遮音と吸音の性能をあわせ持った防音下地材住宅向け/壁・天井下地材 防音パネル

壁・天井下地材:防音パネル12N
  • 壁・天井下地材:防音パネル12N

公的認定・業界団体に関する表記

  • F☆☆☆☆
  • 4VOC基準適合(防音パネル12N)
  • 4VOC基準適合(木質建材)(防音パネル18シナN)

機能・性能

  • 低VOC

上記、各種マークの詳細につきましては、「マーク解説ページ」をご覧ください。

納期
確認
防音パネルは在庫品ですが、物件受注により出荷が重なり、在庫が無い場合がございます。50梱以上の物件などは必ず事前に在庫と納期をご確認ください。

室内の気になる音の響きを抑える防音下地材。
クロス仕上げ用(防音パネル12N)と塗装仕上げ用(防音パネル18シナN)をお選びいただけます。

  • 吸音性能

    ■吸音性能

  • 遮音性能

    ■遮音性能

※実験室での測定値です。実際の現場では、構造や様々な条件により性能は異なります。

防音パネル12N  吸音率0.19(N.R.C)※1 29dB/500Hz ※1

(※石膏ボード12.5㎜捨張り)

  • 耳ざわりな高音域の響きを改善する、厚さ12mmのクロス下地材。

    耳ざわりな高音域の響きを改善する、厚さ12mmのクロス下地材。
    壁だけでなく、天井にも使用できます。

  • 防音パネル12Nの構成

    防音パネル12Nの構成

防音パネル18シナN  吸音率0.17(N.R.C)※1 31dB/500Hz ※1

(※石膏ボード12.5㎜捨張り)

  • シナ合板(6mm厚)とインシュレーションボードとの積層により、9mm厚の有孔合板と同等の耐衝撃性を実現。

    シナ合板(6mm厚)とインシュレーションボードとの積層により、9mm厚の有孔合板と同等の耐衝撃性を実現。体育館などにも使用できます。オイルステンやペイント塗装が可能。放送室、視聴覚室、ピアノ室などにも適します。

  • 防音パネル18シナNの構成

    防音パネル18シナNの構成

衝撃強度テストデータ

  6mm有孔合板 9mm有孔合板 防音パネル18シナN
投球回数と表面の状態 10球で破壊 50球で異常なし 50球で異常なし

(投球条件)軟式ボールを2.5mの距離から時速100km/Hrで投球

カタログで製品情報の詳細を見る

特設コンテンツ

各種ダウンロード

  • 取扱説明書

    取扱説明書

    製品に同梱されている施工説明書・取扱説明書をダウンロードできます。

    詳しくはこちら
  • 製品画像

    製品画像

    製品写真や施工・特長写真の画像データ(JPG形式)を検索、閲覧、ダウンロードできます。

    詳しくはこちら
  • 各種認定書類

    各種認定書類

    改正建築基準法に対応し、業者様向けに大臣認定書等のデータを提供しています。

    詳しくはこちら

製品仕様

防音パネル12N

サイズ 12mm厚さ、910×1,820mm
梱包・入数 四辺ダンボール角当て3枚(4.96㎡)入り
重量 9kg/枚(面密度:5.4kg/㎡)
基材 有孔合板、インシュレーションボード
表面 タイプⅡ2.5mm厚さ、有孔合板(穴径5mm、ピッチ25mm)
裏面 リサイクル塩ビ樹脂高密度遮音層に布張り
ホルムアルデヒド規制 F☆☆☆☆( 一社)日本建材・住宅設備産業協会

防音パネル18シナN

サイズ 18mm厚さ、910×1,820mm
梱包・入数 四辺ダンボール角当て2枚(3.31㎡)入り
重量 14kg/枚(面密度:8.5kg/㎡)
基材 有孔シナ合板、インシュレーションボード
表面 6mm厚さ、有孔シナ合板(穴径7mm、ピッチ25mm)
裏面 リサイクル塩ビ樹脂高密度遮音層に布張り
ホルムアルデヒド規制 F☆☆☆☆( 一社)日本建材・住宅設備産業協会

■断面形状(単位はmm)
防音パネル12N

断面形状

■断面形状(単位はmm)
防音パネル18シナN

断面形状
ご注意
ご使用にあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
  • 施工中および施工後の使用環境等によっては製品基材特有の臭いを感じることがあります。窓を開けるなどして十分な換気を行ってください。
  • 施工された部屋は、気密性が高くなりますので法令に定められた換気量を満足する換気扇を必ず設置してください。
ご注意
ご採用・施工などにあたり、ご注意・ご理解いただきたいこと
  • 防音パネル12Nは布クロス下地用の吸・遮音材です。そのままでは化粧材として使用できません。
  • 吸音性能は素板での性能値です。使用されるクロスの種類により性能が変わります。吸音性能を阻害しにくい布クロスをおすすめします。
関連記事コンテンツ
残響時間とは リビングや演奏部屋、オーディオルームならどの程度が理想?
吸音ボードで室内の音環境を快適に
室内の耳ざわりな音の響きを防音パネルや吸音建材で改善
快適な住まいをつくるための防音とは

TOTO・DAIKEN・YKK AP

TDYリフォーム情報サイトリンク

TDY REFORM SITE
  • 快適住まいのヒント
    リフォームでもっと便利に、もっと快適に。楽しく快適に暮らすためのヒントから、リフォーム商品をご紹介します。リフォームすることで暮らしは豊かに。空間やテーマを選んで、あなたに合った“快適ヒント”を見つけてみませんか?

  • リモデル事例を見る
    リフォームを通して新しい生活スタイルを約束すること。それが、TOTO、DAIKEN、YKK APの提案する「リモデル」です。お客様がそれぞれ抱えている、住まいに関する悩み。その悩みを解決し、憧れの暮らしを実現するために、どのようなプランをご提案し、リモデルを行ったのか、その優秀事例をまとめました。

  • 十人十家 くらしの想いを わたしらしく
    実現したいライフスタイルは人それぞれ。10 人いれば、10 通りのくらしの想いがあります。ひとつとして同じものはありません。そんな想いをかなえるのが「リモデル」です。憧れのライフスタイルを実現した10 組の家族のリモデルストーリーとその空間をご紹介します。

  • リモデルクラブ店
    リモデルクラブ店とは、TOTO、DAIKEN、YKK APの3社がバックアップする、安心信頼のリフォームネットワークの施工会社です。リフォームプランのご提案から施工・設備の修理、アフターサービスまで、リフォームのパートナーとして、お客様を総合的にサポートいたします。お店のエリアやお客様のお住まいのエリアからニーズに合ったリフォーム店を検索いただけます。