公的認定・業界団体に関する表記
上記、各種マークの詳細につきましては、「マーク解説ページ」をご覧ください。
カタログで製品情報の詳細を見る
遮音用の壁、天井下地材料。高性能タイプ、粘着タイプ、排水管用など、様々なタイプを品揃え。
隣室の話し声やテレビの音などの生活音の漏れを改善します。
遮音シート455H 23dB/500Hz
隣室の話し声、TV音などの生活音の音もれを改善する高性能タイプ。
納期
確認
遮音シート455Hは在庫品ですが、物件受注により出荷が重なり、在庫が無い場合がございます。200梱以上の物件などは必ず事前に在庫と納期をご確認ください。
-
■静かな環境が必要な子供部屋や寝室におすすめ。
■新築にもリフォームにもお使いいただけます。
■電波を通すので、無線LANや携帯電話が使えます。
■切断・加工が容易で、下地へのなじみも良好です。
■ある特定の周波数で遮音性能が落ち込む現象(コインシデンス効果)が起こりにくく、特に高音域での性能低下がほとんどありません。 -
遮音シート455H
-
遮音性能
※実験室での測定値です。現場では構造や様々な条件で性能は異なります。
遮音シート940B/940SS(西日本用)/940SSE(東日本用) 16dB/500Hz(940B) 15dB/500Hz(940SS・940SSE)
納期
確認
遮音シート940SS、940SSEは在庫品ですが、物件受注により出荷が重なり、在庫が無い場合がございます。500梱以上の物件などは必ず事前に在庫と納期をご確認ください。
防音内装材と併用すれば、さらに効果的です。
-
■ある特定の周波数で遮音性能が落ち込む現象(コインシデンス効果)が起こりにくく、特に高音域での性能低下がほとんどありません。
■新築にもリフォームにもお使いいただけます。
■電波を通すので、無線LANや携帯電話が使えます。
■切断・加工が容易で、下地へのなじみも良好です。
■ 遮音シート940Bは防衛省が規定する「防衛施設周辺住宅防音事業工事標準仕方書」の「軟質遮音シート」の規格、性能を有した製品です。 -
遮音シート940B/940SS/940SSE
-
遮音性能
※実験室での測定値です。現場では構造や様々な条件で性能は異なります。
粘着遮音シート940N/100N 20dB/500Hz
音漏れ防止効果の高い粘着タイプ。
-
■壁面や天井面・給排水用配管やダクトの施工材料としても使えます。
■ある特定の周波数で遮音性能が落ち込む現象(コインシデンス効果)が起こりにくく、特に高音域での性能低下がほとんどありません。
■電波を通すので、無線LANや携帯電話が使えます。 -
-
遮音性能
※実験室での測定値です。現場では構造や様々な条件で性能は異なります。
排水管遮音シート450N
風呂場や2階トイレからの気になる排水音を軽減。
-
■従来の巻物状(粘着遮音シート)に比べて施工性が大幅にアップします。
-
■施工例
-
■断面構成
-
音圧レベル測定値
-
遮音性能の改善量
※現場における実排水音による自社測定値。現場では構造や様々な条件で性能は異なります
カタログで製品情報の詳細を見る
製品仕様
遮音シート455H
サイズ | 2.8mm厚さ、455mm×6m/巻 |
---|---|
梱包・入数 | 紙管・クラフト巻き・1本入り |
重量 | 11.5kg/巻(面密度4.2kg/㎡) |
基材 | 特殊非加硫ゴム |
縁加工 | 四辺切り放し |
ホルムアルデヒド規制 | 告示対象外製品 |
遮音シート940B/940SS/940SSE
サイズ | 1.2mm厚さ、940mm×10m/巻 |
---|---|
梱包・入数 | 紙管・クラフト巻き・1本入り |
重量 | [940B]20kg/巻(面密度2.1kg/㎡) [940SS/940SSE]19kg/巻(面密度2.0kg/㎡) |
基材 | 高比重物質配合リサイクル塩ビ樹脂シート |
表面 | 不織布張り |
裏面 | エンボス加工 |
各種認定 | [940B]防衛省民家騒音防止工事適合品 |
ホルムアルデヒド規制 | 告示対象外製品 |
粘着遮音シート940N/100N
サイズ | [940N]2.8mm厚さ、940mm×10m/巻 [100N]2.8mm厚さ、100mm×10m/巻 |
---|---|
梱包・入数 | [940N]紙管・クラフト紙・1巻入り [100N]ダンボールケース・2巻入り |
重量 | [940N]30kg/巻(面密度3.2kg/㎡) [100N]3.2kg/巻(面密度3.2kg/㎡) |
材質 | (表面)アスファルト含浸ポリエステル不織布 (裏面)特殊ゴム化アスファルト、離型紙付き |
ホルムアルデヒド規制 | 告示対象外製品 |
排水管遮音シート450N
サイズ | 6.2mm厚さ、450mm×500mm |
---|---|
梱包・入数 | 12枚 |
重量 | 8.5kg/梱(0.7kg/枚) |
基材 | 粘着ゴムアスファルト系 制振シート1mm+ウレタン系発泡体 4mm+遮音シート1.2mm |
表面 | エンボス加工 |
縁加工 | 切り放し |
その他 | 片面離型紙付き |
ホルムアルデヒド規制 | 告示対象外製品 |
※1梱包約6m分です。(エルボ2ケ所の場合4~5m分です。)
-
■断面形状(単位はmm)
排水管遮音シート450N
- よくある質問
-
- 遮音シートを床に使用して、防音効果がありますか。
-
遮音シートを床に使用しても、ほとんど防音効果は期待できません。木造戸建住宅であれば遮音マット等を、マンションであればオトユカベースN・オトユカベースSをご使用ください。
-
- 「遮音シート」を、軽量鉄骨下地に直接留めることはできますか?
-
ステープルが軽量鉄骨下地に留まらないため、直接、軽量鉄骨下地に留めることはできません。
軽量鉄骨下地に石膏ボードを留めつけて、遮音シートを取り付けする下地を作ってください。
「遮音シート940SS・940SSE・940B」の場合は、遮音シートの重なり代を10mm以上設けて、石膏ボードにステープルで仮留めし、その上から横胴縁で押さえてから石膏ボードを施工してください。
「遮音シート455H」の場合は、遮音シートは突き付けで、石膏ボードにステープルで仮留め付けし、その上から石膏ボードを施工してください。
- ご注意
- ご使用にあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
- 施工中および施工後の使用環境等によっては製品基材特有の臭いを感じることがあります。窓を開けるなどして十分な換気を行ってください。
- 施工された部屋は、気密性が高くなりますので法令に定められた換気量を満足する換気扇を必ず設置してください。
- 本製品を床下地としてご使用されても軽量・重量床衝撃音を改善する効果はありません。
- ご注意
- ご採用・施工などにあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
- 排水管遮音シート450N
- 下地の条件や気温により、粘着力が弱くなる場合があります。排水管遮音シート450Nの端部をアルミテープ(現場調達)でしっかりと押えてください。