企業のオフィスレイアウト なぜパーソナルスペースが必要とされているのか

企業のオフィスレイアウト

いま、企業のオフィスレイアウトで重視されているものは何でしょう? テレワークやABW(Activity Based Working)といった多様な働き方の増加にともない、オフィスブランディングの概念を基本とした、一人ひとりの状況に応じた働き方と連動できるオフィスレイアウトが求められています。そこで、とくに注目されているのが、オフィスの快適性を左右するパーソナルスペースの概念です。

今回は、パーソナルスペースに配慮したオフィスづくりについて、パーソナルスペースの重要性や効果的なアプローチ法を解説します。

企業のオフィスレイアウトで重要な点とは

企業のオフィスレイアウトは、企業の理念やブランドの価値を社内だけでなく社外にも浸透させ、同時に社員が快適に働ける環境を実現するための重要なポイントとなります。
より良いオフィスレイアウトするための切り口の例として、「オフィスブランディング」、「オフィスランドスケープ」、そして「バイオフィリックデザイン」などがあげられます。

・オフィスブランディング

オフィスデザインにブランディング要素を組み込む手法です。企業ブランドの価値を高めるとともに、社員のモチベーションが上がる空間づくりを目指します。オフィスを単に業務を行う場としてとらえるのではなく、企業理念や価値観を伝えるスペースとして活用することで、社内外にブランドイメージを高める効果があります。

なお、関連した内容として、下記記事にてオフィスの空間ブランディングについて詳しくまとめていますので、ぜひご参照ください。
⇒「企業のオフィスは第一印象が命! 上質感のある内装で空間ブランディングを

・オフィスランドスケープ

パーテーションや家具、観葉植物などで、オフィスをゆるやかにゾーニングする手法で、開放的で動きのある空間づくりができます。社員同士のコミュニケーションの活性化を促す効果があり、好きな席で仕事をするフリーアドレスのような働き方にも対応しやすい、柔軟性の高いオフィス環境をつくれます。

なお、関連した内容として、下記記事にてオフィスランドスケープについて詳しくまとめていますので、ぜひご参照ください。
⇒「オフィスランドスケープの注意点 やる気がでない従業員の士気をパーテーションで向上!

・バイオフィリックデザイン

自然光や植物・水の流れなど、自然の要素をオフィス環境に取り入れて、社員のウェルビーイングを向上させる手法です。日々のストレスを軽減しやすくなり、健康や幸福感、さらには創造性や生産性の向上も期待できます。自然が感じられるオフィスは、デジタル環境に囲まれて日々仕事をこなす社員にとって心地よい環境となり、働きがいへとつながるでしょう。

なお、関連した内容として、下記記事にてバイオフィリックデザインについて詳しくまとめていますので、ぜひご参照ください。
⇒「バイオフィリアとは? オフィスで自然を感じられるバイオフィリックデザインの魅力

オフィスにパーソナルスペースが必要な理由

企業のオフィスレイアウト

社員が効率的に仕事を進めるためには、パーソナルスペースに配慮したオフィスづくりが大切です。パーソナルスペースとは、各個人の心理的なテリトリーのこと。社員同士の距離感を十分に確保することで、ストレスを感じにくくなり、集中して仕事に取り組めるようになります。その結果、仕事の生産性も高められるのです。

DAIKENの独自調査によるオフィスに出社する会社員に聞いたアンケート「個人のワークスペースにおける問題点」によると、社員が自身のワークスペースに対して多くの不満を持っていることがわかります。最も多い不満は「ワークスペースが狭い」約26%、次いで「周りがうるさくて気が散る」約22%、「ワークスペースがない/少ない(フリーアドレスも含む)」19%、「動線・レイアウトが悪く作業効率が落ちる」約18%となっています。少なくとも4~5人に1人がオフィス環境に何かしらの不満を抱えていて、不満が作業効率の低下につながっている可能性もあると考えられます。

たとえ、フリーアドレスやABWのように柔軟な働き方を導入しているオフィスでも、パーソナルスペースに配慮した環境整備が必要です。視線を気にせず過ごせる個室ブースや、集中しやすい静かな空間などをつくることで、オフィス環境の快適性が向上するだけでなく、社員のモチベーションが高まり、個々のパフォーマンスがより発揮されるはずです。

なお、関連した内容として、下記記事にてパーソナルスペースについて詳しくまとめていますので、ぜひご参照ください。
⇒「パーソナルスペースとは ソーシャルディスタンスとの違いや、年齢・性別・関係性などを配慮した空間づくり

テレワークとの連動も新たな課題に

企業のオフィスレイアウト

テレワークの普及でWEB会議が日常的に行われるようになり、オフィスの音環境整備の重要性が新たな課題として浮上しました。先述の「個人のワークスペースにおける問題点」のアンケート結果に出ているように、「周りがうるさくて気が散る」という不満は約22%と、2番目に多い結果となっています。従来の企業オフィスはもちろん、コワーキングスペースやシェアオフィスなどにおいても、「話し声が響く」「お互いの声が聞きづらい」といった音問題は、オフィス環境の品質低下や利用者のストレスにつながるでしょう。

なお、下記記事でコワーキングスペース、サテライトオフィス、シェアオフィスに必要な設備について詳しくまとめていますので、こちらもぜひご参照ください。
⇒「コワーキングスペース、サテライトオフィス、シェアオフィスとは? それぞれに必要な設備を確認

吸音製品や遮音製品を活用して質の高い音環境づくりを

企業のオフィスレイアウト

音環境の問題を解決するには、吸音材の導入が効果的です。新築オフィスの場合は、プランニングの段階から吸音性能に優れた天井材を選び、施工をすることで、耳障りな音や残響を大幅に軽減したオフィスづくりができます。

一方、既存のオフィスの改修では、天井材の張り替えは難しい場合があるでしょう。そうした状況下では、必要な箇所に手軽に後付けで設置できる吸音材もありますので、活用してはどうでしょうか。デザイン性に優れた製品を選べば、オフィスの機能性が高まるとともに、見た目の印象も上がるでしょう。

さらに、遮音性能の高いドアを導入する方法もあります。ドアは思いのほか音漏れしやすいので、プライバシーや音への配慮を強化したい場合には、しっかり対策をとりましょう。

なお、関連した内容として、下記記事にてオフィスでの吸音材活用について詳しくまとめていますので、ぜひご参照ください。
⇒「吸音材で職場環境改善! WEB会議の質が向上する吸音の方法

適切な建材を選び、オフィスの音環境を整えることで、社員が自分の業務に集中しやすく、円滑にコミュニケーションをとれるオフィス空間が生まれます。クリエイティビティが刺激され、一人ひとりのモチベーションも上がり、そして何よりも働きやすい環境を実現できるでしょう。

recomended item

おすすめ製品