入居者様も、介護スタッフ様も、
安心できる高齢者施設用室内ドア。
入居者様や介護スタッフ様など、いろいろな方が使う高齢者施設のドアには、
指はさみなどによる事故の予防や出入りのしやすさ、介助のしやすさなど、
使う人や場所に応じて選べる高齢者施設用の室内ドアです。
高齢者施設のドアに求められる4つの性能
1. 思わぬ事故を予防する
不燃材料指定のドアを
木目調でコーディネート。

2. 入居者様も介護スタッフ様も出入りしやすいドア。
![自閉機能[対応]吊戸・片引、吊戸・引分、2枚連動吊戸](/public/products/omoiyari-door/img/om_dor008.jpg)

おもいやりドア 吊戸・片引 ラクラクローズ機能
吊戸の場合
片開きの場合

標準型:ドアを引き開く側に取り付けるタイプ

パラレル型:ドアを押し開く側に取り付けるタイプ
3. 優れた耐久性で、維持管理コスト抑制に貢献します。

通りすがりにぶつかりやすい枠には、
枠ガードで衝撃から守ります。
PICK UP PRODUCT
耐久性が求められる場所に、
堅牢なスチール枠を。
車イスでの出入りが頻繁な居室のドアや、より過酷な衝撃に耐える必要がある場所にはスチール枠がおすすめです。
傷や凹みに強いスチール枠をラインアップ
通りすがりにぶつかりやすい枠には、
枠ガードで衝撃から守ります。
スチール枠対応ドア

※吊戸・片引はラクラクローズ機能付、自閉機能付の両タイプとも対応しています。
頻繁に開け閉めしても
壊れにくい高耐久性。
『おもいやりドア』は、一般住宅向け建材より厳しい基準での開閉試験をクリアしています。入居者様や介護スタッフ様が頻繁に開け閉めされても壊れにくい優れた耐久性で、施設の維持管理コストを抑制します。

隅々までお手入れしやすく。
皆さんとの穏やかな毎日につながる、
時間と気持ちのゆとりをつくること。
設計にできることは、まだまだあります。
4. 優れた耐久性で、維持管理コスト抑制に貢献します。
デザインバリエーション
●用途に応じて選べる扉デザイン
●おもいやりドアの色柄は9カラー
-
TH※
〈モノホワイト〉
-
WH
〈ネオホワイト〉
-
MJ
〈クリアベージュ〉
-
ML
〈ミルベージュ〉
-
MA
〈ライトオーカー〉
-
MT
〈ティーブラウン〉
-
MG
〈トープグレー〉
-
MW
〈ダルブラウン〉
-
MK
〈オフブラック〉
※TH色は、J・Mデザインはお選びいただけません。
※TH色は、不燃面材扉にはお選びいただけません。