建築用語集

シェルター

シェルターにはさまざまな意味がありますが、建築に関連したシェルターで言うと、外部からの侵害(災害・攻撃など)を防ぎ安全を保つ機能を備えている施設のことです。危険・攻撃から保護及び災害を避けるための設備を含んだ施設となります。

さまざまなタイプの建築シェルターが存在していますが、中でも近年、世界的に紛争・災害対策として「地下シェルター」の需要が高まっています。地下シェルターは対策内容(対応要素)によって必要となる構造・設備が異なります。

カテゴリから探す

<監修>

  • 榑林 宏之

    一級建築士(BAUMPLANNING一級建築士事務所 代表)
    中堅ゼネコン設計部を経て独立、一級建築士として活動。自然環境への取り組み(自然との共生)の一環として自然災害・防災(主に地震災害・防災)研究及び啓蒙活動を推進しています。