住まいと暮らしのライフスタイルマガジン『HomeLife』。
家での暮らしをより楽しく、豊かにするための様々な情報を発信します。

2025-09-19

ナチュラルスタイルなインテリアを選ぶ! シンプルで自然の風合いが映える空間づくり

※掲載している画像は、記事の内容をわかりやすくするイメージであり、実在する製品や実現するものとは異なる場合があります。

忙しい毎日の中で、帰宅したら安らげる空間でほっとしたいと思う方も多いでしょう。そんな方におすすめしたいのが、取り入れやすくなじみやすい“ナチュラルスタイル(ナチュラルインテリア)”の空間デザインです。
今回はナチュラルスタイルの特長と取り入れ方、アイテム選びなどを解説します。あわせてDAIKENがご提案する6つのインテリアテイストと、ナチュラルスタイルのコーディネート例もご紹介します。

ナチュラルスタイルとは? 北欧ナチュラル、ナチュラルモダンなどバリエーションも豊富

ナチュラルスタイルとは、自然を感じられる素材や色合いを取り入れたやさしくあたたかみのあるインテリアスタイルです。無理なく心地良く暮らすことを重視し、過度な装飾を避けて素材本来の良さを活かした空間づくりを基本としています。

ナチュラルスタイルには様々なバリエーションがあります。シンプルな木製家具を中心とした北欧ナチュラルや無機質な素材を組み合わせたナチュラルモダン、さらに日本の伝統的なアイテムを組み合わせた和モダンなども含まれます。

シンプルだからこそ幅広いスタイルが楽しめ、どなたでも取り入れやすい点もナチュラルスタイルの魅力です。

ナチュラルスタイルの基本要素

ナチュラルな色と素材感の床材

ナチュラルスタイルには、どのようなバリエーションにも共通する3つの基本要素「色・素材・アイテム」があります。それぞれのポイントを解説します。

やわらかな色合いをベースに配色する

ナチュラルスタイルのベースとなるのは、白やアイボリー、淡いグレーなど、やわらかい印象のアースカラーです。ベースカラーは、部屋全体の印象を左右する床や壁に使うことになるので、慎重に選びましょう。

全体の色味として、例えばアイボリーを基調にして、カーテンやソファにはブラウン系を使い、植物のグリーンをアクセントに加えると、ベーシックなナチュラルテイストの配色がまとまります。

自然素材を上手に活用する

木や布などの自然素材を多く使うことを意識し、プラスチックや金属などの使用は控えめにします。オークやメープルなど無垢材の床や、麻・綿などのファブリック、素材の色を活かした木製家具などはアースカラーと相性が良く、使い込むほどに味わいが深まります。こうした点もナチュラルスタイルの魅力の1つです。

同じ木材でも節の有無や木目によって印象が変わります。実物を確認する際はできれば自然光の下で選定すると、日中の家の中での見え方に近づき、イメージの誤差も少なくなります。
アクセントには観葉植物を取り入れるのもおすすめです。室内にグリーンを加えるだけで、自然の風景を切り取ったような心地良さを室内にもたらします。

雑貨や小物で空間にアクセントを加える

ナチュラルなインテリアとしては、家具や小物は自然を感じられるような素材のシンプルなものを選び、ゆったり配置するとよいでしょう。インテリアグリーンのほか、陶器の花瓶や木製トレーなど素材感のある小物を加え、季節ごとに入れ替えるとシンプルで飽きのこない空間になります。

おすすめ記事

2025.04.30

DAIKENが提案する6つのインテリアテイスト

DAIKENでは、壁、床、ドア、造作材に加え、ファブリックや小物選びの参考となる6つのインテリアテイストを提案しています。ナチュラルとその他との違いを見比べながら、ご自身の感性に合ったスタイルを見つけるヒントにしてはいかがでしょうか。

NATURALを含む6つのインテリアテイストとは

ダイケンの6つのインテリアテイスト

・NATURAL(ナチュラル)

シンプルな空間を、温かみのある木目や石目でコーディネートしたスタイルです。カーテンやラグ、クッションなどに天然素材を選ぶと、心地良い暮らしづくりにつながります。

・JAPANESQUE(ジャパネスク)

洗練されたモダン空間をベースに、和のデザイン要素を繊細にアレンジした和モダンスタイルです。木のぬくもりを活かしたインテリアに、畳や和食器、伝統工芸品をアクセントとして取り入れます。

・COUNTRY(カントリー)

素朴でナチュラルな空間に、カントリーテイストの爽やかさをプラスしたスタイルです。節目のある木を使用した家具に、植物やハンドメイド雑貨をアクセントにすることで、あたたかみのある落ち着いた雰囲気になります。

・VINTAGE(ヴィンテージ)

年月を経た風合いをモダンなデザインでアレンジした、格調高い空間を演出するスタイルです。エイジングを再現した床や壁材に、シンプルなペンダントライトやボリューム感のあるソファを組み合わせます。

・CHIC(シック)

グレイッシュカラーやダークカラーの落ち着いた空間に、曲線的なデザインのやわらかさを加えた、上品で洗練されたスタイルです。家具はシンプルなデザインを選び、アートなどの装飾品でオリジナリティを演出します。

・SIMPLE(シンプル)

シャープなモノトーンの空間に、やさしいカラーや素材感を加えたクールでスタイリッシュなインテリアテイストです。無機質なインテリアに有機的な印象の生活雑貨や植物を添えれば、シンプルな中にもやわらかさを感じられます。

おすすめ記事

2025.06.23

DAIKEN製品を使ったNATURALスタイル実例

6つのスタイルの中から、DAIKEN製品を取り入れたNATURALスタイルの例をご紹介します。色やアイテムを選ぶ際の参考にしてください。

シンプルな内装に自然の風合いが映える吹き抜けの空間

ホワイトや淡いベージュでまとめた吹き抜けのあるナチュラルスタイルのリビング

色味を抑えたシンプルな内装に、自然のアイテムがやさしい印象のLDKです。床や壁はホワイトや淡いベージュでまとめ、ブラインドやラグ、クッションには天然素材を取り入れ、自然素材である植物が程良いアクセントになっています。全体に淡い色合いで統一され、ナチュラルながらスッキリとまとまった空間に仕上がっています。

◆床材:『トリニティ』<オーク柄(グレージュ色)>
◆システム収納:『ミセル』扉・カウンター<ミルキーオーカー柄>、ユニット<ブラック>
◆壁材:『グラビオエッジ フルッソ』<グレージュ柄>
◆天井材:『グラビオ羽目板V』<ライトオーカー柄>
◆室内窓:『イエリア ルームウインドウ』FIXタイプ 1段1列フレーム<ホワイト>、枠<パウダーホワイト>

木の魅力を存分に味わうフロア 素朴でありながら上品に

ベージュとやさしいブラウンをベースにしたあたたかなナチュラルスタイルのリビング

落ち着いたブラウンをベースとした、あたたかみあふれるリビングです。床やドアには木目の際立つ素材を使い、心地良い空間に仕上がっています。ファブリックや小物類も素材感を味わえるものを選び、天井には木目のルーバーを採用してナチュラルな雰囲気をグレードアップさせています。

◆床材:『イエリアフロア セレクト プレミアムウッド柄』<バームブラウン柄>
◆天井造作材:『グラビオルーバーUB 直付式』<トープグレー柄>
◆ドア:『イエリア リビングドア 片開きドア』00デザイン<バームブラウン柄>、枠<トープグレー柄>、85ハンドル<サテンニッケル色>

シンプルでありながら木のぬくもりも感じる空間

全体をソフトグレージュでまとめたナチュラルスタイルのリビング

シンプルでナチュラルなLDKです。ホワイトを基調に、木のぬくもりが感じられる素材を取り入れています。床やドア、システム収納、飾り棚、巾木(はばき)までソフトグレージュで統一したやさしい雰囲気が印象的です。直線的な照明や曲線でつくられた小物を使うことで、やわらかさと洗練された印象が調和した空間になっています。

◆ドア:『イエリア リビングドア 片開きドア』D3デザイン<ソフトグレージュ柄>、85ハンドル<Tシルバー色>
◆床材:『イエリアフロア スタンダード』<ソフトグレージュ柄>
◆カウンタートップ:『集成材カウンター(ゴム材)[直]』<ソフトグレージュ色>、壁付けレール
◆システム収納:『ミセル』 扉・カウンター<ソフトグレージュ柄>、ユニット<ホワイト>
◆造作部材:『イエリア システム造作部材 薄型巾木』<ソフトグレージュ柄>

ナチュラルに映えるおすすめDAIKEN製品3選!

インテリアスタイルのベースとなる床・壁・天井の選択は重要なポイントです。特にナチュラルなインテリアに映える、DAIKENの床材・壁材・天井材(ルーバー)3製品をご紹介します。

ホワイト系 やさしい木目の床材『イエリアフロア セレクト プレミアムウッド柄』

ホワイト系のナチュラルスタイルに合う床材イエリアフロア セレクト プレミアムウッド柄

イエリアフロア セレクト プレミアムウッド柄』は、トレンドを反映した木目の表情が魅力的な床材です。中でも<コットンベージュ柄>は、アッシュをモチーフにノット(節)がちりばめられた繊細な風合いで、ナチュラルスタイルに映えます。

ライト系 豊かな表情をつくる壁材『グラビオエッジ カーヴァ』

ライト系のナチュラルインテリアにある壁材グラビオエッジ カーヴァ

グラビオエッジ カーヴァ』は、織物生地をモチーフにした湾曲形状のピースがやわらかさを感じさせる壁材です。中でも<ホワイト柄>は、立体的なテクスチャーが、ナチュラルインテリアに表情をプラスします。

ミディアム系 立体感×落ち着いたトーンで魅せる『グラビオルーバーUB 直付式』

ミディアム系のナチュラルスタイルに合うグラビオルーバーUB 直付式

グラビオルーバーUB』は、空間に高級感を演出するルーバーです。多彩な色柄バリエーションの中でも<トープグレー柄>は、木目調のグレートーンが空間を落ち着いたナチュラルスタイルに仕上げます。

まとめ

自然の色や素材に囲まれた住まいはやさしい色合いで、ほっとできる空間になります。ナチュラルスタイルは、そういったあたたかな空間をつくるインテリアスタイルです。

理想のナチュラルスタイルを実現する際は、DAIKENが提案するNATURALのコーディネート例も参考にしつつ、専門家などと相談しながら自分らしいナチュラルな暮らしをつくってください。

  • しかまのりこ
  • 監修者

    志鎌のり子(しかまのりこ)
    一般社団法人日本模様替え協会 理事/COLLINO一級建築士事務所代表。

    日本女子大学住居学科卒業、五洋建設でマンション・ビルの設計監理/内装デザインを10年担当。その後、日本ERIにて住宅検査など10年担当、設計・検査・審査した住戸数は延べ5,000件以上にのぼる。現在は部屋を「機能による空間分け」「動線」「収納」の観点から模様替えする独自のメソッドにより、機能的な部屋づくり/仕組みづくりなどを提案。書籍「家具配置のルール」のほかSUUMO、AERAwithKids、建築知識ビルダーズ、住まいの設計など著書多数。

    保有資格:模様替えアドバイザー 一級建築士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建物耐震診断士 フラット35適合証明検査員 など

関連製品

関連カタログRelated Catalogues

  • 総合カタログ[住宅向け製品](受発注用)[流通業者様向け]

  • クリアトーンパンフレット|天井を活かせば暮らしはもっと楽しい!

  • GRAVIOEDGE・GRAVIO