  • 40の音物語_No.13

  • 40の音物語_No.14

  • 40の音物語_No.15

  • 40の音物語_No.16

  • 40の音物語_No.25

  • 40の音物語_No.26

  • 【コンセプトムービー】大人気シリーズhapiaに新ラインナップ登場!個性あふれるこだわりの空間を実現

  • ハピア吊戸 ラクラクローズ 自動復帰の仕方(フックカバー追加)

  • 開き戸 ~スタンダード丁番の調整~【2004年8月~2015年10月】

  • ドアの外し方と取り付け方・Nスタンダード丁番仕様【2015年10月~】

  • 【跳ね返り防止】ラクラクローズ機能 - 室内ドア【標準搭載】

  • 【簡単施工】折戸ドア - 室内ドア【ラクラク調整】

  • 【車イス対応】折戸ドア - 室内ドア【スムーズな開閉】

  • 【スムーズな開閉】折戸ドア - 室内ドア【安全に配慮】

  • 2枚連動吊戸のご紹介

その他の動画を

室内ドア
カタログ・資料請求

DAIKENの室内ドア
FAQ・お問合せ

Webカタログの閲覧・請求は、下記のボタンからご依頼いただけます。