DAIKENとつくる学校・文教施設
子どもたちの健やかな育みと、
学び舎の安全・安心を目指して。
子どもたちの成長の場である学校・文教施設は、
まず第一に安全性を考えることが大切です。
また、授業や講義などに集中できる
環境を整える建材選びも重要です。

子どもたちの学びの場に
地域の木の活用を
木を校舎に使うことは、そこで学ぶ子どもたちに良い影響が。
木のぬくもりや、リラックス効果が集中力を高めるといわれています。

地域産材活用

床材:地域産材対応突板〈魚津市産杉〉/
魚津市 星の杜小学校
地域産材活用

壁材:富山スギ突板張り/
小矢部市立 石動小学校
地元の木の美しさに
包まれて
DAIKENでは、長年培った技術を元に、地域産材の活用をサポートしています。地元の木をふんだんに使った教育施設は、その地域のシンボルになります。
施設のメンテナンスや
掃除の手間を少なく
広い施設の維持・管理には、掃除やメンテナンスの手間がかからず、
維持しやすい建材をおすすめします。

コミュニケーションタフⅡ

キズ・汚れに強く、
美しさを保つ
独自のWPC加工技術により子どもたちが、大勢遊びまわってもキズや汚れがつきにくい床材です。消毒によるお手入れも可能です
グラスバスター

草刈り作業などの
メンテナンス業務を軽減
高密度三層織物構造により、高い遮光性で雑草の繁殖・成長を抑制。校庭などの美観を保持します。織物型の砂利下地用もご用意しています。
万一の地震時にも
安全な教室を
天井の落下を抑え、子どもたちが安全で、 毎日楽しく過ごせる空間を叶えます。

ダイケンハイブリッド天井

天井の落下を抑え、
子どもを守る
万一の地震の際にも、天井が落下しな いように対策を施した耐震天井工法。子どもたちを安心して過ごせる環境に。
TECHNOLOGY
耐震天井工法(ダイケンハイブリッド天井)

2.2G 相当の水平荷重に対応する耐震性能を有しています。もしもの時も施設利用者を守ります。
空気環境の調査で、
安心できる学び舎を
目には見えない部分だからこそ、
安心、安全な施設づくりのために。


心地よい環境づくりを
サポート
環境測定
学校や公共施設の新築・増改築では、ホルムアルデヒド・VOCの濃度測定が義務付けられています。DAIKENでは、室内化学物質の測定をサポートします。
授業に集中できる
音に配慮した空間に
講義する先生の声を聞き取りやすくするために、
反響を抑えるなど、子どもたちの集中力アップをサポートします。

スクールトーン

不快な響きを和らげ、
先生の声を聞きやすく
教室空間に求められている「吸音」性能を備えた天井材。先生やお友達の声を聞き取りやすくします。
TECHNOLOGY
スクールトーン捨て張りの吸音性能

遮音シート/ 遮音パネル/
吸音ウールF


教室や保健室などへの
音配慮に
子どもたちの元気な声が、隣接する教室や保健室などへ、音もれを軽減します。
オトユカベースN/ 遮音マット

階下への足音や
振動を抑える
床にクッション性をもたせ、階下の教室への足音や振動を低減します。
木のぬくもりを感じる
美しい学習空間を
高意匠の校内インテリアも学習意欲を高めます。
効率よく施工を進められる壁材や床材をおすすめします。

グラビオ

天然木から石目柄・木目柄まで
多彩なデザインにも対応できる
内装制限のかかる教育施設に対応した不燃壁材。シート化粧に加え、天然木・人工杢の突板化粧をラインアップ。
TECHNOLOGY
切断できる優れた加工性。
複雑な収まりでも簡単に切欠けます。

手のこで切断できる優れた加工性。
複雑な納まりでも簡単に切欠けます。