スクールトーン
- 参考価格
- ¥1,600~¥2,130/㎡
-
- 設計・施工情報
-
- 公的認定・業界団体に関する表記
-
- 機能・性能
- 調湿
- 吸ホル
- 無石綿
- ロックウール
- JISA6301 ロックウール化粧吸音板
国土交通大臣認定不燃材料 NM-8599
※カラー・アール対応はできません。
※本製品は、ダイロートントラバーチン(下記:関連リンク※1)ファインブレス(下記:関連リンク※2)、ダイロートンスーパーワイド直張(下記:関連リンク※3)、ダイロートンワイド直張(下記:関連リンク※4)とは基材仕様が異なります。外観が異なるため、混合施工はできません。
- 製品カテゴリ
- 各種データ・ライブラリー
バリエーション
捨て張り工法
スーパーワイド直張 直張り工法
ワイド直張 直張り工法
製品仕様
捨て張り工法
サイズ | 9・12㎜厚さ、300×600㎜ |
---|---|
梱包入数 | 18枚・3.24㎡入り |
表面 | 酢ビ系エマルション塗装 白塗装仕上げ LN-95(N9.5) (一般社団法人 日本塗料工業会2021年L版) |
ホルムアルデヒド規制 | 告示対象外製品 |
- ※カラー・アール対応はできません。
- ※本製品は、ダイロートン トラバーチン(下記:関連リンク※1)・ファインブレス(下記:関連リンク※2)とは基材仕様が異なります。外観が異なるため、混合施工はできません。
■断面形状
スーパーワイド直張
サイズ | 12㎜厚さ、600×1,200㎜ |
---|---|
梱包入数 | 6枚・4.32㎡入り |
表面 | 酢ビ系エマルション塗装 白塗装仕上げ LN-95(N9.5) (一般社団法人 日本塗料工業会2021年L版) |
ホルムアルデヒド規制 | 告示対象外製品 |
- ※カラー・アール対応はできません。
- ※本製品は、ダイロートン スーパーワイド直張(下記:関連リンク※3)とは基材仕様が異なりま す。外観が異なるため、混合施工はできません。
■断面形状
ワイド直張
サイズ | 9・12㎜厚さ、455×910㎜ |
---|---|
梱包入数 | 8枚・3.31㎡入り |
表面 | 酢ビ系エマルション塗装 白塗装仕上げ LN-95(N9.5) (一般社団法人 日本塗料工業会2021年L版) |
ホルムアルデヒド規制 | 告示対象外製品 |
- ※カラー・アール対応はできません。
※本製品は、ダイロートン ワイド直張(下記:関連リンク※4)とは基材仕様が異なります。外観が異なるため、混合施工はできません。
■断面形状
製品特長
関連部材・関連情報
よくある質問
- 天井材のロックウール吸音板にアスベストは含有されていましたか?あればいつごろまでどの製品にどれだけ含まれていましたか?
-
製品によっては1987年(昭和62年)までは含有してるものがあります。製品ごとの詳細は弊社ホームページに公開していますのでご確認ください。
FAQページを表示する - ロックウール吸音板「ダイロートン」で、カラー塗装されたものはありますか?
-
ダイロートンメタリック (ブラック・シルバーの2色・受注生産品)と、ダイロートンカラー(ベーシックカラー15色・受注生産品)をご用意しています。
FAQページを表示する - ロックウール吸音板「ダイロートン」に現場塗装はできますか?
-
やむをえず「ダイロートン」の捨て張り工法用の白色塗装品(スクールトーン・メディカルトーンを除く)に現場塗装を行うことは可能です。ただし、微細孔をふさいでしまいますので、吸音性能が落ちる恐れがあります。
FAQページを表示する
直張り工法用とシステム天井用のダイロートンには、現場塗装はできません。現場塗装の水分を含むことによりたわむ恐れがあります。 - ロックウール吸音板「ダイロートン」用の補修塗料はありますか?
-
補修用のタッチアップ塗料をご用意していますが、カタログ等には掲載しておりません。
FAQページを表示する
詳細は工事店様から、仕入先様を通じて、弊社営業窓口にご相談ください。
ただし、補修方法(面積、塗布方法等)や経年後の補修等では、補修箇所が目立つ可能性がありますので、ご了承ください。 - 温浴施設のサウナの天井に使用できる天井材はありますか?
-
サウナの環境は高温多湿の厳しい環境のため品質保証ができません。使用できる天井材は用意しておりません。
FAQページを表示する
- ロックウール吸音板「ダイロートン」(捨て張り工法)に専用の接着剤はありますか?
-
市販の木工用ボンド(酢酸ビニル樹脂系エマルション型接着剤)をご使用ください。ステープル併用での施工です。接着剤メーカーや商品の指定はありません。
FAQページを表示する - ロックウール吸音板「ダイロートン」は、曲面施工できますか?
-
トラバーチン・リブ・不燃軒天井で対応が可能です。標準品(裏面溝加工無し)及び、標準品に裏面溝加工を施したダイロートンアールの、曲げることができる半径の範囲(「R」と表記)を記載していますのでご確認ください。
FAQページを表示する - 公共物件に建具や床材を採用しています。品質証明書を発行してもらえますか?
-
物件個別に、物件名を入れた品質証明書を発行させていただきます。仕入先様を通して弊社営業窓口にご依頼ください。
FAQページを表示する - 学校の教室で、音が反響して、先生の声が聞き取りにくいのですが、改善できる製品はありますか?
-
天井にロックウール吸音板「ダイロートン」をお使いいただきますと、吸音効果により音の響きを緩和することが可能です。中でも、学校施設には、調湿機能とホルムアルデヒド吸着機能を付与したスクールトーンをおすすめします。
FAQページを表示する - 天井材のロックウール吸音板「ダイロートン」に不燃シールは付いていないのですか?
-
2000年(平成12年)の建築基準法改正後、貼り付け義務がなくなったため、特にシールを準備していません。不燃認定書の写しを提出することで対応させていただいています。不燃認定書は、下記よりダウンロードいただけます。
FAQページを表示する - 天井材のロックウール吸音板「ダイロートン」を、吸音材として壁に張っても問題ありませんか?
-
壁に張ることはおすすめできません。「ダイロートン」は、吸音効果を高めるために表面が柔らかい仕様です。そのため、ものが当ったり触ったりすると、傷がつきやすくなっています。壁材で吸音効果を求める場合には、「オトカベ」や「オトピタ」等の吸音効果のある壁材をご検討ください。
FAQページを表示する - ロックウール吸音板「ダイロートン」の直張り工法用を捨て張り工法で施工する事は可能ですか?
-
ダイロートンの直張り工法用を捨て張り工法で施工する事はできません。捨て張り工法用のダイロートンをご使用ください
FAQページを表示する - 天井材のロックウール吸音板「ダイロートン」にホルムアルデヒドは含まれていないという証明書はありますか?
-
証明書や認定書はありませんが、ロックウール吸音板は建設省告示のホルムアルデヒド発散建築材料の対象外ですので、規制を受けることなく使用できます。また、社内外でもホルムアルデヒド放散量を測定していますが、いずれもF☆☆☆☆同等です。
FAQページを表示する - 天井材「ダイロートン」を使えば、上階への音を遮音できますか?
-
「ダイロートン」は音の反響を抑える吸音効果の高い材料ですが、これだけでは音を通さない遮音効果は期待できません。
FAQページを表示する - 天井材のロックウール吸音板「ダイロートントラバーチン」の品番末尾「B」と「S」は何が違うのですか?
-
縁形状の違いです。「S」は直角目地、「B」はベベル目地(面取り)になります。
FAQページを表示する - ダイロートンシステム天井「グリッドタイプ」「ラインタイプ」の天井材は受注生産品ですか?
-
「グリッドタイプ」「ラインタイプ」ともに、天井材は受注生産品で、納期30日、1品種300㎡からのオーダーとなります。
FAQページを表示する - フィットネスジムの天井に使用できる吸音性のある天井材はありますか?
-
天井にロックウール吸音板「ダイロートン」をお使いいただきますと、吸音効果により音の響きを緩和することが可能です。
FAQページを表示する - 病院施設に吸音性能のある天井材を張りたいのですが?
-
ロックウール吸音板ダイロートンには吸音効果があります。中でも、病院施設には、消臭機能を付与したメディカルトーンをおすすめします。一般的なクロスと比べて臭気濃度を低減させる効果があります。
FAQページを表示する - システム天井の部材購入や製品仕様、特注対応について相談したいのですが?
-
ロートン営業部にお問い合わせください。
FAQページを表示する
東京 :03-6271-7766
名古屋:052-6271-5160
大阪 :06-6205-7272
福岡 :092-235-0123 - ダイロートンシステム天井「ラインタイプ」の柄はトラバーチンのみですか?
-
「ラインタイプ」の柄はトラバーチンのみです。
FAQページを表示する - ピロティに「ダイロートン不燃軒天井」を検討しているのですが、使用上問題はありませんか?
-
もともと外部にご使用いただいている製品ですので、ピロティにご使用いただいても問題はありません。雨が直接かかることは厳禁ですが、軒天井材としてご使用いただく分には問題はありません。
FAQページを表示する - 店舗の天井が低いため、お客様の話し声が響いて非常に店の中がうるさく感じます。改善できる製品はありますか?
-
天井にロックウール吸音板「ダイロートン」をお使いいただきますと、吸音効果により音の響きを緩和することが可能です。
FAQページを表示する - ロックウール吸音板 ダイロートンの不燃認定書 NM-8599 はどこからダウンロードできますか?
-
下記よりダウンロードいただけます。
FAQページを表示する
天井材 関連リンク
天井材・軒天井材
お問合せ
Webカタログの閲覧・請求は、下記のボタンからご依頼いただけます。
-
製品情報・仕様・施工について
製品に関するご質問、ご相談はこちらからお問合せください。
※お取引(見積り、注文、納期等)に関わるお問い合わせは、弊社営業窓口までお願いいたします。
- キャリア教育で子どもの生きる力を育む! PISA調査から見た課題と対策法
- 施設の音環境を整える~求められる吸音性能とそれを叶える防音・音響仕様
- 2025年問題とは? 超高齢化・人手不足がもたらす医療・介護ほか様々な分野に与える影響
- スーパーサイエンスハイスクールとは? アクティブラーニング重視の先進的な教育現場
- これからの子どもに必要な「生きる力」 文部科学省による新学習指導要領が目指すものとは
- STEAM教育とは? STEMから進化した教育のポイントと環境整備
- インクルーシブとは ダイバーシティ&インクルージョンとの違いと実現を支える環境づくり
- クリティカルシンキングとはどのような思考法? グローバル感覚を育てる教育環境整備
- 2025年問題は大学入試にも! 「情報」新設に向けたプログラミングに適した空間づくり
- アクティブラーニングとはどのような学習法? 文部科学省が推進する理由と実践例
- 保育環境を改善する「吸音設計」のススメ
- 子ども・大人・地域と共につくる次世代の学びの場
- 生産性をあげるには温度と湿度が重要! 学校での授業をより効果的にするには
- 生徒の集中力を高める方法! まずは教室の音環境の見直しを
他にも天井材・軒天井材に関する情報が満載