【防音壁材の基礎知識】
種類や防音効果についてわかりやすく解説

防音壁材の基礎知識

防音壁材の基礎知識を解説します。一口に防音壁材と言っても種類は多岐にわたります。代表的な種類から、防音効果についても解説します。また、DAIKENの防音壁材のこだわりも合わせてご紹介しますので、使用する防音材にお悩みの方もぜひご一読ください。

防音壁材とは

防音壁材とは、その名の通り壁に使用する防音建材です。一般に「防音」とは、音を通さないことを示す「遮音」と、室内の音の響きをコントロールする「吸音と拡散」を併せたもののことを指します。「遮音」は壁の中の建材で行う事が多いため、防音壁材と言った場合には主に、「吸音と拡散」の部分を担う建材の事を表している事がほとんどです。
実際にお部屋の防音を考える際は、「遮音」と「吸音と拡散」の両面から使用する防音建材を検討するのが大切です。遮音機能のある建材だけで遮音性能のみを高めると、室内に音がこもって響いてしまうため、音響環境が非常に悪くなります。一方、防音壁材で吸音性能のみを高めてしまうと、音が響かない不自然なお部屋になってしまいます。快適な音響空間を作り出すために、遮音下地材と防音壁材の組み合わせ方を十分に検討しましょう。

防音壁材の主な種類

  • ・音響壁材(仕上げ材)
  • ・音響壁材(下地)
  • ・遮音壁材(下地)
  • ・吸音パネル(後付け)

防音壁材は大きく、仕上げ材として用いられる物と、下地に防音効果を持つ物、後付けできる物に分けられます。これらを組み合わせることにより、望む防音効果まで調整を行います。

音響壁材(仕上げ材)

音響壁材(仕上げ材)

防音壁材で最も認知されているものは、主に貫通孔加工がされた吸音壁材です。この穴から抜けた音のエネルギーを背後層の多孔質素材で吸収させることで吸音する仕組みです。
また金属パネル等に微細孔を開けて音のエネルギーが通過する際に吸収する吸音壁材もあります。
一方響かせたい場合には、音を広げる機能に特化した拡散壁材も必要です。この様に部屋で発生した音のエネルギーを吸収したり、拡散したりする建材なので基本は表面に施工される建材となります。
ただし後述するクロス下地吸音材のような音響壁材(下地)もあります。吸音と拡散建材は取り付ける量とバランスが重要です。使用用途に最適な音響環境を作り出すにはこれらの建材を組合せることが必要になります。

【主な使用施設】
音楽教室/カラオケ

音響壁材(下地)

音響壁材(下地)

防音壁材にはクロス仕上げで吸音効果を持たせた音響壁材(下地)もあります。ただこの建材を使用する際のポイントは音のエネルギーが通過しやすい織物クロスを使用することです。吸音下地材は多孔質素材なので通り抜けた音のエネルギーを多孔質素材が吸収する仕組みになります。

遮音壁材(下地)

遮音壁材(下地)

防音壁材の中には、遮音パネルや遮音シート、遮音マットのような遮音専用の下地材もあります。ただし、遮音下地材だけでは部屋に音がこもってしまうので、音響壁材や吸音パネル(後付け)などと組み合わせて使用するのが一般的です。

吸音パネル(後付け)

吸音パネル(後付け)

吸音パネルとは、主に既存の壁に後付けする吸音壁材です。基材には高密度の不織布やグラスウールなど吸音効果があるものが使用されるのが一般的です。後付けになるため、間取りや家具などの配置が決まっていない場合に完成後取付けることを前提に検討する場合や、完工後響きすぎてしまった場合などで大がかりな工事を行いたくない場合の改修工事などにおすすめです。
デザインも会議室などに適したシンプルなデザインから保育施設や住宅などに適したファブリック調のデザインの物まで様々です。

【主な使用施設】
会議室/セミナー会場/学習塾/保育園/一般住宅

防音壁材組み合わせによる防音効果について

防音壁材組み合わせによる防音効果について

前述の通り、音響壁材は遮音下地材と組み合わせて防音効果を高めます。上図はDAIKENの遮音下地と音響壁材の組み合わせ例とそれに伴う防音効果を表したものです。
図からも分かるように、基材の数が増すほどに防音効果も比例します。一方で、遮音性能が10dB上がると、費用は2倍になるとも言われています。そのため、求める防音効果にあわせて費用対効果を考えて防音建材をお選びいただくのがおすすめです。

DAIKENの防音壁材へのこだわり

選べる効果

選べる効果

DAIKENでは、音響壁材だけでも様々なバリエーションを用意しておりますので、お部屋の用途によってカスタマイズが可能です。吸音に特化したもの、拡散に特化したもの、高音に対する吸音性能が高いもの、低音に対する吸音性能が高いものなど、組み合わせてより良い音響空間を実現できます。

便利な後付け仕様

便利な後付け仕様

DAIKENの音響壁材「オトピタ」なら、大がかりな工事なしでお部屋の音響効果をグレードアップできます。ビスや接着剤を使用しないため、取り付けや配置換えが簡単です。
既存のオーディオルームやリスニングルームの音響環境に物足りなさを感じるときなどにおすすめです。

公共・商業施設の雰囲気にもマッチ

公共・商業施設の雰囲気にもマッチ

シンプルなデザインの音響壁材「オフトーン」なら、どんな雰囲気のお部屋にもマッチします。室内のインテリアを崩すことなく、会議室などの防音効果を高めることができるので、公共・商業施設で人気です。

意外にも多い音にまつわるストレス、防音壁材で解決しましょう

防音壁材の種類や効果についてご紹介しました。音の響きを重視する際はもちろん、会議室や診察室といった会話中心のお部屋においても、快適な空間のためには吸音・拡散効果のある防音壁材が不可欠です。
DAIKENでは、性能にこだわった多様な防音壁材を取り扱っています。公共施設や商業施設でも使用されているので、ぜひご検討ください。

施設の音響や防音対策を計画・検討されている方のご相談をお待ちしております。

施主様・一般のお客様の
ご相談はこちらから

お問い合わせ・ご相談
お問い合わせ・ご相談のイラスト

建築・設計関係者様の
相談・見積のご依頼は会員サイトから

会員サイトへ
お問い合わせ・ご相談のイラスト
サウンドデザインフォアパブリックのカタログ画像

施設の音の悩みの解決に役立つ
カタログはこちら

特設コンテンツ

関連記事コンテンツ

その他の「コラム(記事)」を