建築用語集 数寄屋

数寄屋

数寄屋とは茶室のことです。数寄(すき)は「好き」の当て字とされており、茶の湯や生け花など、風流な物事に心を寄せることを指しました。そこから、好きに任せて作った家が転じて茶室を意味するようになったとされています。数寄屋を取り入れた建築のことを「数寄屋造り」と呼びます。
数寄屋の造りは和室の書斎を意味する書院に似ていますが、書院と異なり長押(なげし)が省略されることが多い点が特徴です。長押とは、鴨居の上に取り付ける柱間の横材を指します。鴨居とは、障子や襖等をはめ込む枠材のうち、上部のほうの水平部材のことです。

設備・機器に関する用語

カテゴリから探す

<監修>

  • 竹内 英二

    有資格
    不動産鑑定士、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、公認不動産コンサルティングマスター(相続対策専門士)、住宅ローンアドバイザー、中小企業診断士