用途地域(ようとちいき)
用途地域とは市街地の住環境や商業地域の利便性などを確保するための制度です。
都市計画法によって住居系・商業系・工業系の3タイプ13種類の用途地域を定め、それぞれ異なる用途の建物が混在しないように、建築できるエリアを区分しています。
たとえば、住居と工場が混在してしまうと住環境が悪くなってしまうため、住宅系地域である「第一種低層住居専用地域」は住宅地のための地域とし、工場は建てられません。
また用途地域ごとに建ぺい率や容積率、高さ制限等が決まっており、地域に合わせた建築制限があります。
しかし、すべての地域に用途地域が定められているわけではありません。市街化調整区域には原則として用途地域の設定はなく、都市計画区域でも「無指定」の場所があります。
法規に関する用語
カテゴリから探す
<監修>
-
大森 理恵
- 有資格
- 宅地建物取引士・2級ファイナンシャル・プランニング技能士